2006年11月22日

石野田奈津代「11月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」11月は「四ッ谷の歌」
  (10月は「同じように」9月は「君とみる空」
   8月は「海」7月は「レイニー」
   6月は「運命の人」5月は「ぬくもり」
   4月は「サクラ前線」3月は「蕾−つぼみ−」
   2月は「北斗星」1月は「雪国」)

確かこの曲は、なつが路上時代に歌っていた曲の様な?(
タイトルだけ聞いたことあります。路上で歌っているなつ
は見た事ないですが・・・。)通信環境が悪いからなのか
映像、音が途切れ途切れになっているので、曲の雰囲気だ
けの感想なんですが、夕暮れ時という感じがします。なつ
が路上で歌っている時に見える風景を歌っているのかな?
とも思いました。

いよいよ、明日から全国ツアー「うたたび」が始まります。
その第一弾は大阪「Flamingo The Arusha」 実は私、明
日行けるかどうか分からなかったので、チケットを入手し
ていなかったんですが、明日行けるみたいなので当日券で
も購入しようかと。(その前に当日券あるかな?)なつの
ライブを観るのは、Kiccaだと「MINAMI WHEEL」以来。
なつ単独だと、OSAKA MUSEでやったワンマン以来だと
思っていたら、その後に百歌ツアーで大阪に来たのを観て
いました・・・。なんだかんだ言っても、かれこれ3、4
年ぶりですか?なつが大阪でライブをやるのは。非常に楽
しみにしています。

そして、このライブが終わった直後、ABCラジオの人気番
組「ミュージックパラダイス」に出演するみたいです。(
今思ったんですが、どうしてライブ前日に出演してライブ
告知をしないんだ!?と)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

石野田奈津代「10月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」10月は「同じように」
  (9月は「君とみる空」8月は「海」
  (7月は「レイニー」6月は「運命の人」
   5月は「ぬくもり」4月は「サクラ前線」
   3月は「蕾−つぼみ−」2月は「北斗星」
   1月は「雪国」)

別れた人の事を、今だに思っている曲なんでしょうか?こ
っから酷評になってしまうんですが、どうしてこの曲を配
信したんでしょうか?と思ってしまうくらいに、バンドの
音となつの歌声がここまで合っていないとは・・・。あま
りにも一体感がなさすぎ!!別にバンドサウンドが駄目!!
なつは弾き語りスタイルじゃないと認めない。という人間
ではないんですが。それでもこれはひどすぎる!!「レイ
ニー」はきちんと聞けたので、やはり選曲ミスなのではな
いでしょうか?

11月からなつは全国ツアー「うたたび」というのをやり
ます。こちら関西では11/23に「Flamingo The Ar
usha」
で行われます。 ちなみにこの全国ツアー、すべて
ワンマンライブだと思っていたら、どうやらワンマンは、
「Flamingo The Arusha」と、名古屋でのカフェライブ、
(こちらはソールドアウトしたみたいで)そして、スペシ
ャルバンド編成で行われる「赤坂グラフィティー」でのラ
イブがワンマンライブみたいです。

ちなみにこの全国ツアーのチケットは「ミュージックダイ
ブ」のHPから購入するみたいです。(名古屋TOKUZO
坂グラフィティー
は、チケットぴあでも購入可能)

そして、なつが今まで出した3枚のコンセプトシングル、
「キラキラ☆」「うみ」「LOVE+」が一部ショップで購入
できるみたいです。こちら関西では、新今宮にある「フェ
スティバルゲート」4階にある「スピカ☆レコード」で購
入できるみたいです。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月30日

石野田奈津代「9月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」9月は「君とみる空」
  (8月は「海」7月は「レイニー」
   6月は「運命の人」5月は「ぬくもり」
   4月は「サクラ前線」3月は「蕾−つぼみ−」
   2月は「北斗星」1月は「雪国」)

なつらしい非常に甘酸っぱい曲だと思います。恋をしてい
るウキウキ感というんですか?非常によく表現されている
と思います。「今月のうた」の中では「サクラ前線」と同
じくらい気に入っています。

