2010年08月21日

第92回全国高校野球選手権大会(決勝戦)「興南 vs 東海大相模」

という訳で決勝戦は、

         興南 vs 東海大相模

10-8.21-1.JPG

という対戦です。
興南が沖縄県勢初制覇&98年の横浜以来となる春夏連覇。
そして33年ぶりに出場(えっそうなの!?確か何年か前に
選抜で優勝した[2000年に]はず!?結構甲子園に出場
している記憶があったら、選抜の方だったか・・・。)とな
った東海大相模は、これまた98年の横浜以来となる神奈川
県勢としての優勝を狙います。
裏テーマが"横浜(松坂)以来"になっちゃっています。

では!!

10-8.21-2.JPG

10-8.21-3.JPG

10-8.21-4.JPG
ゲームの流れを決定づけてしまったのは、4回裏興南が先取
点を取ってなお"1アウト、1、3塁"のチャンスの場面でバッ
ターは島袋君という場面。カウント"1ボール、1ストライク"
という場面でスクイズを仕掛けてきたんですが、東海大相模
バッテリーはウエスト。で、三本間で挟殺プレーをするため
に、大城(卓)君がサードに投げたボールが悪送球。ここで
拮抗していたゲームの流れが一気に興南に傾いてしまいまし
た・・・。
ただ、個人的には初回の両校の監督さんの采配(意識)で、
ある程度ゲームが決まっていたのかな?とも思ってしまった
んですが。
両校とも初回にチャンスがあったんですが、1回表"1アウト、
1、3塁"で4番の大城(卓)君に強行させて"4ー6ー3"の
ゲッツーでチャンスを潰してしまった東海大相模。
1回裏"1アウト、3塁"3番の我妙古君の打席。カウント"2ボー
ル・1ストライク"のスクイズカウントでスクイズのサインを
出した(良いバントだったんですが、ラインを切ってしまいフ
ァール)興南。
興南:島袋君・東海大相模:一二三君とも今大会屈指の好投
手を相手にまずはクリーンナップであろうと打てる手は打っ
とくべきだったのではと、この時点で思ってしまいました。

で、決勝戦のスコアがかなりの大差(13ー1)になってし
まったんですが、正直序盤を見た限りでは先に捕らえられて
しまうのは、一二三君よりも島袋君だと思っていました。
序盤、島袋君のストレートに対して東海大相模の各打者がし
っかり捕らえていた感じがしました。中盤以降捕まってしま
うのかな?と思ったら、3回以降変化球主体のピッチングに
変えてきて、東海大相模の各打者が空振り&突っ込んだパッ
ティングになっていました。7回以降また速球中心の組み立
てに戻るんですが。
この興南バッテリーのインサイドワークを見て、良く言えば
大人な、悪く言えば可愛くなかったなと(爆)
一二三君はですね、序盤の投球を見た限りでは"これは難しい
ぞ!!"と。サイドハンドから140キロ以上の速球・馬力の
あるピッチングフォーム・そして良い意味でボールが荒れて
いるんですよ!!一二三君を攻略するためには左打者が逆(
レフト)方向にいかにボールを運べるか?そして何故か我妙
古君がキーマンだと思っていたら、その左打者の慶田城君・
真栄平君が中押し・駄目押しとなるタイムリーヒットを。
そして勝手にキーマンだと指名した我妙古君が東海大相模の
息の値を止めた(一応駄目押しだと書いたんですが、今大会
は7・8点差は安全圏とは思えなかったので)3ランアーチ
(このアーチで点差が二桁になったのを見て終わったなと)
が炸裂しました。

で、正直4回裏の打者一巡が興南にとってラストチャンスだ
ったのかな?と思っていたら、その後も一二三君をめった打
ちにしていました!!どうやら興南の各打者のバッティング
を見ていると、右打者に対してセンター返しの指示を出して
いたのか?と思ったくらい、基本に忠実なセンター返しがVT
Rの再生の様に繰り返されていました。

それにしてもですね、興南サイドの応援団はお祭り騒ぎでし
た!!「はいさいおじさん」が流れている時は、指笛鳴らし
っぱなし!!これは興南プラス、沖縄県民・関西在住の沖縄
県人の後押しが物凄く効いたのではと。
私自身にとっても、あそこまでスタンドの雰囲気が異様だっ
た高校野球を体感(ある意味、こちらの球団を彷彿とさせる
感じが)したのは初めてだったので、ちょっとカルチャーシ
ョックでした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:56| Comment(2) | TrackBack(12) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
暑いなかでの観戦お疲れさまでした。
史上6校目の春夏連覇、そして沖縄県勢としては初の夏の全国制覇の悲願達成。その歴史的瞬間に立ち会えた事は何より貴重な体験だったことでしょう。

試合の方は、東海大相模・一二三投手が中盤以降に球威が落ちたところで集中打を浴びせられ、ワンサイド決着となってしまいましたが、やはり3連投の疲れから十分は力を発揮できなかったのが悔やまれますね。

準優勝の成田・中川投手も同じように連投の疲れから持ち味を生かせなかった面をみると、もう日程的な調整に配慮が無かったかとも思います。

また先日の巨人戦でプロ初先発した秋山投手は、昨年、千葉・八千代東との対戦も記憶に新しかっただけに東京ドームでの巨人戦という大舞台での登板はホントに微笑ましく思いました。
負けはしましたが、6回4失点とそれなりに良い投球は見せたのではないでしょうか?
今後の活躍に期待したいですね。
Posted by KOJI at 2010年08月23日 16:29
>KOJIさん
コメントありがとうございました。
正直春夏連覇&沖縄県勢初優勝をこの目で見られるとは思っていなかったので、今更ながらとても凄い所に立ち会って
しまったんだなと思います。

一二三君は最初見た時は"これは打ちにくいな"と思ってい
たんですけどね・・・。というより、サイドに変えてまだ
何ヶ月でよくここまで上がってきたなと。

日程的調整は、これでも(ベスト8を2日間に分けたり)配慮しているとは思うんですが、どうなんですかね?

