2007年12月29日

全日本フィギュアスケート選手権(女子・フリー)

「全日本フィギュア選手権」を制したのは去年と同じ浅田
真央選手。演技冒頭の"トリプルアクセル"が"シングルアク
セル"だけでしたね、失敗したのは。難しいコンビネーショ
ンジャンプ("ダブルアクセル→ダブルルッツ→ダブルルッ
ツ")も上手く決めたし。今日1番印象に残ったのは手の使い
方が非常に柔らかかった所。だからでしょうか、とても大
人びた演技の様に感じました。それにしても、今年も20
0点超えですか。はっきり言って凄いとしか言い様がない。

そして安藤美姫選手も200点超え!!コンビネーション
ジャンプでちょっとふらついた所があったんですが、それ
以外はとても情熱的な演技だった様に思いました。ミキテ
ィも表現力がUPした様に思います。(特に手の動き)柔
らかい所は柔らかく、決めるべき所ではバシっと。「NHK
杯」
から、コンディションを取り戻してきました。

個人的にある意味優勝だと思ったのは中野友加里選手でし
た。"トリプルアクセル"も何とか持ちこたえたし、スピン、
コンビネーションジャンプも完璧。それでいてスピディー
でありながら、正確に刻まれていく演技。もしかしたら今
日の中野選手の演技は、今までの競技人生の中で1番の演
技なのでは?完璧でした!!

残念ながら村主章枝選手は4位・・・。ジャンプがステッ
ピイングアウトと回転不足でした・・・。最初の悲しげな
音に乗って切なげ演技。一転して情熱的なタンゴの調べに
乗せてのステップとスピードを使い分けたスピンは良かっ
たんですが・・・。最初のジャンプを見た時は"今日も行け
る!!"と思ったんですが。

ショートプログラム第5位だった鈴木明子選手。名前だけ
は聞いた事があったんですが、演技を見るのは今日が初め
てでした。演技を見た感想を一言で述べるとしたら、中野
選手のとてもスピーディーな演技に反して、とても柔らか
いというか、フワっとした感じの演技に見えました。で、
鈴木選手は摂食障害を乗り越えての出場みたいで。これか
ら頑張ってほしいです。

ショートプログラムでは精彩を欠いていた武田奈也選手。
このフリーでの演技でも、最初のジャンプを失敗してしま
い、その後の演技もなんか重たいものを感じたんですが、
その後のジャンプを1つずつ決めていく事に演技の方も乗
ってきたみたいで、段々と可憐な感じの演技に見えました。
演技のラストのスピンのコンビネーションは、"花びらが開
き咲き誇る"感じに見えました。

昨日はビデオを録画するのを忘れてしまうという大チョン
ボを犯してしまい見る事が出来なかった太田由希奈の演技
を堪能する事が出来ました!!いつ見ても魅了されてしま
います。村主選手とは違ったWORLDを見せてくれます!!
指先にまで神経が通っているかの様な演技。一人だけ氷上
ではなくて、舞台の上で演技をしている様に見えるのがと
ても不思議!!ジャンプのミスもあって「四大陸選手権」
にはあと一歩届かずの7位だったんですが、本当に来年に
期待です!!(グランプリシリーズに出場してほしい)そ
れにしても、演技が終わった後の太田選手のインタビュー
に少し驚いてしまいました。あれで"まだ演技が元に戻って
いない"と。元に戻った時の太田選手の演技ってどんな感じ!?
と。そして太田選手の目にはバンクーバーが見えてきてい
る(目標にする)みたいです。

この選手も注目していました。ジュニアの西野友毬選手の
演技を。今日の演技もキレがある様に思いました。ただ、
ジャンプに定評がある西野選手なんですが、ジャンプの着
氷に失敗しているシーンが多かった感じがしました。今日
の演技で1番びっくりしたのは、西野選手何でもこなせる
んですね。スケーティングをしている時は、まるで太田選
手の様な感じのクラシックバレーを彷彿とさせる様な指先
まで神経が通っている感じの演技。そして昨日も書いたけ
ど、"ドーナツスピン"は中野選手ばりだと思います。正直、
もう少し見ていたい!!という気持ちにさせてくれました!!
最後の方はバテた感じに(ジュニアのフリーの演技時間は
3分30秒みたいで)なったけど、これは将来が楽しみ!!
オールラウンドな選手(そこに関しては真央ちゃんよりも
秀ているかも?)になっていきそうですね。

今年も村主選手は「世界選手権」に出場する事は出来ず・・・。
村主選手が今日のフリーの演技、ノーミスだったとしても
「世界選手権」に出場する事はできないんですよね。ハー
ドルが180点台ははっきり言って高すぎる・・・。「世
界選手権」に出場する3人(真央ちゃん・ミキティ・中野)
には明確な武器がある所に対し、村主選手の最大の武器は"
点数では表現できない所"にあるのが・・・。(私が1番村
主選手に惹かれているのはそこの部分なんですが)
村主選手がバンクーバー、「世界選手権」に出場するには、
上位3人が自滅するか、ISU(国際スケート連盟)がルール
を改正するかの2点しかない気が?
現実味があるとするならば、ルール改正の方でしょうね。
このまんま現ルールのままの状態が続くと、「世界選手権」
「グランプリファイナル」はアジア人対決(真央ちゃん vs
ミキティ vs キム・ヨナ)になってしまうので、ウィンター
スポーツが盛んなヨーロッパ選手が栄冠に輝くチャンスが
ゼロに等しい現状、ルール改正を唱えそうな気がするんで
すが?(かつて、日本が無敵状態だったノルディック複合、
ジャンプがルール改正と同時に苦戦したのと同じ様に。た
だルール改正は男子との兼ね合いもあるので一概には言い
切れないけど)
他力本願じゃないと村主選手が「世界選手権」出場の道が
ない。と思ってしまう事が非常に悲しい・・・。

そして太田選手、来年こそはグランプリシリーズに出場で
きる事を心の底から祈っています。

最後に西野選手が順調に台頭してくると、武田選手・澤田
亜紀選手・浅田舞選手が埋もれてしまいそうな気が?気が
ついたら"谷間の世代"と呼ばれてしまうのかも?と思ってし
まいました。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 00:40| Comment(2) | TrackBack(4) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして!きららママと申します。今回の大会は日本フィギュア界の層の厚さを感じました。個人的には、真央ちゃん&ミキティのファンですが、中野選手の演技は引き込まれるものがありました!ほんと、完璧でしたね!次回の世界選手権では、3人、頑張ってほしいです☆
Posted by きららママ at 2007年12月29日 03:10
>きららママさん
こちらこそ初めまして、コメントありがとうございました。
>今回の大会は日本フィギュア界の層の厚さを感じました。
そうですね、私もその様に思いました。トップスケーターの
熱演。そして次代を担うスケーターの大いなる可能性も見せて
もらえたので、たっぷり楽しませてもらいました。
その中でも中野選手は本当に良かったですよね。
去年の「世界選手権」が終わった後は、中野選手はいなかった
事になっていたので、来年の「世界選手権」は頑張ってほしい
です。
Posted by cozey at 2007年12月31日 02:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

200点超えの勝負 真央連覇、美姫は2位 全日本選手権
Excerpt: (写真*sanspoより)サンスポ速報よりフィギュアスケートの世界選手権(来年3月・イエーテボリ=スウェーデン)代表選考会を兼ねた全日本選手権最終日は28日、大阪なみはやドームで行われ、注目..
Weblog: Refreshing-wind blows
Tracked: 2007-12-29 02:19

全日本フィギュア 真央ちゃん&ミキティ ワンツーフィニュッシュ!
Excerpt: 07全日本フィギュア 真央と美姫、どちらが女王か 【07全日本フィギュア】女子 優勝浅田真央、2位安藤美姫、3位中野友加里 =なみはやドームで 〔毎日新聞より〕 http://mainichi.jp..
Weblog: ダイエットスイマーのひとり言☆
Tracked: 2007-12-29 03:11

フィギュアスケート全日本選手権、女子は浅田真央が連覇
Excerpt: ここ数年、日本の女子フィギュアスケート界は世界で通用する選手が目白押しで日本選手権を見ていても、皆さん素晴らしい演技を披露してくれて華やかです。特に浅田選手と安藤選手は一歩抜きん出た存在のようです。 ..
Weblog: Motohiroの本音トーク
Tracked: 2007-12-29 09:13

真央 2年連続200点超で連覇
Excerpt: SP首位の浅田真央はトリプルアクセルを失敗したものの、合計205・33点をマークし主要大会で初めて連覇を達成。2年連続の200点超えで、16日に3匹の子犬を産んだ愛犬・エアロにとびっきりのプレゼントを..
Weblog: ちいさな小言、大きな独り言
Tracked: 2007-12-29 09:34