初戦から甲子園の醍醐味を味合わせてくれた試合とでも書い
た方が良いのでしょうか?
序盤は不安定な今治西の林君の不安定な投球に上手い事つけ
込んだ様に思ったんですけど。
特に3回表"1アウト、2、3塁"で打者が柳澤君の場面。ここ
でスクイズを敢行してきたんですが、セカンドランナーの門
村君がホームインして2ランスクイズになった時点で健大高
崎の勝利かな?と思ったんですが。
4回表に今治西が連打を浴びせて逆転した場面はびっくりし
てしまいました。この逆転のすべてのきっかけになったのは、
"1アウト、1塁"で有友君の場面。これ記録的にはレフト前ヒ
ットなんですが、サードの内田君の守備が怠慢過ぎたと書い
た方が正解かな?これ一歩でもボール寄りに身体を寄せて捕
球していたら、結果はまた違っていた気が?
6回裏に追加点を取った時点で今治西で決まったなと思った
ら、9回表に片貝君のレフト前ポテンヒットで逆転に成功し
たんですが、その前の場面で柳澤君がミス(ショートゴロで
ショートがファーストに送球したら、ホームベースに突入と
いう意図するプレーだったかな?)をしてしまったので、こ
れは延長なのかな?と思ったんですが。
健大高崎は正直危うい勝ち方だったんですが、それでも3人
の投手をマウンドに上げる事が出来たのは、今後にとっては
とても良い収穫になったかな?と。
多分右の星野君・左の三木君を先に投げさせて、2番手 or 3
番手に左サイドスローの片貝君を持ってくる投手起用法をし
てきそうな感じがしたんですが。
あとは塁にでた時の柳澤君がとてもうるさい印象を持ちました。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。