負けたら終わりの一発勝負!!
個人的な注目カードは、まず純粋に試合として期待大なの
が、
ポルトガル代表 vs オランダ代表
決勝トーナメント1回戦屈指の好カード!!見どころは、
オランダ代表の左ウイング:ロッペン選手とポルトガル代
表の右サイドハーフ:フィーゴ選手のマッチアップ。勝負
の鍵はどっちがサイドを制するか?だと思います。
ある意味、因縁の対決と言えば、
イタリア代表 vs オーストラリア代表
と言うより、
イタリア代表 vs ヒディング監督
と言った方が正しいのですが。 イタリア代表は4年前の
呪縛を取り除く事が出来るか?
この決勝トーナメント1回戦、個人的に1番の注目カード
はどこか?と聞かれたなら、
ブラジル代表 vs ガーナ代表
と答えます。それは何故か?そろそろ番狂わせが起きるの
ではないかと。ブラジル代表が1番やりにくい相手はアフ
リカ勢だと思います。いわゆる自分達よりも身体能力が上
なチームは苦手な様な?1番当たりたくない相手が来てし
まった様に思います。
ただ、ガーナ代表に勝ったら決勝まで行きそうな気がしま
すが。
ここからは日本代表について。
今日、日本に帰ってきました。正直言って引いてしまいま
した。何に引いたか?成田空港まで出迎えたサポーターに。
日本代表の選手達に、結構辛らつな事を言うのかな?と思
っていました。(コスタリカ代表の選手達にサポーターは、
”恥知らずなコーヒー豆の●●●募集”という言葉を発し
ていたらしいです)けれどニュースを見てびっくり!!ま
るでウィナー(何かを成し遂げたかの様な)を出迎えてい
る感じではないか!!別に”腐ったトマト”を投げろ。だ
とか、”水をかけろ”とまでは言わないけど、ちょっと・
・・。(正直、アイドルの出待ちみたいだった)
日本代表が健闘して空しく・・・、だったら仕方がない。
(今回の韓国代表みたいな戦いだったら)だけど・・・。
物凄い違和感を覚えてしまいました。サポーター達は、日
本代表をアイドル扱いしている様な気がしてなりませんで
した。(もうちょっと厳しい言葉があっても良い様な気が
しました)
そして、次期日本代表監督について、川淵キャプテンは口
を滑らせてしまいました。ジェフユナイテッド千葉・市原
のオシム監督が最有力候補らしいです。
日本を知っている外国人監督を前提に探している川淵キャ
プテンだから、これは当然だし無難な選択だと思うんだけ
ど、心配な事が1つ。それはオシム監督の年齢。65歳と
いうのはちょっと高齢すぎるのでは?それに今回、オース
トラリアも加わったため、アジアがさらに広がってしまっ
たし・・・。(正直、赤道近くの熱さはオシム監督大丈夫
なのか?)体調面が心配・・・。最終的には浦和レッズの
エンゲルスアシスタントコーチ(合っていますよね?)が
なる様な気が?(日本を知っている外国人監督なら、この
人も最有力候補の1人では?何より日本語完璧だし)
最後に、W杯予選敗退してしまった事でサッカー人気が低
下、Jリーグの人気、観客動員が減るとかと書くライター
の人達が出て来るんでしょうけど、(もう書いているのか
な?)そんな事は断じてありません!!観客動員はある程
度は低くなるとは思うけど、それはミーハーな人達がいな
くなるだけ。コアな人達は変わらず自分のチームを応援す
るだろうし、逆にこのW杯を観てサッカーに興味を持ち、
近くにJリーグチームがあるから応援しようという人もい
ると思います。(ちなみに私は今だに横浜フリューゲルス
の面影を追いかけている駄目な人間です・・・。)
これが本当に最後です。成田空港に日本代表を出迎えた人
達は、マスな人達であります様に。

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
オシムさん、65歳なんですか?と言うことは次回大会では69歳?超びっくりです。大丈夫なんでしょうか。
それから、ファンの質についてはご意見に賛成します。前回の日韓大会の時よりも歩留まりは良いんじゃないかなと思います。長い目で見ればサポーターの質の向上こそが、日本サッカーのレベルアップにつながるんじゃないかと思います。
たしかに意外に静かな帰国でしたね。
何か投げつけられる選手がいるんじゃないかって思ってました。特にA.Y選手とか○沢選手とか柳○選手とか。