2006年04月28日

「大連水餃子 慶楽」@三宮

生田ロードと生田新道の交差点を東に行き、3つ目の路地
を南に下った所にある「大連水餃子 慶楽(チンロ)」

chinro1.JPG

ここは、最近グルメ雑誌で「餃子特集」を組まれると取り
上げられているので、餃子好きな私としては、1度行って
みなくては。と思い足を運びました。ちなみに、生田ロー
ドと生田新道の交差点すぐに、「妙妙」があります。

メニューを見た結果、店名でも分かる通り、水餃子が売り
のお店なので、水餃子の基本である(あろう)「豚肉と白
菜の水餃子」(480円)と、期間限定ものらしい「白身
魚の水餃子」(680円)と、ご飯ものが食べたくなった
ので、「牛肉とレタスの炒飯」(730円)を注文。

これが「豚肉と白菜の水餃子」

chinro2.JPG

chinro2.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




食べる前、店員さんに「そのまま召し上がって下さい。も
し味が足りなければ、酢醤油があるのでそれをつけて召し
上がって下さい」と言われたんだけど、その言葉に納得。
水餃子を口に含むと、豚肉のジューシーさと、白菜のシャ
キシャキ感が良い!!酢醤油につけると、さっぱりした感
じになるんだけど、個人的には何もつけない方がいいです。

こちらが、「白身魚の水餃子」

chinro3.JPG

chinro3.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




白身魚だから、淡白な感じなのかな?と思ったら、こちら
も意外とジューシー。あと白身魚だけかな?と思っていた
ら、野菜が入っている様な気が?最初チンゲン菜?と思っ
たんだけど中身を確かめて、じっくり味わう様に食べたら、
もしかして高菜ですか!?この高菜がいいアクセントにな
っています。

そして、「牛肉とレタスの炒飯」

chinro4.JPG

chinro4.JPG


(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)




牛肉の甘い感じとレタスのシャキシャキ感。そしてご飯が
見事にパラパラとした触感になっています!!とても絶妙
な味。あとご飯を炒めている時にかけたソースが、何かを
煮込んだタレを使っているんだろうな?という味が、ご飯
からしました。(その何かまでは分からなかったけど)

とても美味しかったんだけど、このお店行くには結構難関
なんですよね。いわゆるキャバクラ、マッサージ系のお姉
さんのキャッチを振り払わないと辿り着く事が出来ないと
いう・・・。路地裏にあるという事は、ある意味「知る人
ぞ知る店」でいたいのかな?とも思いましたが。
posted by cozey at 23:02| Comment(2) | TrackBack(1) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
神戸、三宮の慶楽ですよね!
あか〜いカワイイお店ですよね。
友達に紹介すると必ず気に入って喜んでもらえるお店です。
私は水餃子と共に季節のお料理を楽しんでいますよ。デザートも期待を裏切らない!
Posted by プードル at 2006年07月23日 03:14
>プードルさん
コメントありがとうございます。
ここの水餃子は美味しいですから、私も絶対の自信
を持っておすすめできます!!

>私は水餃子と共に季節のお料理を楽しんでいます
>よ。デザートも期待を裏切らない!

次行く時は、季節の料理の方も食べたいですね。
あとデザートの方も。(マンゴープリンが美味し
そうだった記憶が?)
Posted by cozey at 2006年07月27日 01:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

大連水餃子 慶楽
Excerpt: 今日は三宮へ家具探し! 結局目当てのものは見つからなかったけど帰りに 三宮の餃子屋さん「大連水餃子 慶楽」へ行ってきました♪ 中国の方が作られる本場の水餃子が食べれるらしい! 店頭では..
Weblog: 関西の美味しいものダス2
Tracked: 2006-08-09 22:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。