格闘技大連立の新イベント「DREAM」少ししか見れなかっ
たんですが、その感想を。
一番のお目当てだったのが、
青木真也 vs J.Z.カルバン
大晦日の「やれんのか?」で対戦する予定だったのが、カ
ルバン選手の怪我により流れてしまったんですが。
試合の方は、駆け引きの妙みたいな物を感じました。グラ
ウンドで勝負したい青木選手、スタンドでやりたいカルバ
ン選手。必然的に"猪木アリ状態"になる訳なんですが。
この試合はどういう決着をみるのか楽しみだな?と思った
ら、コーナーポスト付近で青木選手がタックル。コーナー
にもたれる形になったカルバン選手が青木選手から離れよ
うと上からエルボーを放ったら、2発目が青木選手の首に
当たってしまい、ここで試合中断。どうなるのかな?と思
ったら、ドクターの診断の結果、首の神経が麻痺したみた
でドクターストップ。試合の方もノーコンテストみたいで・・・。
この結果はおおいに不本意でしょうね。青木・カルバン両
選手。そして観客も。故意ではないにしろ、いろんな意味
で後味が悪かった・・・。
個人的にはアンドレ・ジダ選手がエディ・アルバレス選手
に負けたのがちょっと意外だったかな?それにしても、ア
ルバレス選手、ひたすら打撃の連続にはびっくりしました。
関節いける所でも、ひたすら打撃だったので。ちょっと面
白そうな選手だと思いました。
ミルコ選手は貫禄勝ちでしたね!!相手に何もやらせませ
んでした。
大連立イベント「DREAM」個人的にはバーリトゥード特
有のヒリヒリ感を久しぶりに感じたと思います。「HERO'
S」と「PRIDE」どっちの方に針は傾くかな?と思ったら、
「PRIDE」を運営していたチームが主体になっているから
か、「PRIDE」な感じの試合になっていた様に思いました。
あと、選手紹介のVTRが格闘技らしからぬ、スタイリッシ
ュで洗練された感じになっていたのが印象に残りました。
格闘技の選手紹介のVTRって、もうちょっと荒々しいとい
うか挑発的なイメージがあるんですが、ナレーターの影響
もあるんでしょうか?えらい客観的な感じに仕上がってい
る感じがしました。
少ししか見れなかったので、あんまり書けなかったんです
が、これからの「DREAM」に期待したいと思います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
2008年03月15日
この記事へのトラックバック
DREAM.1
Excerpt: DREAM.1 ライト級グランプリ開幕戦。 会場へ観にいこうかとも考えたのですが、結局、TBS地上波OAの録画観戦。 HEIWA DREAM.1 ライト級グランプリ2008...
Weblog: mints life
Tracked: 2008-03-17 14:05
カルバンvs青木は、本当に残念でした・・。
アルバレスは衝撃的な強さでしたね。
視聴率も今ひとつだったようですし、先行きが不安になります・・。(汗)
コメントありがとうございます。
カルバン vs 青木は、楽しみにしていただけに、あの
結末は本当に消化不良でした。是非再戦してほしいです。
アルバレス選手は凄かったですよね!!徹底的に打撃に
こだわっていた所が印象的でした。
「DREAM1」は視聴率は今ひとつでしたか・・・。
1回目から期待するのは・・・。とは思っているので、
「DREAM2」「DREAM3」とやっていく事に期待を抱
かしてもらえる事を願っているんですが。果たしてTBS
はそこまで待ってくれるのかな?