なつはこの秋、どうやらワンマンライブツアーをやるみた
いです!!やった、やった!!久しぶりになつの歌声に触
れられる!!関西では大阪の「Flamingo The Arusha」え、
あそこでやるんですか?私はなつと言えば「OSAKA MUS
E」というイメージがあるので、はっきり言って意外な場所
です。そして、ここ「Flamingo The Arusha」のライブ
は、入れ替え制なしの2ステージ。どういう意味なんでし
ょうか?というより、どうしてそういう事するんでしょう
か?いちファン的には嬉しいんですけど。ただ、「Flami
ngo The Arusha」
は”1ドリンク、1フード”なので、
2ステージ制だと、もう1回頼まなければいけないのか!?
最後に、2回目の「Flamingo The Arusha」が、なつだ
ったとは夢にも思いませんでした。(また、加藤いづみ
時に行くんだろうな。としか思っていなかったので)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

石野田奈津代「8月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」8月は「海」
  (7月は「レイニー」6月は「運命の人」
   5月は「ぬくもり」4月は「サクラ前線」
   3月は「蕾−つぼみ−」2月は「北斗星」
   1月は「雪国」)

海を見つめながら、昔つき合っていた人との出来事、大切
な友達への感謝、心の中のいろんな葛藤、そういう風な歌
詞を穏やかな感じで歌っている様に思いました。

9/16に石野田奈津代コンセプトCD第3弾「LOVE+」
がリリースされます。今回のコンセプトは「ラブ、プラス
なにか」みたいで、いろいろな形の「ラブ、プラスなにか」
を歌っているみたいです。
ちなみに、この作品は「石野田奈津代リサイタル〜夕暮れ
オレンジ〜」
でも購入できるみたいです。(この作品も、
ライブ会場&通販限定CDです)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

Amika「Amika 2003 1027」

東京、渋谷にある「7th floor」にて収録されたAmika初
のライブビデオ「Amika 2003 1027」
私がAmikaの存在を知ったのは、某ライブイベントでした。
(詳しくはこちらで)あえて、ここで書く事があるならば、
私が好きになるアーティストのタイプは、歌声、サウンド、
音楽スタイル(と言えばいいんでしょうか?)がほとんど
なんですが、この人の場合は私にしてはめずらしく歌詞が
非常に気になって(いって)好きになりました。
歌詞の風景描写がとても独特。そして歌詞、初めてライブ
を観た時、「これって、ポエムでしょ?」と思わずにはい
られない感じの歌詞が非常に気になりました。

続きを読む
posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月31日

石野田奈津代「7月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」7月は「レイニー」
  (6月は「運命の人」5月は「ぬくもり」
   4月は「サクラ前線」3月は「蕾−つぼみ−」
   2月は「北斗星」1月は「雪国」)
雨の中、昔つき合っていた人との思い出を思い出している
かの様な曲に聞こえました。雨とともにこの思い出もきれ
いさっぱり流してしまえ!!みたいな。バンドサウンドで
陽気に歌っているから、そういう風に聞こえたんだろうけ
ど。っていうより、バンド編成でライブをした。というの
は知っていたんだけど、まさかそのバンド編成で演奏され
た曲を「今月のうた」で公開するとは・・・。1本取られ
ました。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

石野田奈津代「6月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」6月は「運命の人」
(5月は「ぬくもり」4月は「サクラ前線」
3月は「蕾−つぼみ−」2月は「北斗星」1月は「雪国」)
タイトルだけを見るとハッピーな曲なんかな?と思ったら
・・・。レコード店でCDを試聴しながら、好きな人の事を
想っている。こんなに好きなのに結ばれる事が出来なかっ
た。だけど私はあなたの事をいつまでも想っている。と言
った感じの歌詞だと思います。(通信環境が悪いのか、聴
き取りにくかった・・・。)
個人的に1番驚いたのはAメロ。最初奥井亜紀が作曲した
のか?と思ってしまいました。

石野田奈津代コンセプトCD第2弾「海」が7/19「海の
日」にリリースされます。(このCDも「ミュージックダイ
ブ」の通信販売&ライブ会場限定)今回も4曲入りで、何
曲かはなつの生まれ故郷の神津島で録音された曲もあるみ
たいです。
ちなみに私「キラキラ」をまだ購入していないので、(忘
れてしまいました)「海」と一緒に購入しようと思います。


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

石野田奈津代「5月のうた」

石野田奈津代公式ホームページ?「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」5月は「ぬくもり」
(4月は「サクラ前線」3月は「蕾−つぼみ−」
 2月は「北斗星」1月は「雪国」)
最初、どこかで聞いた事があるな。と思ったんですよ。こ
れはライブかな?いや違う。と思い、いしのだなつよ最初
で最後の(いしのだなつよ名義では)アルバム、「ひまわ
り」
を見ると4曲目に収録されているじゃないですか。通
りでどっかで聞いた事あると思った訳だ!!まさか、「ひ
まわり」
に収録されている曲から、「今月のうた」が選出
されるとは思わなかったのでびっくり!!という事はなつ、
7月(8月)の「今月のうた」期待しているぞ!!もちろ
ん、あの曲を配信してくれ!!

5/14にプラネタリウムコンサートを成功させた石野田
奈津代なんですが、またまたワンマンライブが決まりまし
た!!
一つは毎年恒例の、なつの故郷神津島でのライブ。
8/5「ミュージックダイブ2006」

そして、サントリーホール・小ホールでのワンマンライブ。
(なついわく、結構大きいみたいで)
9/16「石野田奈津代リサイタル〜夕暮れオレンジ〜」

ちなみにこの2つのワンマンライブは、私はなつに自宅待
機を命じられそうです。OTL

そして「キラキラ」に続き、夏頃にコンセプトCD第2弾が
リリースされるみたいで。今年のなつは活発だ〜♪

最後に、ワンマンライブもいいけれど、頼むから関西にも
来てくれ!!(篠原姐さんと、亜紀さんと一緒に百歌に来
てくれ!!百歌で思い出したけど、東京百歌と東京アコー
スティックナイトという、2つのライブイベントが合同し
て行われたライブが、DVDになり発売されたみたいです)


banner2.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

石野田奈津代「4月のうた」

石野田奈津代公式?ホームページ「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」4月は「サクラ前線」
(3月は「蕾−つぼみ−」2月は「北斗星」1月は「雪国」
やっと、「1月のうた」が分かりました)
好きな人と桜を見る約束をして、彼への想いが段々抑えき
れなくなってしまい、その想いが桜の花を咲かせてしまう。
そしてその桜を2人で見に行く。という歌詞を、恋をする
喜びに満ち溢れた様な感じで歌っています。恋をするウキ
ウキ感と、桜が咲き誇っている感じと、彼への想いを、上
手く重ね合わせて表現している様に思います。いまさらで
すが、なつってこういう表現の仕方上手だなと。2月、3
月は切ない感じの曲調だったけど、「4月のうた」は、と
てもアップテンポ!!この曲を聞いていたら、”石野田奈
津代”というよりかは、”いしのだなつよ”の曲を聞いて
いる様に感じてしまったのは、気のせいでしょうか?

そして、5/14にとうとうCDが発売されます!!Kicca
からだと約2年半。いしのだなつよ名義だと、確か「San
dglass」
以来だから、約6年ぶりですか!?とりあえず、

  なつ、CDリリースおめでとう!!

タイトルは「キラキラ☆」なつ自身が”一度コンセプトCD
を作ってみたかった”みたいで。(星をテーマにした曲が
収録されています)
ちなみにこのCD、一般流通されません。(詳しくは石野田
奈津代blog「724world☆」の方で)
まぁ、どちらにせよソロとしては、本当に久々のCDリリー
ス、今からとても楽しみにしている自分がいます。あとで
すね、”もし次のCDをリリースする時は、「サクラ前線」
収録してほしいな”と。
posted by cozey at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月17日

”エロかっこいい”でお馴染みの倖田來未さん

はっきり言って、「何を今さら」なネタなんですが、倖田
來未
の12週連続シングルリリースについて。

正直言って、 12週連続してCDリリースするんだから、
当然カバー物、コラボ物はやってくるだろうと。そして、
12週連続でリリースし終わったら、そのシングルを1つ
にまとめてアルバムをリリースしてくるだろうと。そのア
ルバムに特典をつけて。

まず、アルバムについては見事に予想が的中しました!!
やはりというか当然というか、「さすが、avex!!」 期
待を裏切らないというか。ただ若干予想が外れていました
けど・・・。当然このアルバムは、コレクションアルバム
名義だと思っていたら、ベストアルバム扱いだったんです
ね!!(確か半年前にベストアルバムをリリースしていた
様な?タイトルはそのVol.2みたいな感じでした。ちなみ
に私が予想したタイトルは「12単(ひとえ)」でした)
そして、このアルバムの特典、私はそれぞれのシングルの
ジャケットをトレーディングカード化した奴だと思ってい
たんですが、 ライブ映像と12週連続シングルのPV集み
たいで。それは、また別でリリースしてくるものだと思っ
ていたんですが。意外とユーザーフレンドリーなんですね。
avexさん。(初回限定らしいですけど)

