2008年02月16日

「フィギュア四大陸選手権」(女子・フリー)

「四大陸選手権」優勝したのは、浅田真央選手!!
1番驚いてしまったのは、"トリプルアクセル"でした。最初
あまりにも奇麗すぎる着氷に、"今のトリプルアクセルだよ
ね?"と自問自答してしまいました。個人的には、その"トリ
プルアクセル"よりも、"スパイラルシークエンス"の方が印象
に残りました。めちゃめちゃフワっとしたスケーティング
なんですよ。とても優しく柔らかく滑っている所がとても
印象的でした。あとダンスのメリハリ、スケーティングの
緩急も良かったと思います。今日のフリーの演技は真央ち
ゃんのベストアクトの1つではないかと。ただ1つ気がか
りなのは、ベストアクトすぎたかな?という所。理由は1
つ(「世界選手権」より)早かったかな?

個人的に注目していたのは、韓国のキム・ナヨン選手。こ
の選手も真央ちゃん・そしてキム・ヨナ選手と同じ年みた
いです。
キム・ナヨン選手の演技を見て最初に思った事は、"技術が
しっかりしている(これはキム・ヨナ選手にも言える事か
もしれないけど)なと。ジャンプは打点が高くキレがあり、
スピンは鋭さがあると思いました。ただ、個人的にはダン
スに抑揚がなかったのが非常に残念だったなと。これでダ
ンスがある程度しっかりしていたら、表彰台に昇れたので
はないかと。ただ、あの地元の大声援の中、プレッシャー
があったとは思うんですが、良く演じきれたと思います。

で、真央ちゃんにしても、キム・ナヨン選手にしても、良
い演技が出来たのは、ジョアニー・ロシェット選手が良い
空気を作ったからだと思います。
ジャンプのキレ、スピンの鋭さ、完璧と言っていいのでは
と。個人的には、"ストレートラインステップ"の時の、フラ
メンゴの音色に乗せて、マタドールな雰囲気を漂わせる感
じが良かった!!もしロシェット選手が、ラストの"3回転ー
3回転"&"2回転ー2回転"を決めていたら、かなりの接戦
になったのでは?と思うんですが。私のMVPはロシェット
選手です!!

そして安藤美姫選手は3位でした。序盤の"3回転ー3回転"
をミス。そして「トリノオリンピック」以来となる"4回転
サルコー"はすかしてしまって2回転になってしまいました・・・。
久しぶりの"4回転サルコー"だから、緊張してしまった部分
もあるんでしょうね。
今日の安藤選手の演技は、所々"観戦"ではなく"観劇"している
感じになってしまったのは気のせいなんでしょうか?1つ1
つの仕草を見ていると、"スケートを見ている"というよりか
は"芝居を見ている"感じがしました。まるでそこが舞台の様
に。これは来年も「カルメン」をやったら、さらによくなり
そうな気がしてならないんですけど。

村主章枝選手は10位でした・・・。一言で言えば今シーズ
ンを物語った演技だった様に思いました。ジャンプが決まら
ない・・・。最初、序盤のジャンプをすかしてしまった時は、
それほど何とも思わなかったんです。その後、哀愁に満ちた
音楽に乗せて、悲壮感漂わせる演技を見せてくれたので。"
トリプルフリップ"を失敗した後、曲が悲壮感漂う音楽からタ
ンゴに切り替わったんですが、村主選手そのタンゴのリズム
にまったく乗れていない感じがしました。それは演技ではな
く気持ちと言った方が正しいのかもしれないけど。正直、あ
る意味"気持ちが切れてしまった"様に見えてしまいました。

今シーズンから練習拠点をロシアに移した訳なんですが、そ
この環境になれるまでに、いろいろと苦労してしまった結果
が今シーズンの結果に出ているのかなと。来年の「グランプ
リシリーズ」からは、もしかしたら「バンクーバーオリンピ
ック」出場を賭けたポイント(確か「トリノオリンピック」
の時も、2年前からそうだった記憶が?)がつく様な気が?
今年の苦労が来年への肥やしになる事を今は期待するしかな
いです・・・。

あと個人的に印象に残ったのは、アメリカのペアトリサ・リ
ャン選手とアシュレイ・ワグナー選手。
リャン選手は腕の使い方が非常に柔らかい所が。ワグナー選
手はキレのある演技を見せてくれた所が良かったです。

最後に香港の選手で小野珠実選手というのがいたんですが、
この方もアメリカの長州未来選手と同じ形式の方なんですかね?


