て毎年恒例の順位予想をしていきたいと思います。今年の
順位予想は当たるかな〜?(一昨年・去年のJ1予想。J2編は
こちら)
Aグループ:優勝候補
Bグループ:ダークホース
Cグループ:降格の可能性が?
Dグループ:降格候補
J1予想 | ||||||||
Aクラス | ||||||||
川崎フロンターレ | 浦和レッズ | ガンバ大阪 | ||||||
鹿島アントラーズ | ||||||||
Bクラス | ||||||||
清水エスパルス | ジュビロ磐田 | アルビレックス新潟 | ||||||
ヴィッセル神戸 | 柏レイソル | |||||||
Cクラス | ||||||||
横浜Fマリノス | FC東京 | 大宮アルディージャ | ||||||
コンサドーレ札幌 | 東京ヴェルディ | 大分トリニータ | ||||||
名古屋グランパス | ||||||||
Dクラス | ||||||||
京都サンガ | ジェフ千葉 |
今年の本命には川崎フロンターレを挙げてみました。今年
の攻撃陣は破壊力抜群でしょう!!ジュニーニョ選手・我
那覇選手・黒津選手・北朝鮮代表のチョン・テセ選手に加
えて、今年はコンサドーレ札幌・東京ヴェルディで大活躍
したフッキ選手(レンタル移籍から戻ってきたみたいで)
が加わるんですから。FW陣に関して言えば"J1No.1"なん
ではないでしょうか?ただ、ボランチより後ろの選手の層
が薄い気がします。特にボランチ2人は今年も日本代表の
方に招集されると思うので、あと1枚あればな。と思う所
なんですが。開幕ダッシュに成功するかが1つのキーポイ
ントになってきそうです。
対抗はやはり浦和レッズですかね。今年の「アジアチャン
ピオンズリーグ」(ACL)は、去年優勝したので予選は免
除。これは意外と大きいのではないでしょうか?その結果、
「ナビスコカップ」の方で積極的に新戦力を試せるし。
レッズの場合は高原・エジミウソン・三都主選手がチーム
にフィットするのがどのくらいになるのかがポイントかな?
そしてオジェック監督は、今年はターンオーバーを積極的
に使ってくるのか?という所も見所の1つです。
ガンバ大阪・鹿島アントラーズはACLが1つの鍵を握って
きそうな気がします。アントラーズの方はチームを熟成、
ガンバの方は日本代表の選手がレギュラーになれない程の
陣容を誇っている訳なんですが。ACLを上手く乗り切った
ら、良い位置につけるのではないかと。
Bクラスの中で1番優勝に近い位置にいるのは、清水エス
パルスかなと。兵藤選手が故障。新加入選手がチームにフ
ィットしていない部分があるんですが。エスパルスは今年
はある意味、勝負の年だと思います。
ジュビロ磐田の方は、無敵状態だった頃のチーム方針に戻
すみたいで。それに伴って、名波・河村選手がジュビロに
復帰。
ジュビロも良い波に乗ったら、もしかしたら優勝争いにエ
ントリーしてくるのかな?と思うんですが。"3−5−2"の
左ウイングバックに村井選手・右ウイングバックに駒野選
手。3バック&GKの川口選手も強固なイメージがあるし。
FWも前田選手・カレン・ロバート選手がいるし。普通に
Aクラスに入れても良いんですけどね。
ジュビロが迷走した最大の原因はやはりフロントだと。
ヴィッセル神戸・アルビレックス新潟は期待を込めて。と
いうよりも、Jリーグよりも「ナビスコカップ」の方に期
待していると言った方が正解かな?特にアルビレックスは
そろそろタイトルを1つ取って欲しいなと。1つ取ったら
レッズみたいなサイクルになってくると思うんですけどね。
(ビッククラブへの道ですか)現時点で、レッズの次はア
ルビレックスの様な気がするので、タイトルを取ってほし
いと思うんですが。
ヴィッセルの方は、そろそろ三木谷さんに喜んでもらえる
感じになってきているかな?と。今年はサッカーだけでな
く、野球の方も三木谷さんが喜びそうな展開になりそうな
気が?
Cグループの注目は昇格組ですか。その中でJ1残留しそう
な気がするのがコンサドーレ札幌ですね。ここは大宮アル
ディージャを率いていた三浦監督が指揮を採っているんで
すが、アルディージャな感じの守備戦術は充分にJ1でも通
用すると思うので。ただ勝ち点3を取るには、攻撃陣の名
前が頭に浮かんでこないのが・・・。(コンサドーレは資
金がない事で有名なので、補強は厳しそう・・・。)
そしてかつての名門、東京ヴェルディがJ1に帰ってきまし
た。J1で戦うために、横浜Fマリノスから那須選手。そし
て福西選手を獲得した事は正解だと。個人的にヴェルディ
で1番注目なのは、柱谷監督なんです。監督1年目でコン
サドーレ札幌を当時のJ1史上最速でJ2落ちさせた張本人
なんですが。その後、レッズ・ヴェルディでアシスタント
コーチを得て、再び監督へ!!監督としての最初のミッシ
ョンはJ1残留。そして名門チームの復帰への足がかりです
か。果たして柱谷監督はそのミッションを行う事は出来る
のでしょうか?
J2降格の大本命はジェフ千葉でしょう!!さすがにあれだ
けの選手大量離脱を見たら、本命というより、大本命にし
ないと・・・。私はよくて入れ替え戦の16位かな?と思
うんですが。もし15位以上だったら、はっきり言って選
手・監督・コーチに拍手ものだと。
そして京都サンガ。はっきり言って"エレベータークラブ"
という言葉が非常に似合うクラブになってしまった感ある
んですが。J1に向けて大量補強した感じがするんですが。
どうなんでしょうね?サンガで大量補強というと、あまり
良いイメージがないので。仮にJ1残留しても、また大量補
強に走って・・・。ツギハギにならない事を祈ります。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。