久しぶりに
竹中麻実子のblogにアクセス(新しいblogは
こち
らだそうです)したら、blogが消されている状態だったので、
HPの方にアクセスしたら、HPの方も消されているみたいで。
活動やめたのか!?と思って、
キャッシュでアクセスしてみ
たら、6/29を持ってlivedoorでのblogは終了&HPもサー
バーがおかしくなりやめてしまうそうで・・・。
で、いろいろと読んでいくと、今までの作品はすべておしま
いになり、もうこれから歌えません。という文章があるんですが?
CDが廃盤になってしまうから販売が出来なくなるのは、なん
となく理解出来るんですが、これまでの作品が歌えなくなる
というのは・・・。(なんとなくこういう事[語弊がありそ
うなので書かないんですが]なんだろうなというのは想像出
来る)
正直言って、これまでの
竹中麻実子の活動はインディーズに
しては非常に恵まれていたというのが正直な感想です。
プロデューサーが
中島美嘉に楽曲提供した
古賀繁一さん(今、
星村麻衣をプロデュース[というよりHeart-Voice RECOR
DSって、
Heart-Voice STUDIO所属になったの!?]してい
るんですね)というのは、正直贅沢だなと。あとライブイベ
ントで見ている限りは、バックのサポートメンバーの質が全
然違うなと思っていたし。
ひとつのターニングポイントは
Yahoo!ミュージック主催のメ
ジャーデビューを懸けた
「WHO'S NEXT」でグランプリを取
れず2位(グランプリを取ったアーティストは
こちらの方です)
だったのが、結果的にその後の道を決めたのかな?と。
これからの活動に対して、非常に悩んでいるみたいなんです
が、正直これからも歌を歌いたい!!という熱い想いがある
のなら、
今歌わせてもらっているBarのオーナーの目に留まる
可能性がある(熱いものに弱いみたいで)と思うし、あくま
で"R&B"にこだわるなら、クラブ(紳士が高いお酒を飲む所
ではない方)で歌う方向に行った方がいいのでは!?と思う
んですが。というより、私の頭がステレオタイプなのかもし
れないんですが、R&Bで活動するアーティストにしては、夜
のクラブでのパフォーマンスじゃなくて、お昼のフリーライ
ブを軸にしているのは何故!?と正直思っていたんですが。
個人的にはこれからも歌を歌っていって欲しい&"R&B"にこ
だわった活動をして欲しいと思うんですよ。それは私があん
まり好きなタイプではない"
黒い歌声"で初めて良いと思えたR
&Bシンガー・そして生粋のインディーズアーティストとして
初めて好きになれた方だからだと思うんですが。
私が好きになったアーティストは基本的に生命力が強い(
Am
ikaもなんだかんだ言って、のらりくらり活動しているし)の
で、
竹中麻実子もこの壁を乗り越えてくれる!!と願ってい
るし。
月並みの言葉しか書けないんですが、
頑張れ!! としか書けないんですよね。
エールの意味を込めて「barks」の方から、
「月と夕日」の動画を。そして私が今まで見て来たライブレポの方も。
(簡潔に読みたい方はblog Ver.を。長文[爆]を読みたい方
はHP Ver.を)
2006年、1/15
「Fukushima Sweet Party 01」@
福島2nd line2006年、7/13
「melody shower#2」@
ESAKA MUSE2006年、11/29
「natural woman〜竹中麻実子2ndアルバム『note』レコ初ライブ〜」@
難波モンタージュ2006年、12/24
「Fukushima Sweet Party X'mas Special」@
福島2nd line2007年、2/25
「for Dear」@
南堀江knave (
blog Ver.) (
HP Ver.)
2007年、7/31
「natural woman」@
難波モンタージュ (
blog Ver.) (
HP Ver.)
2007年、11/2
「Thank you for the music」@
福島2nd line2008年、1/31
「ガールズブラポーVol.2」@
南堀江knave (
blog Ver.) (
HP Ver.)
2008年、12/14
「竹中麻実子インストアライブ」@
Apple Store心斎橋 (
blog Ver.) (
HP Ver.)
2009年、1/30
MJTV presents「HORIE LIVE FACTORY vol.11」@
堀江hillsパン工場 (
blog Ver.) (
HP Ver.)
2009年、7/13
「girlstalk vol.4」@
南堀江knave (
blog Ver.) (
HP Ver.)
結構観に行っているんですね。自分でもびっくり!!
これからも、ライブレポがたくさん書ければ・・・。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
posted by cozey at 23:28|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
音楽(雑記等)
|

|