2011年08月19日

「続、京都の桜」(Part.54)

やってきたのは「大覚寺」です。

11-sp-kyoto686.JPG

去年の秋の部()でとても素敵な体験をさせてもらっ
た訳なんですが。春も期待しちゃっていいですか?

中に入ります。

11-sp-kyoto687.JPG

さっそく撮影です。

11-sp-kyoto688.JPG 11-sp-kyoto689.JPG
11-sp-kyoto690.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



「大覚寺」はちょうどいい感じで来たみたいで。

先に進みます。

11-sp-kyoto691.JPG

11-sp-kyoto692.JPG

拝観してきます。

11-sp-kyoto693.JPG

中はこんな感じです。

11-sp-kyoto694.JPG

11-sp-kyoto695.JPG

桜はなかった・・・。

桜があったのはここくらい。

11-sp-kyoto696.JPG

クローズアップです。

11-sp-kyoto697.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



で、「大沢池」の方に行くと、

11-sp-kyoto698.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



結構咲いているみたいで。

という訳で「大沢池」方面に行く事に。

11-sp-kyoto699.JPG

11-sp-kyoto700.JPG

<<Part.53                  Part.55>>
ラベル:京都 大覚寺
posted by cozey at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック