2010年12月05日

「夙川の紅葉」(後編)

後半は「阪急夙川駅」からスタートです。

10-koyo-syukugawa14.JPG

南に向かって行きます。

10-koyo-syukugawa15.JPG

「片鉾橋」からの撮影です。

10-koyo-syukugawa16.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



進んで行きます。

10-koyo-syukugawa17.JPG

「国道2号線」からの撮影です。

10-koyo-syukugawa18.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



「国道2号線」を渡り、「香櫨園駅」近くにある「香櫨園人
道橋」からの撮影です。

10-koyo-syukugawa19.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



「国道43号線」の高架下をくぐって「新翠橋」からの撮影
です。

10-koyo-syukugawa20.JPG 10-koyo-syukugawa21.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



近くに桜紅葉の奇麗な木があったのでそちらを。

10-koyo-syukugawa22.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



そして「翠橋」からの撮影です。

10-koyo-syukugawa23.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



「霞原橋」からの撮影です。

10-koyo-syukugawa24.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



こちらは違う角度から。

10-koyo-syukugawa25.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



最後に臨港線からのショットを。

10-koyo-syukugawa26.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



もうすぐゴールです。

10-koyo-syukugawa27.JPG

終点の「御前浜」です。

10-koyo-syukugawa28.JPG

「御前浜」から甲山へ向けて撮影です。

10-koyo-syukugawa29.JPG

私が撮影したのは11月中旬だったんですが、「阪急夙川駅」
以北ではいわゆる見頃な状態で、以南ではいわゆる落葉始ま
りな感じでした。もうちょっと待てばもっといい色な感じの
桜紅葉な感じになったんでしょうけど、桜紅葉は吉野でいっ
ぱい痛い目にあったので。あと桜紅葉は遠景からの撮影の方
が合っているな?となんとなく思っていたら見事にビンゴだ
った事も。
それにしても桜紅葉は赤ではなく朱色と書いた方が正しいの
かな?これはこれでとても美しかった♪
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック