2008年04月05日

紫紺の大優勝旗は再び東シナ海を渡る!!

やはり沖縄尚学が勝ちましたか。一昨日書いた通りの予想
が当りましたか。打線に関して言えば、得点が取れるチャ
ンスが出来たら確実に取っていた印象があります。そして
畳み掛ける力が凄かったなと。
そして東浜選手ですかね。あとモチベーション的には今年
から監督を務める事になった比嘉監督(初めて沖縄尚学が
センバツ優勝した時のエース)の元で野球がやれるという
のも大きかったのではと。
伝説を作った監督の元で、新たな伝説を作った選手達。今
頃になっても沖縄はお祭り騒ぎなんでしょうね!!
ただ、もう夏に向けての戦いは始まっていると思います。
それは夏の深紅の大優勝旗を目指しての戦い。沖縄県予選
は例年通りだと、あと2ヶ月後にスタート。新たな伝説を
作った選手達の首を、沖縄水産・浦添商業・興南高校etc...
狙ってくるでしょう。

個人的に思う、沖縄尚学春夏連覇の鍵を握るのは背番号1
0の上原(亘)選手が、どれだけ成長するか?沖縄県予選、
夏の甲子園と東浜選手1人で投げきるのはきついと思うの
で、どれだけ東浜選手に迫れる事が出来るのかが1つのポ
イントの様に思います。

最後に、沖縄尚学センバツ優勝

 おめでとうございます!!  



banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。


posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

第80回センバツ 第十四日 結果
Excerpt: 第80回センバツ 第十四日(4/4)の結果です。 決勝 聖望学園(埼玉)●0-9○沖縄尚学(沖縄) コメント:  おめでとうございます。
Weblog: Kio -朔北- De nuevo
Tracked: 2008-04-06 11:39