2007年10月30日

「MINAMI WHEEL 2007」

関西が誇る秋フェス(勝手に書いているだけですが)「M
INAMI WHEEL」に行ってきました!!
本来なら開催されるまでの間、このblogで私のスケジュー
ル等を公表して、このフェスに対するワクワクドキドキ感
を表現するはずだったんですが、私のパソコンが・・・。

今回は私が回ったルートと感想を。

(1日目)

18:45 藤田悠治@心斎橋RUIDO
19:30 日之内エミ@TRIANGLE
20:45 ハマサキコトネ@OSAKA MUSE
21:45 スカポンタス@SOMA

(2日目)

15:15 Bahashishi@心斎橋クラブクワトロ
16:00 CLUTCHO@CLAPPER
     (So'Fly@Club Vijon)
17:15 twenty4−7@Club Vijon
18:00 MY WAY MY LOVE@SUN HALL
19:15 コトリンゴ@kneve
20:15 手嶌葵@hillsパン工場
21:00 タカチャ@TRIANGLE

(3日目)

15:15 奥村愛子@hillsパン工場
16:15 SGホネオカ@soma
17:15 岡野宏典@Club☆Jungle
18:00 ピストルバルブ@BIG CAT
19:15 高鈴@kneve
20:15 土岐麻子@Kneve
21:00 YA-KYIM@TRIANGLE
     (ET-KING@BIG CAT)

今年観た中で1番良かったのは日之内エミでした。m-floフ
ァミリーの歌姫と言われるだけあって、貫禄のライブアク
トでフロアを盛り上げていました。これは個人的に思った
事なんですが、こういう系統(クラブ系)のアーティスト
にしては、キャラクターが”前へ前へ”出ている感じがしま
した。そしてこれは個人的には非常にありがたかったんで
すが、”20:30@BIG CAT”のシークレットの名前を言
ってしまいました・・・。(まったく興味がなかったので
本当にありがたかった。

あとは岡野宏典。この時間帯は当初”AZU@club vijon"に
行く予定だったんですが、この人のフライヤーを見て気が
変わりました。「SING LIKE TALINGの”WITH YOU”を聞
いてポップスに目覚めた」という文に。ライブを観た感想
を一言でまとめるならば、歌声が素晴らしかった!!佐藤
竹善を彷彿とさせる様な淡くてさわやかな歌声+ソウルフ
ルな歌声。そしてこの人の歌声には”歌心”というものを感
じました!!歌声だけだったらもしかしたら佐藤竹善より
勝っているかも!?と思ってしまいました。

今年の「MINAMI WHEEL」で良かったと思った事はパス
交換所がそれぞれのエリアで誕生した事。そしてセットチ
ェンジの間、次に出演するアーティストの紹介をしていた
所でしょうか?

そして改善して欲しい所は、WEST ERIAに2つ会場が欲
しい!!2日目kneve→hillsパン工場に行ったんですが、
同じエリアなのに移動するのが非常に大変だったので。
出来ればなんばHatchを会場にしてほしい!!
あと今年のシークレット(20:30 MONKEY MAJIK
@BIG CAT・20:00 DOPING PANDA@BIG CAT
・Leyona@心斎橋クラブクアトロ)は、正直しなくても
良かったのでは?某大型掲示板情報では、パルコの1階
まで列が行き心斎橋筋商店街まで列が出来たとか?で、Le
yonaが出てきた瞬間ガッカリした人多数だったみたいで。
(この3人の中ではLeyonaが1番観たい)もう1度シー
クレットに関しては考えてみる必要があると思います。

また来年もこのイベント楽しみにしています。

banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。