2006年12月02日

「K-1WORLD GP 2006 IN TOKYO(決勝トーナメント)」

K−1 WORLD GP 2006の覇者はセーム・シュルト選手。
去年に引き続いての連覇です。
決勝戦はピーター・アーツ選手に攻め込まれる場面も(2
R終盤は本当に危なかった)ありましたが、その前にダウ
ンを取ったからなのか判定勝ち。
負けたら引退のアーネスト・ホースト選手、ジェロム・レ
・バンナ選手もよく頑張ったと思うんですが、リーチ、そ
して背の高さが決定的に違っていました。(バンナ選手と
の戦いは、プロレスで言えば、ジュニアヘビーの選手がス
ーパーヘビーの選手に戦いを挑む様な感じになっていまし
た)
それにしてもアーツ選手は、シュルト選手をよく追い詰め
たと思います。 1R終盤&2R序盤コーナーに押し込まれ
ていた所をよく盛りかえしてきたなと。それだけにダウン
がもったいなかった様な気が。 あれがなければ延長Rだっ
たと思うので。

今日のベストバウトは、
 
 レミー・ボンヤスキー vs ステファン”ブリッツ”レコ

しかないでしょう。2度の股間へのキックを受けて悶絶し
ながらも、カウンターでダウンを奪い判定勝ちしたレミー
選手に拍手を送りたい!!(あれは男にしか分からない)
ただその後、そのダメージが深いため欠場してしまいまし
たが・・・。

個人的にはグラウベ・フェイトーザ選手に優勝してもらい
たかったんですが・・・。(ちなみに去年のGP、アーツ選
手が欠場して、変わりにリザーバーとして登場したのがグ
ラウベ選手)

個人的には、K−1GP誰が”ストップ ザ オランダ”を
するのかが来年(ここ数年)の楽しみなんですが。
それは誰なんですかね?


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:54| Comment(2) | TrackBack(2) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年のGPは、面白かったですね。
私もグラウベ優勝を期待していたのですが、アーツの気迫が凄かったですね。
しかし、シュルトは強すぎです・・。(苦笑)
Posted by mintslife at 2006年12月03日 16:43
>mintslifeさん
コメントありがとうございます。
シュルト選手強かったですね。
個人的にはグラウベ選手に勝ってもらいたか
ったんですけど。
しばらくはシュルト選手の時代が続きそうですね。
Posted by cozey at 2006年12月09日 02:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

K−1GP2006決勝シュルトV2
Excerpt: K−1GP2006決勝を地上波で観戦しながら感想を書いた アーツVS武蔵・・昨年ベスト8同士がリザーブファイトで 対戦は豪華も今年は調子良好も怪我でベスト8逃したアーツと 実力でベスト8逃し..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2006-12-03 09:43

K-1 WORLD GP 2006 
Excerpt: 今年は、かなり楽しみにしていた、K-1 WORLD GP 2006  深夜に帰宅した後、スカパー録画観戦です。 - 第1 リザーヴファイト - ○ ピーター・アーツ vs 武 蔵 ●(1R ..
Weblog: mints life
Tracked: 2006-12-03 16:37