2011年02月08日

「続、京都の紅葉」(Part.28)

やってきたのは「銀閣寺」です。

10-koyo-kyoto380.JPG


去年の春の時にやってきたんですけどね。その時以来です。

で、こちらの看板を見たら・・・。

10-koyo-kyoto381.JPG

拝観時間以外と長いんですね。16:00くらいに終わるも
のだと思っていたので、必死こいて来たのに・・・。

門をくぐります。

10-koyo-kyoto382.JPG

素敵な風景が広がってきました!!

10-koyo-kyoto383.JPG

順路通り進んでいきます。

10-koyo-kyoto384.JPG

銀閣と紅葉のコラボレーションです。

10-koyo-kyoto385.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



こちらは銀沙灘(ginshadan)です。

10-koyo-kyoto386.JPG

進んで行きます。

10-koyo-kyoto387.JPG

進んで行くと素敵な紅葉に出会いました。

10-koyo-kyoto388.JPG 10-koyo-kyoto389.JPG
10-koyo-kyoto390.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



ここもきれいだ〜!!

こちらは「洗月泉」

10-koyo-kyoto391.JPG

での撮影。

10-koyo-kyoto392.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



歩いて行きます。

10-koyo-kyoto393.JPG

こちらは"「東求堂」と紅葉"です。

10-koyo-kyoto394.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



上を目指します。

10-koyo-kyoto395.JPG

10-koyo-kyoto396.JPG

またまた"「東求堂」と紅葉"です。

10-koyo-kyoto397.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



上へ!!

10-koyo-kyoto398.JPG

10-koyo-kyoto399.JPG

そして上から撮影した銀閣です。

10-koyo-kyoto400.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



紅葉に彩られている感じが良いですね。

降りて行きます。

10-koyo-kyoto401.JPG

10-koyo-kyoto402.JPG

10-koyo-kyoto403.JPG

こないだ行った時は、「銀閣寺」は改装中だったので、こう
いう絵は掲載していなかったので、「銀閣寺」だけドーン。

10-koyo-kyoto404.JPG

帰路です。

10-koyo-kyoto405.JPG

最後にこんな感じの絵を。

10-koyo-kyoto406.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



「銀閣寺」を出ます。

10-koyo-kyoto407.JPG

「銀閣寺」もなかなか良かったです!!春に来る所じゃない
ですね(爆)

この後、こちらのお店で

10-koyo-kyoto408.JPG

「クラムチャウダー」(300円)

10-koyo-kyoto409.JPG

京都らしく「ぜんざい」なんかもあったんですけどね、「ク
ラムチャウダー」が食べたかった(爆)

この後「京都駅」に戻り

10-koyo-kyoto410.JPG

「京都拉麺小路」の「麺家いろは」

10-koyo-kyoto411.JPG

で「ブラックつけ麺」(900円)を。

10-koyo-kyoto412.JPG

10-koyo-kyoto413.JPG 10-koyo-kyoto414.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

美味しかったんですけどね、つけ麺である理由が私にはちょ
っと分からなかった・・・。

ちなみになんですが、「二条城」→「銀閣寺」まで歩いて行
ってしまいました。途中でバスに乗ろうかな?とも思ったん
ですけどね。タイミングが合わなかった・・・。

<<Part.27                  Part.29>>
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック