国道2号線まで。後編は、国道2号線から御前浜まで)
ここからは、
自動車、バイク侵入禁止の「オアシスロード」
を通って、ゴールの御前浜を目指します!!
国道2号線付近の桜を。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
そういえば4ヶ月前、ここら辺は白銀の世界になっていた
な〜。
桜の奥に見える建物は、
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
阪神電車香櫨園駅です。阪神電車のガード下をくぐり抜け
た後、「川添橋」からの撮影。
こちらは北側。
こっちが南側。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
「川添橋」付近で撮った桜を。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
オアシスロードを南に進んでいたら、こんな掲示物を見つ
けました。
「西宮のさくら」
西宮市の中でもいろんな桜が植えられているんですね。あ
と夙川公園が出来るまで。みたいな説明も。
そして、桜のトンネルに入って行きます。
桜のトンネルに入っている時こんな看板が!!
「翠橋」
からの撮影。
(小さい方の画像
はクリックすると大きくなります)
これは北側から見た風景。
桜のトンネルの真ん中あたり。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
桜のトンネルを通り抜けると臨港線が見えてきました。
臨港線からの撮影。こちらは北側。
甲山が小さく見える。そして南側。
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
ゴールの御前浜まで、すぐそこ。
そしてゴールの御前浜です。
そして御前浜から見た風景(北側)
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
思えば遠くへ来たものだ。
西宮市の中でもいろんな桜が植えられているんですね。あ
と、当たり前かもしれないけど、上流と下流では風景が違
う。それと、花見客はスタート地点から、「こほろぎばし」
あたりが1番いました。逆に阪急夙川駅を超えると花見客
はほとんどいない状態に。確かに景色がいいのは、阪急神
戸線より上でした。あと屋台が、めちゃめちゃ出ていた事
にびっくり!!10年前はそんなにいなかった記憶が?や
っぱ商売になっているから、出店しているんだろうけど。
最後に、とても疲れたけど目の保養になりました。
−追記−
御前浜で撮った鳥の画像をおまけで載せます。どうして載
せるか?それだけの自信がある画像だからです。家帰って
から画像チェックした時ビックリしましたよ!!『この画
像は魔法がかかっているかも!?』と。この画像見た後思
った事は「写真コンクールにエントリーちゃおうかな?」
と。はっきり言って勘違いしたくなっちゃう程の出来!!
本当に、すべての奇跡が詰まった画像を見て下さい!!(
期待外れだったらゴメンナサイ[爆])
(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)
気持ちいいんでしょうね!
見上げたら桜、桜、桜。うっとりしちゃいます!!