2013年06月24日

「コンフェデレーションズカップ」全敗で終了・・・。

昨日書けなかったんですが、全敗で「コンフェデレーションズカ
ップ」を終えてしまったんですが。ここで大健闘していろんな意
味で期待感大な感じになるよりかは、ここでガツンと落とされる
のもありなのではないかと。これで今現在の世界との距離も分か
ったと思うし。ここからどうやって強化&新戦力を見出してくる
か。確か南アフリカW杯の時の本田選手も本番1年前くらいに頭
角を表した気が?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2013年06月20日

コンフェデレーションズカップ2戦目、イタリア代表に逆転負け。

朝、家を出る直前まで日本代表イタリア代表に勝っていたの
で"これはもしかしたら大金星!?"と思っていたんですが・・・。
イタリア代表相手に逆転負けを喫してしまったと思うべきなの
か?それともイタリア代表相手にここまでの試合が出来る様に
なったと考えるべきか?
個人的な考えでは後者なんですよね。それにしても2点目の香
川選手のボレーシュートはとても神々しいかったです。
これでグループリーグ突破は叶わなくなってしまったんですが、
最終戦で是非とも1勝を!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2013年06月16日

コンフェデレーションズカップ初戦、ブラジル代表に完敗。

起きるのが遅くなってしまったのでダイジェストでしか見る事
が出来なかったんですが、一瞬の判断ですか。そこがアジアと
世界の差かな?と。1点目のネイマール選手のゴールはビュー
ティフルゴールと書いても支障はないかと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2013年06月12日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「イラク代表 vs 日本代表」

最終戦です。

        イラク代表0ー1日本代表

後半44分、岡崎選手がドリブルで中央突破。そこから左サイ
ドにいた遠藤選手へ。そこから中央の岡崎選手に折り返しダイ
レクトに押し込んで先制。

アメリカW杯アジア最終予選の最終戦もイラク代表だったな。
と思ったら、試合会場もドーハだった事に驚き!!そして約2
0年前はイラク代表にW杯への切符に引導を渡された事に対し、
今回は逆に日本代表イラク代表に引導を渡すという結果に。
ロスタイムとロスタイム直前という違いはあるんですが・・・。

ただ決定的チャンスという点においてはイラク代表の方が上だ
ったかな?と。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2013年03月27日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「ヨルダン代表 vs 日本代表」

勝てば予選突破です。

      ヨルダン代表2ー1日本代表

勝てば残り2試合はいろいろとテストが出来たんですが・・・。
ホームゲームではボコボコにしてしまった日本代表だったんで
すがアウエーではそう甘くはいかなかったというよりかは、ヨ
ルダン代表の方が決定的チャンスが多かった気が?
後半26分のPKを決めていればまた展開が違っていた気が?

点を取ったとはいえ、香川選手は日本代表ではトップ下では輝
きがみれないというか・・・。香川選手はトップ下というより
かは、かつての1.5列もしくは"9.5番"的な役割が適性なの
かな?と。

まだ日本代表の優位は変わってはいないと思うけど、次のオー
ストラリア代表戦
で星を落としてしまったら大変な事になるなと。


          −追記−

遠藤選手のPKの時、ヨルダン代表のサポーターがレーザビーム
ですか。あれははっきり言って主審に抗議とか出来なかったん
ですかね〜。それを含めて"アウエーの洗礼"という奴なのかもし
れないんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年12月09日

クラブワールドカップ「サンフレッチェ広島 vs アルアハリ」(準々決勝戦)

3本の矢が世界に挑戦です。

    サンフレッチェ広島1ー2アルアハリ

う〜ん、アルアハリも強かったとは思うんですが、勝てた試合
を落としてしまった印象があるんですよね。なんかゴール前で
手数をかけすぎたというか・・・。シンプルに行っていたら決
まっていたシーンが2回程あった気がしたんですが、こねくり
まわした結果・・・、みたいな。もったいない敗戦の様に思っ
てしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年11月14日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「オマーン代表 vs 日本代表」

勝利すれば「ブラジルW杯」王手です!!