やるとするならば、ベスト8が終わった後、1日空ける
というのもあるんですが、雨天等が重なると・・・。
という部分を考えると。
高野連的には投手は複数でやって欲しいんだろうなと。

正直書くとするならば、成田に優勝して欲しかった(中川君を気に入ったので)なと。
Posted by cozey at 2010年08月31日 09:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

興南 春夏連覇達成!
Excerpt: 第92回全国高校野球選手権大会。 興南vs東海大相模の決勝戦は、興南が13−1で東海大相模に勝利し夏の甲子園初優勝。 そして、史上6校目となる春夏連覇を達成しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2010-08-22 00:35

興南、春夏連覇
Excerpt: 強かったねー。 まさか、こんな大差になるとは思ってなかったけど。 興南 13−1 東海大相模 試合は、連投の疲れからフォアボールを多く出したほうが負けだとは予想してた..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2010-08-22 00:35

興南春夏連覇!琉球の地に初の深紅の大旗渡る!
Excerpt: 東海大相模 000000100 1 興南      00071500X 13 【
Weblog: いすみマリーンズ
Tracked: 2010-08-22 02:11

8.21 興南が優勝。補償減反。結核。案山子。くの一
Excerpt: 沖縄・興南が春夏連覇 8月21日 今夏の全国高校野球は、沖縄の興南高校が、沖縄勢として夏の甲子園で初めて頂点に立ち、史上6校目となる春夏連覇を成し遂げました。 興南は、エースの..
Weblog: もぅ新聞紙ゎ要らない
Tracked: 2010-08-22 08:07

<夏の高校野球>興南打線爆発で春夏連覇 東海大相模破る
Excerpt: {/pc2/}  第92回全国高校野球選手権大会は21日、決勝が行われ、興南(沖縄)が東海大相模(神奈川)に13‐1と大勝。沖縄勢の夏初優勝とともに、98年の横浜以来、史上6校目の春夏連覇を達成した。..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2010-08-22 08:26

興南が史上6校目の春夏連覇!
Excerpt: 沖縄県勢、悲願の「夏」初優勝!チ  ー  ム 123456789計東海大相模(神奈川)0000001001興南(沖縄)00071500X13夏の高校野球決勝戦は、興南(...
Weblog: KINTYRE’SDIARY
Tracked: 2010-08-22 09:23

興南、 東海大相模に大勝 春夏連覇は史上6校目
Excerpt: 第92回全国高校野球選手権大会は21日、決勝が行われ、興南(
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2010-08-22 09:52

第92回全国高校野球選手権決勝戦  興南高校13得点の大勝で春秋連覇達成!
Excerpt: 8月7日に開幕した第92回全国高等学校野球選手権大会は、21日に決勝戦が行われました。今年の決勝のカードは、興南高校(沖縄)VS東海大相模(神奈川)という組み合わせ。相模は40年ぶり2度目の優勝、..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2010-08-22 09:56

興南、春夏連覇 東海大相模40年ぶり優勝ならず
Excerpt: 第92回全国高校野球選手権大会・決勝は興南(沖縄)東海大相模(神奈川)を13ー1で破り、初優勝とともに沖縄県勢初の夏制覇と史上6校目の春夏連覇を達成した。 試合は、4回裏に興南は、打者11人の猛..
Weblog: 続・今日も内角攻め!
Tracked: 2010-08-22 13:19

強かった春のチャンピオン!! 「筋書きのないドラマ2010夏」終幕!!【高校野球 第92回全国高校野球選手権大会】
Excerpt:   第92回全国高校野球大会第15日。大会最終日となる21日に決勝戦が行われ、興南(沖縄)が13−1で東海大相模(神奈川)を下し、初優勝を成し遂げると共に春夏連覇を果たした。春夏連覇は史上6校目..
Weblog: 不定期更新のスポーツニュース201X (ちょっと時事ネタも) 
Tracked: 2010-08-22 18:00

沖縄 興南が初優勝
Excerpt: 沖縄の興南が初優勝で春夏連覇 甲子園決勝(共同通信) - goo ニュース 夏の甲子...
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2010-08-22 21:35

沖縄の夢、夏の甲子園でついに達成
Excerpt: 例年になく、九州・沖縄県勢が大健闘した、 今年の夏の高校野球。 昨日の決勝は、沖縄県代表の興南高校が、 神奈川県代表の東海大相模高校を13‐1で破り優勝。 あのレッドソッグス・松坂大輔投手を擁して達成..
Weblog: 猫たけし音楽プラスNEO
Tracked: 2010-08-23 00:54