こちらも来てみたかった所の1つです。
という訳で中へ。
説明です。
上がっていきます。
境内の案内図です。
桜は閉店ガラガラ。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
こちらの「貴船神社」は絵馬の発祥の地だそうで。
こちらの休憩所
からの風景を。
秋の時に来たら最高なんだろうなと。
本殿で参拝です。
こういうのをみつけました。
桂というご神木です。
「貴船神社」を後にしようと思ったら、こんな看板をみつけ
たので、
そこを目指します。
<<Part.36 Part.38>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
名前:cozey
スポーツ・食べ歩き・音楽etc...いろんな事を書いています。当初はもっと違う感じになる予定だったのですが・・・。良くも悪くも(○○blogではなく)ノージャンル(爆)という事でやっています。(ちなみにこちらの方でHPをやっています)