      オマーン代表1ー2日本代表

前半20分、今野選手からのパスに走り込んだ長友選手がダイ
レクトでクロス。そのボールを清武選手が押し込み日本代表
先制。
後半32分、やや左気味のペナルティーエリア付近からのムバ
ラク選手のフリーキックが決まりオマーン代表が同点。
後半44分、左サイドからの酒井(高)選手のクロスを遠藤選
手が右に流して、最後は岡崎選手が合わせて日本代表が逆転。

中東の気候、そしてドイツ・イタリアの欧州組が中1日という
強行軍という所を差し引いてもオマーン代表は強かったなと。
チャンスの数ではオマーン代表の方が上回っていた気が?正直
"こんなにも強かったっけ!?"と思ってしまいました。
特にムバラク選手、アルアジミ選手がキレていた様に思いました。
日本代表は川島選手が当たっていなかったら、ちょっと冷やっ
としてしまいました。フリーキックの失点は仕方ないでしょう。
というより、それ以前のファインセーブがなかったら・・・。

正直勝ち点1をもぎとった試合になるのかな?と思ったんです
が、とても良い時間帯で得点出来るとは思わなかったから、び
っくりしてしまいました!!ここら辺はこれまでの代表とは違
う所だと改めて思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年10月17日

現在の日本代表の立ち位置

昨日記事を書くつもりだったんですが、夢の国へ行ってしまっ
たので。
前半で試合が決まった感じがしてしまったんですが、ポゼッシ
ョンな日本代表・カウンターだったブラジル代表にびっくりし
てしまいました。
特に前半のパス回しですか。ワンタッチでダイレクトにブラジ
ル代表
の守備網を切り裂いた事にはちょっと遠い目をしてしま
いました。
その一方で"ゴールに向かう迫力"あとは"1発の怖さ"ですか。そ
んな物は感じられませんでした。
試合内容はそんなに悪くはなかったと思うんですよ。ただその
一方で"ポストに助けられた試合"だった様にも思いました。

個人的には本田選手の1トップはありだと思います。アジアレ
ベルでは大丈夫だと思うんだけど、ボールの納まり所・ポスト
プレー・キープ力は今の所本田選手がベターなのかな?と。
そして香川選手のトップ下は乾・清武選手とのセレッソライン
だったら光り輝くのかな?と。

最後にずっと薄々思っていたんだけど、日本代表ってヨーロッ
パの中堅クラスとは良い試合・そして強豪国とは善戦するんで
すけど、南米の中堅国・そして中南米のメキシコホンジュラ
ス代表
とアウエーもしくは第3国でやる場合はまだまだ苦戦、
圧倒されてしまうのでは?と。
個人的には予選突破を決めてからでも(「コンデレーションズ
カップ」のついででも)いいので、1回南米の中堅国・中南米
の国とアウエー戦をやって欲しい(治安を理由に拒否するんだ
ろうけど)なと。

それにしても海外勢が主力な現在の日本代表に置いても、"まだ
これだけ差があるのか!?"という絶望感みたいな物も感じてし
ました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年10月13日

歴史的勝利!!

試合の方は観れなかったんですが、日本代表フランス代表
(1ー0)で勝利したみたいです。
後半41分に長友選手からのクロスを香川選手がボレーで決め
たみたいで。
なんだかんだ言って歴史的勝利だと思います!!前田・本田・
岡崎選手が怪我で離脱の中で。
日本のサッカーもここまできたかと思った一戦でした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年09月12日

イラク戦の感想。

本当は昨日書く予定だったんですが、夢の世界に行ってしまっ
たので。アジア最終予選の組み分けで1番怖いと思ったのが、
イラク代表でした。確か中東のチームなのにパスサッカーを指
向しているので、アジアの強豪国の中で1番日本代表と手が合
うと。こうなった場合、下手すると足下を救われる可能性があ
ると思っていたんですが。
で、試合の方は前半30分くらいから見たんですが、イラク代
が攻撃的でなかった事にびっくりしてしまいました。カター
ルで行われた「アジアカップ」での対オーストラリア代表戦
の壮絶な打ち合いを見た人間からしたら「???」だったんで
すが、どうやら中盤の3人(本田・遠藤・長谷部)にマンマー
クをつけていたみたいで。
後半30分くらいからの姿が本来のイラク代表の姿だと。この
時間帯辺りからイーブンな展開になった気が?
イラク代表にもいろいろと事情があったみたいですが、個人的
には本来の姿のイラク代表との"パスゲーム"な展開で勝って欲し
かっただけに、そこに関しては消化不良かな?と。
ゲーム自体は思っていた(点差)以上に日本代表がゲームを掌
握していたんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年08月15日

イラク戦へのレッスン

後半しか見れなかったんですが、良い攻撃の形はあったんです
けどね〜。フィニッシュの所がですか。それにしても厳しいプ
レッシャーの中でもしっかりとキープできる所を見ると、日本
代表
もここまできたか〜。みたいなものを思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


2012年07月19日

本番まであと1週間

試合の方は杉本選手のゴールで勝利したんですが、個人的には
後半10分ですか。山村選手のパスからの東選手のシュート。
あそこを決めて欲しかったなと。ああいう決定的なシーンはそ
うないと思うし、ああいう場面で決めてこそだと思うので。
あとはベラルーシ代表はしっかりしていたという印象を受けま
した。なんだかんだ言ってヨーロッパなんだなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年07月11日

「ロンドンオリンピック」に向けて、国内最後の試合

国内最終戦だそうです。

        日本代表1ー1ニュージーランド代表

後半26分、徳永選手のミドルシュートをニュージーランド代
表GK
が弾いた所を杉本選手が押し込んで日本代表が先制。
後半ロスタイム、日本代表のパスミスから最後はルーカス選手
がシュートを決めてニュージーランド代表が同点。

まず後半ロスタイムでの失点は、はっきり言ってやってはいけ
ない事だと。というより、今日の試合でパスミスからのカウン
ターって結構あった記憶があるんですが?あとは"形だけのポゼ
ッション"になっている(特に前半)気がしました。後半はスペー
スが空いてきたので良い攻撃が出来たんですが。

良かったのは永井選手ですか。キレキレでした!!

今回のU-23は1クラブ当たり原則3人までしか招集できないみ
たいなので、思う様な編成が出来なかったみたいなんですが、
ただ今日の様な失点をやらかす様じゃ、オーバーエイジも原則
3人までというのも言い訳には出来ないなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年06月23日

香川選手、マンUへ!!

香川真司選手がドイツ・ブンデスリーグのボルシアドルトム
ント
からイングランド・プレミアリーグのマンチェスターユナ
イテッド
と正式契約しました!!
とうとうこの日がやってきましたか!!Jリーグ出身という枠
組みではパク・チソン選手がマンチェスターユナイテッドに移
籍した快挙があるんですが、とうとう日本人で・・・。
ちょっと遠い目をしちゃいそうだ!!過去に日本人がプレミア
リーグに在籍して活躍した例はないんですが、果たして香川選
手は!?というより、あのアレックス・ファーガソン監督のお
眼鏡にかなった選手なので、そんな低レベルな話しはしない方
がいいかも?
この移籍について、マンUファンな明石家さんま師匠はどういう
風な感想を持っているのか聞いてみたい(いづれ聞ける気がす
るけど)です!!