続きを読む
posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

石野田奈津代「3月のうた」

石野田奈津代公式?ホームページ「ミュージックダイブ」
で公開されている「今月のうた」3月は「蕾−つぼみ−」
(2月は「北斗星」1月は、分からないです・・・。)

いわゆる別れる事になってしまったけど、いつまでも好き
な人の事を思っている。心の中に残っている。心の中では
まだ続いている。ちょっと切ない感じの曲だと思います。
多分、「蕾−つぼみ−」というタイトルは、春に別れた曲
だから。ではなく、私のあなたへの思いは、まだ花びらが
開いていない。蕾のままだ。という風に思いました。

石野田奈津代、5/14にプラネタリウムでワンマンライ
ブをやるみたいです。そして噂では、3月に京都でのイベ
ントライブに出演予定だったみたいで。(結局中止になっ
たみたいだけど)なつ、頼むから関西の方にライブしに来
てくれ!!(出来れば百歌で)なつの生歌が聞きたい!!
posted by cozey at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

加藤いづみ「Memories of History」(Disc1)

12月の4大祭りと言えば、「PRIDE男祭り」「K1Dyna
mite!!」「猪木祭」そして、加藤いづみの草月祭り!!
2002年くらいから、毎年12月になると、東京の草月
ホールでワンマンライブが開催されます。その草月ホール
のライブDVDが発売される事に!!個人的には念願の加藤
いづみのライブDVD!!収録されるライブは、2005年
12月に行われたライブ、「"History" 〜とても長い夜〜」
このライブ、加藤いづみの集大成的、そして初のロングラ
イブ。という事で非常に見に行きたかったんですが・・・。
(1回も、見に行った事ないんですが・・・。ちなみに、
こちらにそのライブのセットリストが載っています。”ア
ルバムを見る”をクリックして、2005年12月を選択
して、水色ボタンの”アルバムを見る”をクリック。12
/13の日記にセットリストが載っています)

続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月04日

Cocco「音速パンチ」(お茶の間レビュー)

「ワールドベースボールクラシック」日本代表 vs 中国代
表の戦いの行方
が大体決まった所で、私が気になっていた
事。今日は、「ミュージックステーション」に、 Cocco
が出演するではないか!!今日の新聞のテレビ欄を見た時
から気になっていたんですが・・・。心の中で早く試合に
けりをつけてくれ!!と思っていたら、中盤まで拮抗した
試合展開で・・・。なんとか8時前に試合の行方が決まっ
たので、 後はCoccoの登場を待つだけ・・・。そして、
8:40頃、 Cocco復活第1弾シングル「音速パンチ」
がオンエアされる!!

Coccoは、5年前「焼け野が原」「ミュージックステ
ーション」
で歌った後、活動中止してしまったんですが、
その後は、絵本を出版。関西の野外音楽イベント「RASH
BALL」
でシークレットライブ。くるりの岸田繁とユニッ
「こっこちゃんとしげるちゃん」を、タワーレコード
定でリリース。そして、それが発展した形「SINGER SO
NGER」
というバンドを結成して、ボーカルを担当。一言
で言って「Coccoっていろんな人に愛されているんだな〜」
と思っていたんですが。まさか、再びソロアーティストと
して活動するとは夢にも思いませんでした。(”活動休止”
または、活動停止”ではなかったので、いつかは再び復活
する。と思っていた人もいるかもしれないけど、私はもう
2度とソロとしてアーティスト活動するとは思っていませ
んでした)

まだじっくりとは、「音速パンチ」を聞いていないんです
が、(いずれ、こちらでレビューを書こうと思います)タ
ワーレコードで試聴した時の感想を。サウンドは、活動中
止以前からのオルタナティブロック。という感じがしたん
だけど、歌声は「SINGER SONGER」を聞いた時に感じた
”歌を歌う喜び”みたいな物を感じたんです。もっと分か
りやすく言うと、”とてもポップ”だったと。正直、私は
”衝動を叩き付ける、激情的に歌う”Coccoが好きだった
ので、ちょっと残念だったんですが・・・。でも、これは
これで、ありかな?とも思ったし、歌を歌う喜びに目覚め
たCoccoが嫌いではなかったので良しとしたんですが。
今日の「ミュージックステーション」のライブを見ている
と、試聴した時とは違う印象を抱いてしまいました。「あ
れ、えらい衝動的に歌っているな」と。気のせいなんでし
ょうか?歌い方も、 正直言って昔のCoccoという印象だ
ったし。もしかしたら、昔の感覚が蘇っているのかもしれ
ないんでしょうけど。 1番印象的だったのは、「音速パン
チ」
を歌い終わったあと、ベースの人と抱き合った所。私
は、「音楽シーンに帰ってきたぞ!!」的な無言のメッセ
ージとして受け取ったんですが?このまま行ったら、夏フ
ェスに出演しそうですね。(ロッキンオンジャパンフェス
フジロック当たりに出てきそう)それ以上にワンマンライ
ブを見たいですね。果たして今のCoccoが、昔の曲を歌っ
たらどうなるか?見てみたい。(個人的に”カウントダウ
””けもの道””Raining”を聞いてみたい)
posted by cozey at 00:07| Comment(0) | TrackBack(1) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

B@by Soul「everlastin' tracks」

約1ヶ月前、アヒトイナザワ(ex:NUMBER GIRL & ZAZ
ENBOYS
)率いるVOLA&ORIENTALMACHINE を購入し
にHMV に行ったついでに、邦楽アーティストの棚を見て
いたら・・・。つ、ついに見つけましたよ!!わ、わ、私
が探し求めていた物が!!何を見つけたかって?

B@by Soul「everlastin' tracks」
          (通常CD Ver.)


を!!ソニーレーベルが、あの忌々しいレーベルゲートC
D でリリースされたアルバムを通常CD Ver. で再版される
という事を知って以来、Baby Soul「everlastin' trac
ks」
(通常CD Ver.)を探し求めていたんですが、どこの
外資系CDショップ にも置いていなかったので半分諦めか
けていたんですが・・・。まさかこんな所で出会ってしま
うとは・・・。本当なら涙が出るくらい嬉しい出来事なん
だけど、2月はアルバム最低3枚購入予定だったので、非
常に非常に悩んだんですが、これはアヒトからの贈り物だ
と思い、おもいきって購入しちゃいました!!”ありがと
う、アヒト!!”(VOLA&ORIENTALMACHINE のレビ
ューは、こちらでやります)

続きを読む
posted by cozey at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

石野田奈津代「2月のうた」

石野田奈津代公式?ホームページ「ミュージックダイブ」
で、2006年1月からマンスリーで「石野田奈津代セレ
クション」で今月のうたを公開しています。(2月になっ
て知ったので、1月のうたは知りません・・・。)

       2月の歌は「北斗星」

突然、北海道にいる彼に会いたくなって、夜行列車に飛び
乗り、彼に会いに行く(連絡もせずに)歌です。列車に乗
っている時に見える風景と、彼の事を思っている心情を上
手く重ね合わせた歌詞だと思います。思わず目を閉じて聞
いてしまったんだけど、なつの歌声が、彼に会いたくてた
まらない感じと、連絡もせずに突然来てしまって、もしか
したら怒られてしまうんじゃないか?という感じと、風景
と心情を重ね合わせている時に、ふいに切なくなってしま
う感じが、上手く出ていると思いました。

今月のうたを12月までやった後、通販限定でもいいから、
すべての月のうたを収録したCDをリリースしてくれる事を
望みます。(ちなみにライブ音源です)
posted by cozey at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月06日

石野田奈津代「ミュージックダイブ2005」

石野田奈津代初のDVD。石野田奈津代は、昔、”いしのだな
つよ”という名前で、シングル4枚、アルバム1枚をメジャ
ーレーベルからリリースしたんだけど、本人いわく、”リス
トラ”という形で契約が終了。その後、ライブを中心に活動
していたんだけど、2002年、バンド kiccaを結成。ミニ
アルバムを2枚リリース。その後、 kiccaは自然消滅?みた
いな形になり、再びソロでライブ活動を中心にした活動をし
ているみたいです。(本人いわく、バンドをやりたかったの
は何となくみたいで・・・。)             

いわゆる石野田奈津代(いしのだなつよ)名義でのリリース
は、シングル「sandglass」以来じゃないでしょうか?この
DVDは、石野田奈津代の故郷の神津島でのワンマンライブの
模様がおさめられています。私が思う石野田奈津代の魅力は、
歌声の音程の確かさ。あと、 kiccaをやりだす前当たりから、
微妙な情感を表現できる様になったと思います。神津島の海
をバックに歌う石野田奈津代が、とてもきれいで神々しく見
えます。一回私も神津島に行ってみたい。

(石野田奈津代DVD「ミュージックダイブ2005」は、ラ
イブ会場、ミュージックダイブのHP で販売されています)
posted by cozey at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする