2012年10月17日

チャットモンチーニューアルバム「変身」発売記念「橋本絵莉子生誕祭!! 〜梅田の街に天使が来た!〜」@タワーレコード梅田NU茶屋町店

これどこのカテゴリーにUPしようか考えたんですが、一応ライ
ブなので。

12-10.17.JPG

正直このイベントどんな感じになるのか!?非常に楽しみにし
ていたんですね!!橋本絵莉子のトークがグダグダなのは知っ
ている(爆)ので、グダグダ感漂う感じになるのかな?と思っ
たら、付き添いの福岡晃子・そしてキューンレコードの菊池さ
がしっかりとした司会っぷりでリードしていました。

それにしても福岡晃子凄かったな〜と。よくあそこまで仕込め
たなと。"絵莉子LOVE"が十二分に伝わってきました。
あとですね、橋本絵莉子は歌声じゃなくてキャラクターまで
Amikaそっくりだったんだと。誕生日ケーキならぬ誕生日パ
ンが倒れた時、「意外とずっしりときている。これは天然酵母
だから。ドライイーストではできない」というフォローコメン
トはAmikaも言うだろうなと。
Amika橋本絵莉子の共演(トーク)を観たいんですけど、今
Amikaの状態だと・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

「MINAMI WHEEL 2012」(Part.8)

3日目は

             WORLDKINGCOBRA
QUNCHO with THE THIRD STONE BAND@BIG CAT
              PESBIG CAT
           吉澤嘉代子club★jungle
  サイプレス上野とロベルト吉野DROP
               EAFANJ twice
           東京女子流FANJ twice
         SHINGO☆西成OSAKA MUSE

でした。
続きを読む
posted by cozey at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

「MINAMI WHEEL 2012」(Part.7)

2日目は
      TARIKI ECHOSUN HALL
       soratobiwoclub vilon
       my-ButterflyDROP
       タルトタタンDROP
         the京都CONPASS
        指田郁也Soap opera classics
     ORESUKABANDOSAKA RUIDO
         堂珍嘉邦BIG CAT

でした。

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

「MINAMI WHEEL 2012」(Part.6)

「MINAMI WHEEL」に参戦してきました!!

1日目は
         キドリキドリPangea
             FRiPBIG CAT
          ディボッツSUN HALL
          GAKU-MCAtlantiQs

を観に行ってきました。

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

ZAZEN BOYS 「TOUR MATSURI SESSION 2012」@神戸ウィンターランド

昨日行ったライブの感想を。

12-10.10-1.JPG

12-10.10-2.JPG

アルバム「すとーりーず」リリースに伴ってのライブだったん
ですが、ヒリヒリ感漂うライブでした。それ以上にとてもロン
グライブだったと思ったんですが、終わった時間は約2時間半。
MCがほとんどなかったからだとは思うんですが。
正直あまりのヒリヒリ感でちょっと立ちくらみを覚えてしまい
ました・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:zazen boys 音楽 music
posted by cozey at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

「KOYABU SONIC 2012」

少々遅くなってしまいましたが・・・。

12-9.29.JPG

観ていて非常に楽しかったです!!個人的にはチャットモンチー
の時にこのフェスの主催者小藪千豊さんがドラムを叩いた事で
しょうか?2人体制になってからのチャットモンチーは両人と
もドラムを叩く様になったんですが、その中でも小藪さんが1
番上手かった気がする。
で、そんなチャットモンチーのライブは2人体制になって純化
された感じが?あと福岡晃子のドラミングがアヒトイナザワ
様なぶん殴り系な感じが非常に良かったです。

あとはTOKYO No.1 SOUL SET「Innocent Love」の時に渡
辺俊美の息子さんが登場してコーラスをしていたのが非常に美
しい光景でした。

「SUMMER SONIC」の時は上辺だけ感じた事なんですが、"フ
ェスの楽しみ方"を充分に楽しめました。"フェスとは!?"とは何
かというのを分からせてもらいました。これで台風がこなけれ
ば最高だったんですけどね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

再出発後、初となるライブイベントを観てきました。

今日はこちらでライブを観てきました。

12-8.25-1.JPG

12-8.25-2.JPG

ENICO Presents「any music Vol.10〜Dream Time〜」
堀江knave
だったんですが、石野田奈津代が出演するライブイ
ベントを観たのはこれが初だった気が?関西でライブイベント
に出演したのは、メジャー再デビューの時のFM OSAKA主催の
ライブイベントと一昨年の「MINAMI WHEEL」の裏Ver.みたい
な感じのライブだけの記憶が?

実はこのライブイベント凄く楽しみにしていたんですよ!!
はどんなセットリストを組んできたのか?で、ライブを観て
思った事は"かつてマネージャー氏に叱責された理由"がよく分か
った気が?今回のライブは"石野田奈津代とは・魅力"を充分にプ
レゼンできたのに対して、かつてのひらがな表記時代のライブ
の時は、"自分の歌いたい歌を歌っていた"という発言の意味がよ
く分かりました。歌詞についてもそうだったんだけど、かつて
は自己完結で終わっていたものが、今は他人に伝わる様なライ
ブをしているのが改めてよく分かった気がしました。

あとはmarine breezyは、優しいアコースティックな世界観が
非常に印象的でした。あと歌詞がですね、"ポジティブとネガテ
ィブが同時進行"しているとでも書けばいいのでしょうか?そん
な気がしてしまいました。

最後に主催者のENICOのライブは、非常に幅広いジャンルを行
き来していた様に思うんですが、ベースのMeさんのステップに
目を奪われてしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月19日

「SUMMER SONIC 2012」(本編)

という訳で観たのは、

     GYM CLASS HEROES@OCEAN STAGE
     PRINCESS PRINCESS@OCEAN STAGE
            Perfume@OCEAN STAGE
          back number@FLOWER STAGE
            阿部真央@FLOWER STAGE
      ももいろクローバーZ@FLOWER STAGE
            RIHANA@OCEAN STAGE

でした。

続きを読む
posted by cozey at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

「SOUL POWER なにわSUMMIT 2012」@グランキューブ大阪

今日はこちらでライブでした。

12-7.20.JPG

非常に良いライブでした!!1番手が鈴木雅之が登場したのに
はとても唖然&そして次々と超ヘビーな飛び道具を使ってきた
事にも唖然としてしまった訳なんですが。
今日のライブで1番嬉しかったのはSkoop on Somebodyの出
番の時にまさかの「潮騒」をやってくれた事でした!!正直ラ
イブイベントでこの曲を聞けるとは思っていなかったので、最
初のStayのフレーズを聞いた瞬間、心の中じゃなくて実際にガ
ッツポーズ・間奏部分でも思わずガッツポーズしてしまいました。
これで「a tomorrowsong」をやってくれたら文句無しだった
んですが、それは贅沢な奴ですよね。
May J.Crystal Kayの持ち時間(ここが実質的なオープニング
アクト的存在と書いても支障はない)が少なかった以外は非常
に良い&楽しいライブでした。
実はDragon Ashのワンマンライブ・花*花の2マンライブのチ
ケットを取れずにこちらにやってきたんですが、そんなライブ
が今の所今年のベストアクトになるとは夢にも思わなかった。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

本当に久々なACOのライブ

今日はこちらでライブを観てきました。

12-7-5.JPG

ACO「Luck is on your side」梅田Shangri-Laだったんで
すが、ACOのライブを観るのは本当に久しぶり!!いつ以来だ
ったっけ?と振り返ったら、紗希ちゃんと初めて出会ったライ
以来ですか〜。久しぶりに観たACOのライブ、前半はDUBの
歌姫になっていました。これもっとリヴァーヴ効かせてくれた
ら最高だったのにな〜と。で、「Material」の曲達もやってく
れたら最高なんだけどな〜と思ったら、やってきましたね!!
後半はどっちかと言えばロックモードだったんですが、まさか
「Innocent」ACOがギターを弾くとは(たどたどしかった
けど)思わなかったのでびっくり!!

びっくりといえば、NUMBER GIRL解散後中尾憲太郎と初遭遇
しちゃいました。確か中憲って向井秀徳がDUB・ヒップホップ
方面に傾倒しちゃったのが嫌だったから、NUMBER GIRL脱退
を決意→NUMBER GIRL解散になった記憶があるんですが。
正直今日の前半戦は明らかにDUBだった記憶があるんですが?
それは置いといても中憲のベースは凄いなと。ブイブイいわせ
ていたし、「Holyman」の最初のACOのシャウトで中憲がコー
ラスぽい事をやっていた事にびっくり!!

最初ACOを観た時、人生の年輪を重ねた感じになったな〜と思
ったんですが、ライブ終盤でACOが若返った感じに見えた事に
びっくり!!肌がつやつやしている感じがしました。

また近いうちにACOのライブ観たいな〜と。歌声の神々しさは
相変わらずでした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:ACO 音楽 music
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

「梅田クラブクアトロ」初ライブ!!

今日はこちらでライブを観てきました。

12-6.28-1.JPG

12-6.28-2.JPG

4年振りとなるTHA BLUE HERB「TOTAL RELEASE TO
UR」
だったんですが、最初4年前と比べると熱量が・・。とい
う部分があったんですが、ライブをやっていくうちに段々とパ
フォーマンスが上がっていった様に思いました。
あとライブを観てBLUE HERBは相変わらず凄いなと。属にい
うヒップホップなアジテーション・コール&レスポンスに頼ら
ず"1MC・1DJ"だけでここまで持っていくのは凄いなと。
あとILL-BOSSTINOが自身の理想としているアンダーグラウン
ドヒップホップ、そして11年3/11以降のレベルミュージ
ックの定義が変わってしまったという事をしゃべっていたのが
とても印象的でした。

そして今日初めて「梅田クラブクアトロ」に足を運んだんです
が、「心斎橋クラブクアトロ」の横部分を削った形とでも書い
た方がいいのかな?と。あと高低差が凄いですね。「心斎橋ク
ラブクアトロ」
のシックな内装は受け継いでいる気がしました。

今度はなるべく短いインターバルで「日本語RAPではない 日
本の北のHIPHOP」
を堪能したいなと。
最後にこれを書いてレポを締めくくろうと。

 「俺達はまだまだ高く飛べる!!」 

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

「スイートな唄声のミュージシャン集めました♪Vol.3」@深江橋アンコールスター

今日はこちらでライブを観てきました。

12-5.12.JPG

お目当ては竹中麻実子だったんですが、半年前のライブでは
とても重たい"場末のスナック感"溢れるライブアクトだったん
ですが、今回のライブは良い意味で光を手に入れたというか、
かつての前向き感を多少は取り戻したかな?と。MCでもいろ
いろと悩みはあったけど、"歌が好き"というものは残ったと発
言していたので。
この後、彼女は東京でアーティスト活動をするのかどうか分か
らないんですが、温かく見守っていきたいなと思います。

あと印象に残ったのは森ミキでした。ある曲では向井秀徳
彷彿とさせる様な諸行無常感・ある曲ではかつての尾崎豊
彷彿とさせる様な反抗感とでも書けばいいのでしょうか?そ
んな物を感じました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

石野田奈津代お昼のワンマンライブ「LOVE+LIFE」

今日はこちらでライブを観てきました。

12-4.8-1.JPG

12-4.8-2.JPG

石野田奈津代の歌声が非常にエモーショナルだった所が印象
に残りました。歌声がグイグイと身体に迫ってくる感じとで
も書けばいいのでしょうか?あとこの日は新曲を何曲かやっ
たんですが、その曲達を聞いた感想は"なつは今、人生の応援
歌をオーディエンスに届けたい"のかな?と。背中をグイグイ
押していく感じを歌声から感じました。
あとですね、「わたしのうた」でみつける事が出来た自分だ
けのリスナーに対する喜びみたいな物も語っていました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

これが私の音楽履歴の原点。

今日はこちらでライブを観てきました。

11-4.3-1.JPG

11-4.3-2.JPG

加藤いづみ20周年記念ユニット浪漫舎(Izumi Kato × Ke
nji Ueda)アルバム「ピンクノイズ」発売記念ツアー
でした。
いづみさんのライブを観たのは3年前の名古屋でのライブ。
関西だと「今日までの私、明日からの君」リリースツアー
来ですか。

久しぶりに触れたいづみさんの歌声。1曲目の歌声が不安定
だったのは相変わらずだった(爆)けど、この歌声が私は好
きなんだなと改めて思った。あと東京・札幌とあるみたいな
のでネタバレ的な事は書かないんですが、個人的には結構意
外な曲が聞けた気がします。あとは「切なく青い空のページ」
がえらいダンスビートな感じな印象を受けた事かな?

ロック・ヒップホップ・パンク・レゲエ・R&B etc…と今で
は尖った曲をいろいろと聞く様になったけど、私の音楽の原
点は加藤いづみの歌声なんだなと改めてライブを観て思いま
した。これからの人生も私は"加藤いづみの音楽・歌声と共に
寄り添っていくんだろうな
"と。この人の音楽・歌声が私の音
楽ライフにとって帰ってくる所なんだと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

BENI「CONCERT TOUR 2012“Fortune” with Rouge de BENIBENI CONCERT TOUR 2012“Fortune” with Rouge de BENI」

今日はこちらでライブでした。

12-3.30-1.JPG

12-3.30-2.JPG

12-3.30-3.JPG

ずっとBENIのワンマンライブを観て思った事が(こちら
ちら
を読んで下さい)ちゃんと解消されていた事が個人的に
最大のトピックスでした。今回はバンド+コーラス(有坂美
が参加していた事にびっくり!!)でのライブだったんで
すが、ちゃんとバンド感が伝わってくるライブでした。これ
だったらライブCDが非常に楽しみになってくる!!
あと演出が凄くなっていました!!映像&光の演出が凄かっ
た!!今日のライブを観た限りではBENIはNEST STAGEに
行ったのではないかな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:音楽 music BENI
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

沢井美空「卒業メモリーズ、〜サヨナラ、あなた〜」発売記念イベント@タワーレコードNU茶屋町店

今日はこちらでライブを観てきました。

12-3.13.JPG

まず、時間帯が遅かったからかもしれないんですが、3曲し
かなかったのがちょっと残念だった・・・。で、新曲の「卒
業メモリーズ、〜サヨナラ、あなた〜」
は、沢井美空らしい、
切り口が変わっている歌詞の様に思いました。

あとつい最近「城テン」(大阪城公園でストリートライブ)
をしたそうで。これから毎週やるそうです。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

Crystal Kay「Crystal Cafe 2012」@umeda AKASO

今日はこちらでライブでした。

12-3-8.JPG

開場時間→開演時間の間が30分だったので、"ワンマンでは
初となるDJセットでのライブかな?"と思ったら、アコーステ
ィックセットでのライブでしたか〜。
序盤はちょっとワンテンポ遅れる様な歌い方&高音がちょっ
と出しにくいのかな?と思ってしまう感じの歌い方だったの
が印象的でした。
あと、良い意味でも悪い意味でも非常にラフだったライブだ
ったと。CMソングメドレーだとか、去年大流行したあの曲を
カバーだとか、1番驚いたのは「今夜はNo.1」でベースを弾
きながら(1番だけ)歌った事にびっくり。ギターならまだ
分かるんですが、ベースを弾きながらとはとてもびっくり!!
確か親友のBENIはドラム特訓中だったはずだから、いつかド
ラム&ベースのセッションを観てみたいなと。
いろんな意味でサプライズ感満載のライブでした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:Crystal Kay 音楽 music
posted by cozey at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

中西保志カバーベストアルバム「バラッズ」発売&デビュー20周年記念ライブ

今日はこちらでライブでした。

12-2.25.JPG

やぁ〜、観る度に進化していっているというか、1曲目の
歌声の伸びに心の中で"すげぇ〜"と叫んでしまいました。若か
りし頃の中西保志のライブってこんな感じだったのかな?と。
今日のライブではメドレーとはいえ、中西さんのオリジナル
ソング(私が好きな曲も!!)を歌ってくれた事に感激!!

ちなみに夏にディナーショーをやるみたいなんですが、行き
たい(初のディナーショーを堪能したい)という気持ちがあ
る以上に、"この値段だったら、サマーソニック行けるよな〜。
という想いもあったりして・・・。
最後にですね、今年こそは久方ぶりのオリジナル(ミニ)ア
ルバムがリリースされる事を願います!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

2012年のライブ初めは"天才とDATE!!ー倫社と現国学びたい!!ステップアップするためー"

今年のライブ初めはこちらでした。(2008年2009
2010年2011年

12-2.2.JPG

2012年のライブ初めは岡村靖幸LIVE TOUR 2012「エチ
ケット+(プラス)」
でした。
正直アンコールツアーなだけにそんなに期待していなかったん
ですが、セットリスト変更。そして女性ダンサーが登場した
事にびっくりしてしまいました。岡村ちゃんのライブで女性
ダンサーがステージに登場したのってこれが初めての様な気
がするんですが、♀ファンの方はどう思ったんでしょうか?
個人的にはもう少し絡んでくれたら嬉しかったかな?とも思
ったんですが。
あと岡村ちゃんの歌声が大分良くなったという気が?序盤は
正直・・・。と思ったんですが、ライブが進むにつれて高音
&フェイクをかましてきた事にびっくりしてしまいました。

今現在でも岡村ちゃんは全力でライブアクトをしている様に
思ったんですが、ライブビデオ「家庭教師」のパフォーマン
スが100だとしたら、今日のパフォーマンスはまだ60も
行っていないのかな?と思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

ZAZEN BOYS「TOUR MATSURI SESSION」@アメリカ村BIG CAT

今年最後のライブはこちらでした。

11-12.20.JPG

思っていた以上にロングライブになった事にびっくり!!新
曲を何曲かやったんですが、面白かったです。個人的には
OBAKE」
かな?これがつぼだった。「今夜の晩酌の御相手は
サイボーグなOBAKE パンツ1枚で踊れ 山嵐と共に」
だっ
たかな?それ意外にも落語調な曲や「NEKO」(でいいのかな?)
があって非常に爆笑させてもらいました。
今いろいろと新曲を作っているみたいなんですが、次のアル
バムもアメリカ(デイヴ・フリッドマンの所)に行くのかな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

ラベル:音楽 music zazen boys
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(ライブ総評) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする