ニ氏が就任だそうです。
正直ですね、原博実強化委員長がスペインフェチ(爆)なの
で、意地でもスペインから。そしてスペイン人監督が駄目だ
った場合、アルゼンチンのホセ・ペケルマン氏かな?と思っ
たので。
それにしても日本のサッカーがプロ化して以降、こうやって
きちんと監督が決まったのは、もしかしたらファルカン時代
までさかのぼらないといけないのか?と思ってしまいました。
ジーコ・オシム監督が決まった時は某キャプテンが。そして
トルシエ監督もアーセナルのベンゲル監督にオファーを出し
たら断られて、トルシエ監督を推薦してきた記憶が?
で、ザッケローニ氏はいわゆるイタリアサッカー伝統の"カテ
ナチオ"の使い手ではなく、"3ー4ー3"システムの使い手だ
そうで。
"3ー4ー3"システムフェチ(爆)な私は非常に楽しみなんで
すけど。
ただ期待半分・不安半分が本音かな?
2010年に入ってすぐに「アジアカップ」があるんですが、
ここで結果を求めるのはあまりにも酷だなと。
いわゆる世界のトップレベルの人材から獲得した監督なので、
日本と相性が良い事を今は祈るだけです。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。