が脱退する事が判明してしまいました・・・。
向井秀徳の2/3の日記を読むと、日向の方から脱退を申
し入れたのではなく、向井の方から日向に対してバンドを
辞めてくれと。
理由はというと、日向はZAZEN BOYS以外にも、いろいろ
とバンド活動を並行させていて、スケジュールを合わせる
のが困難&それに伴う日向自身のノリが向井が思うものと
違ってきているみたいで。
ZAZEN BOYS以外にストレイテナーをやっている事は知っ
ていたんですが、その他にもバンドをやっていたというの
は初めて知りました。(ZAZAN BOYS・ストレイテナー
を入れて5つぐらいかな?)
今ふと振り返ると、去年の春頃、ZAZEN BOYSの「TOUR
MATSURI SESSION」(「ZAZEN BOYS III」 のレコ発
ライブ)と、ストレイテナーの「Dear Deadman」リリー
スによるライブツアーを同時にこなしていた記憶があるん
ですが。
あと2005年のサマーソニックで、ZAZEN BOYSとスト
レイテナーのダブルヘッダーをやっていた記憶が?
詳しくはこちらのコラムのページで書こうかと思うんです
が、 アヒトイナザワが脱退する前に、日向秀和のベースに
惹かれて、アヒトがいなくなったZAZEN BOYSを好きでい
られたのも、日向秀和のお陰なんですよね。
私は日向にベースという楽器(音色)の魅力を教えてもら
った気がします。日向のベースに惚れたあと、NUMBER
GIRLのアルバムを聞くと、「中尾憲太郎って凄かったんだ!!」
と思ったし、チャットモンチーのベース福岡晃子に惹かれ
始めているし。(最初は橋本絵莉子が好きだったんですが)
これからの活動の軸はストレイレナー(前からそうなのか
もしれないけど)になっていくんだろうけど、頑張ってス
トレイテナーでブレイクして、『憧れのベースプレイヤー』
になって欲しいです。
個人的には、アヒトの場合と違ったという所が救いと言え
ば救いなんですけど。
いつか私もストレイテナーの日向秀和に会いに行きたいな
と。
最後に
町田のヤンキーに幸あれ!!
で締めくくろうと思います。そして私にベースという楽器
の魅力を教えてくれてありがとう!!

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。