2013年03月04日

2013年Jリーグ予想(J1編)

今年もJリーグの季節がやってきました!!いつもJリーグを
見て思う事は"上下動が激しいリーグ"だなと。前年度3位の
チームがJ2降格したり、J1初昇格のチームが5位に入った
り。という訳で順位予想を初めていこうと思います。
今日はJ1から。(8年前7年前6年前5年前4年
一昨年去年

       Aグループ:優勝候補
       Bグループ:ダークホース
       Cグループ:降格の可能性が?
       Dグループ:降格候補

J1予想
Aクラス
鹿島アントラーズ 名古屋グランパス ベガルタ仙台
川崎フロンターレ 浦和レッズ
Bクラス
サンフレッチェ広島 柏レイソル サガン鳥栖
Cクラス
ジュビロ磐田 清水エスパルス 大宮アルディージャ
横浜Fマリノス 大分トリニータ アルビレックス新潟
FC東京

Dクラス
セレッソ大阪 ヴァンフォーレ甲府 湘南ベルマーレ

banner2.gif

d_01.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


今年の本命は鹿島アントラーズにしました。ヴァンフォー
レ甲府
からダヴィ選手・ヴィッセル神戸から野沢選手が復
帰。そしてトニーニョ・セレーゾ監督がアントラーズに復
帰してきた訳なんですが。去年は残留争いに一時巻き込ま
れそうになってしまったんですが、今年はそんな事はない
でしょう。大迫・柴原選手がチームの中心となる年になる
事を、後々振り返ったら。
名古屋グランパスは今年は「アジアチャンピオンズリーグ」
(ACL)がない分、Jリーグ1本で勝負できるのは強みだと
思います。なんだかんだ言ってケネディ・闘莉王選手の高
さ・勝負強さは脅威だと。

浦和レッズは去年3位に入った事によりACLの切符を取っ
たんですが、それに伴い再びビッグクラブへの道を歩み始
めた感じがするのですが。0円移籍とはいえサンフレッチ
ェ広島
から森脇選手・アントラーズから興梠選手が加入で
すか。それにしてもレッズはやっぱり3バックが似合うと
思うのは私だけでしょうか?

ベガルタ仙台は、去年は順位を落とすと思っていたんです
が結果は2位。チームに"堅守速攻"そしてハーフカウンター
という戦術が染み渡っているのなら優勝戦線には確実に入
ってくるだろうと。

そして川崎フロンターレもAクラスにしてみました。去年
途中から就任した風間監督のサッカーがはまれば非常に面
白い事が起きそうな気がしたので。

昨シーズン、Jリーグを制覇したサンフレッチェ広島をBク
ラスにしました。森脇選手がレッズに移籍。その穴を塩谷・
ファン・ソッコ選手が埋めるという形になる訳なんですが、
Bクラスにした最大の理由は、去年の得点王:佐藤選手が
怪我等をした場合、その穴を埋める事が不可能ではないか
と?と思ったので。確かサンフレッチェが初めてJ2に落ち
てしまった時も、佐藤選手が怪我をしている時だった記憶
があったので・・・。
柏レイソルもBクラスにしてみました。「ゼロックススー
パーカップ」で3バックで試合に臨んでいたんですが。こ
れを物にするためには、ある程度の試合を捨てなければい
けないのかな?なんて思ったりしたので、この順位にした
訳なんですが。ただ、この3バックをものに出来たら、4
バックシステムと上手い事使い分けながら試合に臨める事
が出来るんだろうなと。

サガン鳥栖もBクラスにしました。ハードワークをするチー
ムはJ1の舞台では勝利の女神が微笑んでくれる印象があり
ます。去年のサガン鳥栖の試合っぷりはJFL→Jリーグに昇
格してきた時のFC東京を彷彿とさせる物があったんですが。
今年もサガンは勝利の女神が微笑んでくれると思うんです
が、このまんま順調に行ったらサガンにとっての転機は再
来年辺りになってきそうな気も?俗にいう"ハードワーク+
何か"という奴でしょうか。

FC東京をCクラスにしてみました。梶山選手がギリシャに
行ってしまったんですが、その穴を李選手・東選手獲得で
どこまで埋まる事が出来るか?なんでしょうか。ここはち
ょっとクエスチョンな部分が?

クエスチョンと言えば横浜Fマリノスも。去年は4位だった
んですが、その割には兵藤・谷口選手を放出。で、主力が
ベテランに偏りすぎている気がするんですが?Fマリノス
有望な若手を獲得する割には、上手い事育てきれず(レン
タル)移籍させたら開花するといったケースが非常に多い
気がするんですが。

ジュビロ磐田は今年からかつて栄光を掴んだ3バックに戻
す方向になっているみたいなんですが。個人的には"N-BOX"
が見たい気がするのは私だけなんですかね?ジュビロの最
大の見どころは"前田選手の初ゴールはどこか!?"なんでし
ょうか?ここが非常に楽しみ!!

J2は6位ながらJ1プレーオフを勝ち上がってきた大分ト
リニータ
をCクラスにしました。ここは去年のサガン鳥栖
みたいにハードワークをやるチームなので、もしかしたら
去年のサガンみたいに旋風を巻き起こす可能性が?個人的
には森島選手a.k.a.デカモリシの活躍に期待です!!

大宮アルディージャは毎年恒例な事をやってくる(爆)と
思うので。本当にここは毎年落ちないですね。

セレッソ大阪をDクラスにしました。ここはオフェンス陣
の流出が激し過ぎる気が?契約切れという部分を含めても。
これで柿谷選手がもし移籍でもしたら・・・。

ヴァンフォーレ甲府はダヴィ選手の穴を埋める事が出来る
か?2年前の降格ははっきり言って自滅としか書き様がな
い感じだったので、今回は仮に降格するとしてもヴァンフ
ォーレらしい攻撃的なもの
をみせて欲しいと思っている訳
なんですが。

湘南ベルマーレは、イメージ的に"エレベータークラブ"な印
象があるので、この順位なんですが。補強をしたというニ
ュースの入ってきていないので。でもこういうチームがJ1
で旋風を巻き起こす可能性があるんですよね。

posted by cozey at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー(Jリーグ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック