2012年09月09日

「続々、京都の桜」(Part.38)

という訳で「貴船神社」の奥宮を目指して出発です。

12-sakura-kyoto511.JPG

上を見上げると桜が満開。

進んで行きます。

12-sakura-kyoto512.JPG

ここら辺はまだ桜が残っているのかな?

12-sakura-kyoto513.JPG

(小さい方の画像はクリ
 ックすると大きくなります)



進んで行きます。

12-sakura-kyoto514.JPG

おぉ、桜だ!!

12-sakura-kyoto515.JPG 12-sakura-kyoto516.JPG

(小さい方の画像はクリックすると大きくなります)

進んで行きます。

12-sakura-kyoto517.JPG

そして「貴船神社」の中宮の結社(ゆいやしろ)

12-sakura-kyoto518.JPG

にやってきました。

お参りをした後、奥宮目指して再び歩き出します。

12-sakura-kyoto519.JPG

この時期から川床ですか?

12-sakura-kyoto520.JPG

進んで行きます。

12-sakura-kyoto521.JPG

そしてここが奥宮の赤門!?

12-sakura-kyoto522.JPG

「思ひ川」

12-sakura-kyoto523.JPG

12-sakura-kyoto524.JPG

からの撮影です。

12-sakura-kyoto525.JPG

奥宮を目指します。

12-sakura-kyoto526.JPG

桜が閉店ガラガラ状態。

12-sakura-kyoto527.JPG

進んで行きます。

12-sakura-kyoto528.JPG

ようやく奥宮が見えてきました!!

12-sakura-kyoto529.JPG

12-sakura-kyoto530.JPG

中へ突入です!!

12-sakura-kyoto531.JPG

どうやら神殿は工事中みたいで仮殿でお参りです。

12-sakura-kyoto532.JPG

12-sakura-kyoto533.JPG

辺りを見渡すと椿が咲き誇っていたのでパシャっと。

12-sakura-kyoto534.JPG

12-sakura-kyoto535.JPG

こちらは「御船形石」です。

12-sakura-kyoto536.JPG

12-sakura-kyoto537.JPG

秋の予行演習にはなった感じかな?

この後、バス停に移動して、

12-sakura-kyoto538.JPG

叡山電鉄に乗ります。こちらの駅で乗り換えて、

12-sakura-kyoto539.JPG

降りたのはこちらの駅。

12-sakura-kyoto540.JPG

どこに行くかは秘密(爆)

<<Part.37                  Part.39>>
ラベル:京都
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック