ていった所にある「珈琲処Cafe」
「スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!」の
スカパラさんの記事を見て、こちらに行く事にしました。
こちらの喫茶店、なんと「ダッチコーヒー」(600円)
が飲めるんです!!いろいろ検索サイトでダッチコーヒー
が飲めるカフェ&喫茶店を探したんですが、見つける(た
またま京都に行った時に)事が出来たのは「Holly's cafe」
だけだったので。とても楽しみにして「珈琲処Cafe」に入
りました。
「ダッチコーヒー」とともに注文した「コーヒーゼリー」
(550円)がやってきました。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
この「コーヒーゼリー」もダッチコーヒーを使用している
みたいで。まずはコーヒーゼリーだけを。非常に味が深く
苦味を感じます。でも重たくはなく、どちらかと言えば軽
やかな印象が。上に乗っている生クリームと一緒に食べる
と味がまろやかに。そして「コーヒーゼリー」と一緒に出
されたメープルシロップをかけて食べると、メープルシロ
ップの甘味とダッチコーヒーで作られたゼリーの深い苦味
がハーモニーを奏でだして、とても調和の取れた味に。そ
して+生クリームを乗せて食べるとさらに!!1つのゼリー
で4種類の味を楽しめました!!
そして、お目当ての「ダッチコーヒー」です。
(小さい方の画像はクリ
ックすると大きくなります)
こちらの「ダッチコーヒー」はシェイカーを使って仕上げ
るみたいで。なんかバーにいるみたい。
「ダッチコーヒー」と言えば、タータン珈琲の「一滴のし
ずく浪漫」の様にとても深い苦味に仕上がっているのかな?
と思ったら、イメージに反して非常に軽やかな飲み口。そ
して後味もとてもさわやかなんですよ。てっきり舌に深い
苦味の刻印を押されるものだと思っていたから。
しばし味わって飲むと、このコーヒー"苦味・深み・酸味・
コク"の4種類が非常に微妙なバランスの上に成り立ってい
る気が?ダッチコーヒーと言えば、とてもストロングな深
い苦味が特徴だと思っていたので、こちらのとても繊細で
ちょっとでもバランスが崩れたら壊れてしまう様な「ダッ
チコーヒー」は、ちょっと衝撃的でした。
一杯600円という値段は、はっきり言って高い値段だと
思うんですが、これはそれだけの価値があるコーヒーだと
思いました。また「ダッチコーヒー」を飲みたい!!と思
いました。次行く時は甘いお菓子と合わせて楽しみたいと
思います。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
ここの珈琲はメチャ美味しいですよね。
T/B有難うございました。
コメントありがとうございます。
ここのダッチコーヒー美味しいですよね。
美味しいダッチコーヒーのお店を紹介して頂きありがとう
ございました。