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

posted by cozey at 23:56| Comment(5) | TrackBack(11) | ウィンタースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まあどうでもいいんだけど、フィギアスケートには優雅さと言うものも点数に入るべきでしょう!シンクロナイッドスイミングもハイジャンプも姿勢や美しさも大事な要素と聞いていますがフィギヤだけが美しさをあえて評価せずに技術を重んじる体制に疑問を感じます。
それはなぜならば、あまりにも女性の体を意識させる女子フィギアスケートに対し協会のおじさんたちが容姿や美しさを評価の対象にすることに対し恥じらいがあるのではないでしょうか?優雅なスケーティングに対して気持ちよく思うのは普通の人間としてなにも不思議はありません。例えば浅田真央とか安藤美紀などに優雅さや繊細さを感じることはありません。外国選手のほうがよっぽど明るさ・楽しさ・美しさ・芸術性・優雅さなどと言うものを感じるしだいでありますが可笑しいでしょうか?こじんまりと当たり障りのない技術を持っている人が勝つのなら衣装も統一して演技も統一するべきでしょう?我々ファンとしてはやはり流れ的に美しい優雅さをもった演技者を応援しています。これは日本人とか外国人とかは関係ないのです。あたしなどもしかしたらスポーツの世界も、テレビなどのマスコミが世論を背景に報道を繰り返すその姿勢に迎合しているのではないかとさえ思ってしまいます。
まあ余計なお背はではありますが。
Posted by 増島 功喜 at 2008年02月17日 01:06
まあどうでもいいんだけど、フィギアスケートには優雅さと言うものも点数に入るべきでしょう!シンクロナイッドスイミングもハイジャンプも姿勢や美しさも大事な要素と聞いていますがフィギヤだけが美しさをあえて評価せずに技術を重んじる体制に疑問を感じます。
それはなぜならば、あまりにも女性の体を意識させる女子フィギアスケートに対し協会のおじさんたちが容姿や美しさを評価の対象にすることに対し恥じらいがあるのではないでしょうか?優雅なスケーティングに対して気持ちよく思うのは普通の人間としてなにも不思議はありません。例えば浅田真央とか安藤美紀などに優雅さや繊細さを感じることはありません。外国選手のほうがよっぽど明るさ・楽しさ・美しさ・芸術性・優雅さなどと言うものを感じるしだいでありますが可笑しいでしょうか?こじんまりと当たり障りのない技術を持っている人が勝つのなら衣装も統一して演技も統一するべきでしょう?我々ファンとしてはやはり流れ的に美しい優雅さをもった演技者を応援しています。これは日本人とか外国人とかは関係ないのです。あたしなどもしかしたらスポーツの世界も、テレビなどのマスコミが世論を背景に報道を繰り返すその姿勢に迎合しているのではないかとさえ思ってしまいます。
まあ余計なお世話ではありますが。
Posted by 増島 功喜 at 2008年02月17日 01:09
ぽちっと応援しました〜〜(^−^)v

いつもコメントありがとうございます☆
やっと、終わりましたね、四大陸選手権。

終わってみれば、男女アベック優勝で、
日本のレベルの高さが際立ちました!
高橋選手の4回転2度にはビックリです!!

3月の世界選手権が今から楽しみです(^−^)

Posted by きららママ☆ at 2008年02月17日 01:42
>増島 功喜さん
コメントありがとうございます。
ようするに、女性の美貌、優雅さ等も点数に入れろと言い
たいのでしょうか?今の採点方式になる前の時には演技点
の他に芸術点というのがあったみたいです。もしかしたら
その時には、そういう項目があったのかもしれないですね。ただ今のフィギュアスケートでは、厳格に点数が出
される様になっている(モニターでチェックして)ので、難しいのではないでしょうか?

>きららママ☆さん
いつもコメントありがとうございます。
男子の方も高橋選手が優勝しました!!これで世界選手
権に弾みがつくと良いですね!!(男子の方も見たかっ
た。特にショートプログラム)
Posted by cozey at 2008年02月18日 00:33
>増島 功喜  殿

浅田選手に優雅さ繊細さを見て取ることが出来ないなんて…。
音も殆ど聞こえないほど軽やかなスケーティング、それはジャンプでもスピンでも同じ。
フワッと舞い上がっ高と思うと、いとも簡単に高速回転してまたフワッと舞い降りて着氷。
浅田選手のスケートは誰よりも上品です。
それって繊細さとか優雅さに通じるとは思いませんか?
要は繊細さ・優雅さ、の質の違いでしょう。

