2011年10月17日

「MINAMI WHEEL 2011」(Part.10)

関西が誇る秋フェス(勝手に書いているだけなんですが)
MINAMI WHEEL」
今日は総評です。

今年の「MINAMI WHEEL」で1番印象に残ったのは佐伯ユウス
指田郁也でした。
佐伯ユウスケは、才気溢れるパフォーマンスと歌声、指田郁也
は圧倒的な歌唱力でした。
両者ともこれからに期待です!!

今年の私のお目当てだったwyolicaのazumiは、とても楽しそう
にライブをしていたのが印象的でした。あと1回くらいソロの
(ピアノトリオで)ライブが観たいなと。
そして沢井美空は、「なきむし。」は勝負曲になってしまった
なと。それが1番印象に残ってしまいました。歌声は良い意味
で情念を感じさせるものに変貌を遂げたんですが。沢井美空
歌詞からまったく個性が感じられなくなってしまったのが、吉
とでるのか?凶とでるのか?

最後に来年に対する要望を。まずはTRIANGLEが会場からなく
なってしまった事によって、クラブ系のアーティストの目星が
ほとんど出来なくなってしまった。というより出演の割合が・・・。
と思ってしまいました。基本どこのライブハウス・クラブに行
ってもノージャンルなタイムテーブルになっている様に思うん
ですが、これまでの「MINAMI WHEEL」は、SUN HALLはコ
アなロック系・TRIANGLEはクラブ系なアーティストが出演し
ている印象があるので。TRIANGLE復活を熱望!! or 出来なけ
ればクラブ系アーティストをメインに受け持つ会場を作って欲
しい!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック