2006年05月30日

心斎橋クラブクアトロ15周年

私のblogは設立半年ですが、こちらは15年!!パルコ
営のライブハウス「心斎橋クラブクアトロ」が15周年を
迎えました!!私は結構ライブを観に行く人間なんですが、
そんな風な人間にさせられたのが、ここ心斎橋クラブクア
トロに足を運んでからでした。(ようするに、心斎橋クラ
ブクアトロの雰囲気に惹かれた。と言った方が正しいのか
な?)私は心斎橋クラブクアトロの雰囲気がとても気にい
っています。とてもムーディーでいてアダルト。そしてラ
イブハウスにいる。というよりかは、ライブバーにいる。
という感じがします。いろんなライブハウスに参戦した後、
心斎橋クラブクアトロに行くと、「帰ってきた」という感
覚になってしまうのが不思議です。

心斎橋クラブクアトロの関西(大阪)での位置付けは、心
斎橋クラブクアトロの近くにある、「OSAKA MUSE」
同じ様にメジャーデビューアーティスト(ユニット・バン
ド)の登竜門的なライブハウスだと思います。(もしくは、
インディーズバンドにとっては、憧れのライブハウス。1
つの到達点なのかな?)この2つのライブハウスをソール
ドアウト出来る様になったらアメリカ村にある「BIG CAT」
でライブを。そこもソールドアウト出来るようになったら、
道が2つに別れます。(大きく言うと)
ライブハウスの方を選ぶと、「なんばHatch」「難波MOT
HERHALL」
そして関西で1番大きなライブハウス「ZEPP
OSAKA」
へ。
ホールの方を選ぶと「大阪厚生年金会館芸術ホール」「大
阪厚生年金会館大ホール」
「NHK大阪ホール」「グランキ
ューブ大阪」
そして関西で1番収容人数が多いホール「フ
ェスティバルホール」


「ZEPP OSAKA」「フェスティバルホール」でも物足りな
ければ「大阪城ホール」へと。(大阪城ホールは、アリー
ナオールスタンディングが出来るので、ライブハウスの様
な熱気が欲しいバンドは、そっちの方を選択する場合も。
っていうより、もう大阪城ホールオールスタンディングは
当たり前になりました)

これは「OSAKA MUSE」にも言える事なんですが、 たま
に、「えっ、この人(バンド)ここでやるの!?」という
のがブッキングされる事があります。その大きな理由は、
大体1年〜半年前くらいには、ライブハウスを予約するみ
たいなんですが、その間にアーティストがブレイクしちゃ
う場合があるんです。そうなると、オーディエンス側とす
れば、「めちゃめちゃラッキー!!」っていう事になって
非常にお得感満載なライブになります。(ここ最近で言え
ば。BENNIE Kかな?「サンライズ」で大ブレイク!!
Synchronicity」
も好チャートを記録。で、そのアルバム
ツアーの関西での公演が心斎橋クラブクアトロ。ライブチ
ケットは取れませんでした・・・。というよりスルーして
しまいました。その当時はあんまり惹かれなかったので・
・・。今となってはもったいない。あと、HIGH and MIGH
TY COLOR
の新春ツアーが「OSAKA MUSE」だった時も
びっくりしました。[ぴあを立ち読みした時に知りました。
特にファンではないんですが]それで思わず、”お前等「B
IG CAT」でやれよ!!”と、心の中で突っ込んでしまいま
した)

もしかしたら、私が心斎橋クラブクアトロを愛するもう1
つの理由として、今しか放つ事が出来ない光を感じたい。
という思いもどこかにあるのかもしれません。”この人は、
もう2度とこんな所でライブをする事はないんだろうな。
もっと大きな所でやるんだろうな”という事を感じつつ。
(これが最初で最後のここでのライブなんだろうな。とい
うのは何回か体験しました。必ずしも場所が心斎橋クアト
ロではありませんが・・・。)

5月中盤から7月にかけて、「心斎橋クラブクアトロ15
周年記念ライブみたいなものをやっています。

とりあえず5/31は、「KEN YOKOYAMA、HAWAIIAN
6」
らが出演の対バン。
6/1は「ゆらゆら帝国・渚にて・あふりらんぼ」が出演
の対バン。
6/16はLeyonaが。 6/17はアルファが出演のライ
ブイベント。
7月からはEXTRA LIVE
第1弾は少年ナイフ。第2弾はAIR。4弾まであるんです
が3、4はCOMING SOON....みたいで。

これからも良いブッキングを。そしてアーティストの方か
ら「心斎橋クラブクアトロでやりたい」と思わせれる様な
ライブハウスでいてほしいです。あと要望があるとすれば、
もう少しドリンクを充実してくれると嬉しいかなと。(特
にドリンクチケットで買える方を。個人的にはカクテル類
を増やしてくれると嬉しい)最後に、

  心斎橋クラブクアトロ
  15周年おめでとうございます



banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック