2006年09月06日

アジアカップ予選「日本代表 vs イエメン代表」

中東2連戦の2戦目

     日本代表1−0イエメン代表

後半ロスタイム、巻選手がヘディングで競り勝ったボール
を我那覇選手が押し込んでゴール!!

オシムジャパンになってから初めて前後半きちんと見たん
ですが、ボールの支配率は日本代表の方が高いと思うんだ
けど、チャンスの多さではイエメン代表の方が多かった気
がします。(前半10分、前半23分)

日本代表の決定的なチャンスは前半32分、右サイドから
の田中(達)選手のクロスを巻選手が合わせた場面。

後半27分、遠藤選手がドリブルで持ち込み巻選手にパス。
そのパスを巻選手がスルーし佐藤(寿)選手へ。それをダ
イレクトに返し、フリーになっていた遠藤選手がシュート
をふかしてしまった場面。

それにしても、本当にグラウンドの状態が悪かった。グラ
ウンドのパスがイレギュラーしまくり!!オシム監督も試
合後のインタビューで「アジアサッカー連盟が改善すべき」
と言っていましたが・・・。

これでアジアカップの出場権はほぼ手中に収めたと言って
いいでしょう。中東2連戦”1勝、1敗”悪くはないと思
います。サウジアラビア代表に負けたのは、仕方ないかな
と。なんだかんだ言って”中東の雄”ですから。

個人的には19歳の梅崎選手が出場するとは思わなかった
ので嬉しかったです!!後半ロスタイムからとは言え。び
っくりしました!! ちなみに梅崎選手はU-21の方には
選出されていなかった様な?次のU-21の方にもちょっと
注目です!!


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
この記事へのコメント
どうも!
本当にグラウンドはひどかったですよね。
見ていても分かったぐらいですから、プレーしている選手たちはもっと感じていたでしょう。
梅崎選手はもうちょっと見てみたい選手ですね。
次はもっと早い段階で出してもらいたい。
Posted by ヴィンセント at 2006年09月07日 18:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

1−0イエメン
Excerpt: オシムJAPAN4試合目にしてやっと試合を見ることが出来ましたよ。 アウェーでのイエメン戦。 TVを見てまず、ピッチの狭さに気づいて、スタジアムの雰囲気と選手の動きから、これはAマッチ???な..
Weblog: T's diary
Tracked: 2006-09-07 01:05

イエメンvs日本
Excerpt: アジアカップ最終予選、イエメンvs日本が行われました。結果は後半ロスタイムに我那覇のゴールで日本が勝利しました!イエメンのスタジアムは2300mの高地、しかもグラウンドはボコボコと悪条件でしたが、よく..
Weblog: 格闘技&ゲーム&サッカー+α(ヴィンセント)
Tracked: 2006-09-07 01:27

75%の苦悩と辛勝。
Excerpt: イエメン戦が行われた場所は酸素濃度が75%。 見ているこっちまで息苦しくなりましたよ。いろんな意味でね。 公式戦ですから、何はともあれ勝てたことは救いでした。 選手は変わっても後半ロスタイム..
Weblog: キングのオキラク蹴球記
Tracked: 2006-09-07 02:00

二川、結局出場せず。でも、日本代表には変わりない。
Excerpt: 終了間際の得点で辛くも勝利し、予選突破を決定的にした日本代表。 慣れない高地だったり、芝の状態が悪かったりと苦労していました。 考えて走るサッカーを目指しながらも、終盤には結局パワープレイしか策が..
Weblog: 万博劇場のゴール裏
Tracked: 2006-09-07 02:15

アジア杯に王手!!
Excerpt: ボールを蹴る度に土埃が立つ。 使ってるボールはジルバーに十字っていつの物なんだ? おいおい軍隊が銃を持って警備してるぞ。 なんか気のせいかこのピッチ狭いような・・・えっ!Jリーグのピッチより4m..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2006-09-07 02:15

オシムジャパン選手の決定力不足を戦術で補い薄氷の思いで勝利を手にする
Excerpt: 6日サッカーのアジア・カップ予選A組イエメン対日本の試合がサヌアのアリ・モーセンスタジアムで行われ、日本は後半ロスタイムでFW我那覇の初ゴールで勝利しアジアカップ出場権を手に入れられる2位以内をほぼ確..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-09-07 06:26

AFCアジアカップ予選【イエメン×日本】
Excerpt: アウェーでの対戦は厳しいですね。
Weblog: 多数に埋もれる日記
Tracked: 2006-09-07 06:34

オシムジャパンアウエーで初勝利【ゆりかごパフォなしか】
Excerpt: イエメン0−1日本 我那覇の終了間際のゴールでなんとか勝ち まあ、アジアカップのグループリーグ突破すりゃいいだけの事なんで   とはいえ我那覇はゴール決めれてよかった。 せっかく来..
Weblog: ジキルハイドのバックパス
Tracked: 2006-09-07 07:20

■[09/06]アジアカップ最終予選、イエメン戦
Excerpt: アウェーで行われたアジアカップ最終予選、イエメン戦。標高2300メートルの高地、荒れたピッチ(オシムさんのインタビューでは、サッカーではなく、まるで何かの作業をしにきたそうだ)という最悪のコンディショ..
Weblog: コレバナ〜裏ヨミ! ニュース・ダイジェスト
Tracked: 2006-09-07 07:24

高地ででこぼこ??日本、ドロー寸前イエメンを下す
Excerpt: アジアカップ予選 グループAイエメン 0??1 日本 日本代表メンバー=GK:川口、DF:阿部、闘莉王、坪井、ボランチ:鈴木、左サイド:三都主、右サイド:加地、トップ下:羽生(→我那覇、73分)、遠藤..
Weblog: orfeo.blog
Tracked: 2006-09-07 08:24

日本1-0イエメン 決定力不足は高地のせい?
Excerpt: サッカー:オシムジャパン、我那覇のロスタイム弾で辛勝 先発布陣 サッカーの日本代表は6日、イエメンのサヌアでアジアカップ予選A組第4戦のイエメン戦を行い、1−0で辛勝した。日本は後半ロスタイム、交代..
Weblog: ニュース☆もう新聞紙は要らない
Tracked: 2006-09-07 08:37

イエメンに辛勝
Excerpt: 我那覇、後半ロスタイムに決勝弾…アジア杯最終予選 イエメン―日本戦、後半ロスタイムに決勝のシュートを決めた我那覇    【サヌア(イエメン)】サッカー..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2006-09-07 08:44

日本の持病〜何時直るんですかね(orz)〜
Excerpt: 決定力不足は日本の持病(byオシム) メディアに多く出るようになった94アメリカワールドカップより抜群の決定力を誇ったキング・カズ以来、城・小倉・柳沢・鈴木・久保・巻・達也など日本代表の決定力不..
Weblog: RYAN ROAD
Tracked: 2006-09-07 08:54

アジア杯イエメンに勝ち中東遠征1勝1敗
Excerpt: アジア杯の中東遠征イエメン戦が行われ日本1対0で勝利して 中東遠征1勝1敗だが1勝1分か2分と思ってたので良いか 前半イエメンが引きで守り日本は得点を奪えず0対0で終了 後半も得点が入ら..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2006-09-07 09:23

サッカー日本代表 イエメン戦に辛勝。
Excerpt: AFCアジアカップ2007 グループステージ 標高2300mの高地で行われた、アウェーのイエメン戦はロスタイムに途中出場の我那覇が流し込んで、辛くも勝利。 勝ち点3を取って、グループステー..
Weblog: まっくのまっくりスポーツ日記
Tracked: 2006-09-07 09:57

イエメンに劇的勝利
Excerpt: アジアカップ最終予選のイエメン戦がアウェーで行われ、日本が1-0でイエメンを下し、本戦進出を決めました(^O^)/ まぁ、決勝進出が決まったのはサウジがインドに勝ったからですが(^^ゞ そ..
Weblog: サッカー日本代表応援
Tracked: 2006-09-07 15:06

イエメンに辛勝!アジアカップ予選突破へ前進!
Excerpt: イエメンの首都サナアで行われたアジアカップ予選、日本はイエメンに1対0で辛くも勝利した。これで、ほぼ予選突破はほぼ確実と見て良いと思う。 標高が2300メートルという日本では、まずない高地での試合。..
Weblog: Backpackerかく語りき♪快晴じゃーなる♪
Tracked: 2006-09-07 21:14

息苦しい試合
Excerpt: 疲れているはずの選手達を起用して、標高の高い空気の薄い場所での試合。 2日前の猛烈な暑さの中での試合でクタクタなのに、そこに空気が薄いというのは相当こたえたと思う。 更にピッチはデコボコ。..
Weblog: 老婆心のLivingFootball
Tracked: 2006-09-07 22:16

凸凹と色相−イエメン戦
Excerpt: 現地時間6日、サヌアでアジアカップ予選第4戦イエメン戦が行われました サウジに敗れた日本代表はイエメンに1−0で勝ちました! 出場メンバー GK:23 川口能活(cap) DF:20 ..
Weblog: Bonnie's daily life
Tracked: 2006-09-07 23:05

アジアカップイエメン戦
Excerpt: アジアカップのイエメン戦がイエメンのホームで行われ、日本が何とか辛勝しました。 標高2300mの高地で空気も薄く、芝の状態もかなり悪かったこともあり、かなり日本は苦戦を強いられました。おまけに決定力..
Weblog: 蹴球航海記
Tracked: 2006-09-07 23:25

日本×イエメン戦感想【劣悪な環境下での勝利、そこで見えたのは‥‥】
Excerpt: 厳しい日程、高地という環境、ピッチコンディションを差し引いても、これが国の代表(しかもA代表)かと言いたくなるようなお粗末な内容だった。 やはり経験が足りないから、適応能力に欠ける。ピッチコンデ..
Weblog: Kのドラマ依存症的ぶろぐ
Tracked: 2006-09-08 12:33

日本対ガーナの勝者は?
Excerpt: ・場所  横浜国際総合競技場 ・時間  2006年10月4日(水)19:20キックオフ  10月11日のアジアカップ最終戦イエメン戦を前に行われるガーナ戦。  ガーナは世界ランキング..
Weblog: tom5412@eBet
Tracked: 2006-09-09 18:40

10/4(水)のガーナ戦 勝者予想!【3択】
Excerpt: 10月4日(水)19:20開始予定の日本 VS ガーナの対戦の勝者はどっち?? 神奈川・横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で行われるこの試合。 今回の対戦相手国ガーナはFIFAランキング25..
Weblog: かつを@eBet
Tracked: 2006-09-10 08:00

日本対ガーナ戦でどちらが先制するか?
Excerpt: オシムジャパンはアジアカップのサウジアラビア戦やイエメン戦では決定力不足をさらけ出し、イエメン戦ではロスタイムにやっとの思いで得点することができました。 10月4日にキリンチャレンジカップ200..
Weblog: こいちゃん39@eBet
Tracked: 2006-09-15 09:46