2011年10月30日

「続々々、名古屋日帰り紀行」(Part.4)

今度はこちらの方に行ってきました。

11-sum-nagoya32.JPG

新幹線がいっぱい!!

11-sum-nagoya33.JPG

そして在来線の電車も!!

11-sum-nagoya34.JPG

11-sum-nagoya35.JPG

とりあえずこちらの「100系」の新幹線

11-sum-nagoya36.JPG

11-sum-nagoya37.JPG

の食堂車を見学に!!

11-sum-nagoya38.JPG

11-sum-nagoya39.JPG

11-sum-nagoya40.JPG

11-sum-nagoya41.JPG

11-sum-nagoya42.JPG

1回、ここで食事がしてみたかった・・・。

この後、在来線の方も。

こちらは「113系」ですか。

11-sum-nagoya43.JPG

11-sum-nagoya44.JPG

こちらは関西の方(特に姫路以西)では、まだまだ現役です!!

こちらは戦前の電車だそうで。「モハ52系」だそうです。

11-sum-nagoya45.JPG

11-sum-nagoya46.JPG

11-sum-nagoya47.JPG

「モハ1系」

11-sum-nagoya48.JPG

11-sum-nagoya49.JPG

11-sum-nagoya50.JPG

この後、リニアのシュミレーター体験だったかな?それを体
験したんですが、いやぁ〜、流れる景色が全然違った。

最後はこちら。原色の117系の新快速です。

11-sum-nagoya51.JPG

11-sum-nagoya52.JPG

そして「リニア・鉄道館」をあとにする訳なんですが。

11-sum-nagoya53.JPG

11-sum-nagoya54.JPG

これ1000円は充分に安いと思ってしまいました!!なん
だかんだ言って車両の中を見学できるのは良い!!個人的に
はまさか戦前の車両まで中が見学できるなんて!!と思って
しまった。これは「交通科学博物館」とは正直雲泥の差だと
思ってしまった。

<<Part.3                  
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック