まず、初めてのワンマンツアーがZepp Osakaだと知った時、
"いくら何でも大き過ぎる!!"と思っていたんですよ!!正直
なんばHatchでも7割埋まるか?と思っていたので。
で、実際に会場に行ってみると結構人がいた事に正直安堵し
た自分がいました。
で、ライブの方はというと、まさかステージにセットがある
とは思わなかったからびっくり!!ライブハウスで本格的な
セットに出会ったのは、BENNIE Kのライブ以来かな?
パフォーマンスの方はショー的要素たっぷりな感じで非常に
楽しかったですよ!!BENIのダンスも非常にCUTEだったし、
衣装でも楽しませてくれたり。
こっからちょっと辛口な意見になってしまうんですが、セッ
トとか映像に凝るのは悪くはないと思うんですが、魅せる事
ではなく聴かせる事を中心としたライブにして欲しかったと
いうのが正直な感想かな?一応バンド(キーボード&ギター・
べース・ドラム)があったんですが、基本オケに合わせての
演奏だった事に正直ガックリ感が・・・。オケが悪いとは書
かないんですが、それだったら最初からDJがいてくれた方が
良かった気が?あとコーラス(2人程)も欲しかったですね!!
この編成でバンドならではの曲って「もう一度」くらいだっ
た気が?
オケに合わせてバンドが後追いする感じだったら、正直DJス
タイルの方が良かったのでは?と思ってしまいました。(バ
ンドならではのVibesをまったく感じられなかった・・・。)
で、そのバンドメンバーなんですがBluem of Youthの松ヶ下
宏之さんだった事にびっくりしてしまいました。実はライブ
DVDのクレジットを見たら松ヶ下さんの名前があったので、
"もしかしたらあの松ヶ下さん!?"と思っていたんですが。
松ヶ下さんはキーボードにギターに大活躍でした!!「恋焦
がれて」の時は松ヶ下さんのキーボード1本のスタイルだっ
たんですが聞かせてくれました!!
そしてベースの山口寛雄さんは確かBluemのサポートでもベー
スを弾いていた事があった記憶が?
まさかこんな所でBluemを思い出してしまうとは夢にも思わ
なかった!!(昔Bluemファンだったメル友は今はどこで何
をしているんだろうか?)
ちなみにBluemは明日ファンイベントだそうです。
まさかBENIのライブで、時折Bluem目線でライブを見る事に
なるとは夢にも思わなかった・・・。(BENIと松ヶ下さんを
行ったり来たり(爆))


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。