ま、過去を振り返って優雅なスケートをしていたと言えば、1にカタリナ・ビットさん。
2に荒川静香さんというところでしょうか。
Posted by 元 宝塚歌劇団 星組 トップ娘役 : 白城あやか at 2008年03月19日 22:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

≪四大陸フィギュア≫浅田真央が初優勝!安藤美姫は3位、村主章枝は10位(動画あり)
Excerpt: 浅田真央が初優勝、安藤美姫は3位…フィギュア四大陸 2月16日18時21分配信 読売新聞  【高陽(韓国)=宮崎薫】フィギュアスケートの四大陸選手権最終日は16日、女子のフリーが行われ、ショー..
Weblog: 局の独り言。
Tracked: 2008-02-17 00:24

真央も圧勝、高橋とアベックV!美姫は3位!四大陸選手権
Excerpt: (写真*sanspoより)サンスポ速報よりフィギュアスケートの四大陸選手権第3日は16日、韓国・高陽で女子フリーを行い、浅田真央(愛知・中京大中京高)がショートプログラム(SP)に続いてフリー..
Weblog: Refreshing-wind blows
Tracked: 2008-02-17 00:42

[フィギュア]四大陸選手権:ライバルの影なき勝利
Excerpt: 上位選手の演技を見ていましたが、最初から最後まで、最も安定感があって、スケーティングやスピンも相当に高い所まで仕上げてきていたなあ、と思いました。 真央ちゃんのジャンプは踏み切り..
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2008-02-17 01:20

浅田真央ちゃん四大陸選手権で初優勝!ミキティ3位!
Excerpt: 日本の浅田真央は132.31点を記録し、合計193.25点を記録し大会初出場を優勝で飾った。 14日に行われたショートプログラム(SP)で2位の安藤美姫と僅か0.87点差の60.94点を記録し..
Weblog: ダイエットスイマーのひとり言☆
Tracked: 2008-02-17 01:47

【フィギュアスケート】浅田真央、女子シングル初優勝を飾る
Excerpt: 四大陸選手権・女子シングルで浅田真央選手が初優勝を飾りました。安心して見ていられるほど、完璧に近い演技ではなかったかと思います。高橋大輔選手といい、ダントツでの優勝は来月の世界選手権への大きな弾みとな..
Weblog: Motohiroの本音トーク
Tracked: 2008-02-17 07:59

浅田真央 四大陸選手権2008・女子シングルで初優勝
Excerpt: フィギュアスケート四大陸選手権女子シングル。日本の浅田真央は132.31点を記録し、合計193.25点を記録し大会初出場を優勝で飾った。 ショートプログラムで2位の安藤美姫と僅か0.87点差の6..
Weblog: ちいさな小言、大きな独り言
Tracked: 2008-02-17 08:27

浅田初優勝、安藤3位
Excerpt: 日本勢にとっては2003年以来のアベック優勝。  フィギュアスケートの4大陸選手権最終日は16日、当地で女子フリーを行い、浅田真央(愛知・中京大中京高)がショートプログラム(SP)に続いてフリーも1..
Weblog: 七色奇譚
Tracked: 2008-02-17 10:43

フィギュアスケート四大陸選手権、浅田真央ちゃんが初優勝、安藤ミキティは3位。
Excerpt: 韓国ソウルで行われたフィギュアスケート四大陸選手権・女子、日本からは浅田真央ちゃん{/hearts_pink/}&安藤ミキティ{/hearts_pink/}&村主章枝{/hearts_pink/}さん..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2008-02-17 11:25

2.17 朝
Excerpt: 浅田真央が初優勝、安藤美姫は3位…フィギュア四大陸  【高陽(韓国)】フィギュアスケートの四大陸選手権最終日は16日、女子のフリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の浅田真央(愛知・中京..
Weblog: 地球の日記☆マーク♪のblog☆
Tracked: 2008-02-18 01:13

ミキティーの野望。。
Excerpt: ≪2008 四大陸フィギュア選手権≫ 優勝候補の地元・韓国“キム・ヨナ”はケガのため欠場。 となると当然、この二人の対決となる。 ..
Weblog: なごやぶろぐ
Tracked: 2008-02-18 01:32

4回転だけではない安藤美姫ミキティの底力!!!フィギュアスケー...
Excerpt: 御無沙汰しています。バレンタインも終わり、ようやく仕事も落ち着こうとしてます。個人的には安藤美姫ミキティの4回転が一番のバレンタインプレゼントとして期待していたんですけどね、クアドロプルサルコウは残念..
Weblog: マスターTURKEYの今日のカクテル(おつまみ話)
Tracked: 2008-02-19 00:16