2012年06月12日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「オーストラリア代表 vs 日本代表」

3連戦の最大の山場でした。

   オーストラリア代表0ー0日本代表

後半20分、右サイドからの本田選手のショートコーナーを長
谷部選手が折り返し、ペナルティーエリアに侵入した本田選手
がクロス。そのボールを栗原選手が合わせて日本代表が先制。
後半25分、オーストラリア代表のコーナキックの時、内田選
手がファールをして、オーストラリア代表のPK。これをウィル
クシャー選手が決めてオーストラリア代表が同点。

結果的には御の字なんですが、非常に荒れた試合になってしま
いました。良くも悪くも栗原選手が主役になってしまった感じ
がしてしまいました。
決定的チャンスが多かったのはオーストラリア代表でした。前
半5分のロングパスから抜け出してきたケーヒル選手のシュー
ト、前半20分の畳み掛ける様な攻め、後半31分のオグノブ
スキ選手のシュートがポストに当たった場面。
とても肝を冷やしました。川島選手のとっては久しぶりの仕事
になった様な気も?

あとは日本代表に厳しいレフリングだった様な気がしました。
ホームアドバンテージと書けばいいのでしょうか?ただラスト
の直接フリーキックを蹴らさずに笛を吹いてゲームセットとい
うのは初めて見た気が?

勝ち点7は充分な結果だとは思うんですが、次のイラク代表戦
は内田・今野選手が出場停止・栗原選手がレッドカード。セン
ターバックはどんな人選をしてくるんでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年06月08日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「日本代表 vs ヨルダン代表」

第2戦目です。

        日本代表6ー0ヨルダン代表

試合を見たのはほぼ試合終了間近だったので、簡単な感想にな
るんですが、戦前ヨルダン代表強し!!という感じだったんで
すが、終わってみればですか。本田選手も1997年以来のカ
ズ選手以来となるハットトリックを決めたみたいだし。
これでアウエーのオーストラリア代表戦も勝てば、第1関門通
過と書いても支障はなさそう。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年06月03日

ブラジルワールドカップ・アジア最終予選「日本代表 vs オマーン代表」

最終予選開幕です!!

        日本代表3ー0オマーン代表

前半16分、左サイドからの長友選手のクロスを本田選手が
直接合わせて先制。
後半9分、香川選手の浮き球のパスを前田選手がゴールを決
めて追加点。
香川選手のパスを受けた前田選手がシュート。そのシュート
のこぼれ球を岡崎選手が強引に押し込んで駄目押し。

幸先の良い勝利だったとは思うんですが、個人的には初戦だ
ったという事を差し引いても、1点目を取った後の前半の展
開がちょっと日本代表がゲームを落ち着かせてしまったかな?
という印象がありました。個人的にはあと2点欲しかったかな?

印象に残ったのは右サイドの内田・岡崎選手の右サイドのラ
インが非常にキレていたのと、オフェンスの選手達の守備意
識が非常に高かった事。かなり高い位置でオマーン代表の選
にプレスをかけていました。

初戦にしては幸先の良いスタートなんだけど、幸先が良過ぎ
てちょっと怖いなと思ってしまっている自分もいたりします。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年05月23日

最終予選前最後の試合。

「ブラジルW杯」最終予選前の試合だそうです。

     日本代表2ー0アゼルバイジャン代表

前半43分、カウンターから香川選手が左サイドに抜け出し、
DFを切り返してシュート。日本代表が先制点。
後半13分、左サイドからの香川選手のクロスを本田選手が
競り合い、そのこぼれ球を岡崎選手が押し込み追加点。

まずは香川選手の先取点はビューティフルゴールだったと!!
ちょっと惚れ惚れしてしまいそうでした。
あとは本田選手のフリーキックですか。ゴールにはならなか
ったんですが、あのフリーキックも良かったです。コンディ
ション的にはちょっと不安があったみたいなんですが、今日
の様な感じだと大丈夫みたいですね。

そして宮市選手がA代表デビュー!!ほとんどボールを持て
なかったんですが、足の速さは凄いな!!と。正直もっとプ
レーを観てみたかったというのが本音です。

1番印象に残ったのは後半から入った原選手でした。積極的
に攻撃を仕掛けていったのが好印象でした。

6月からいよいよ最終予選なんですが、良い感じで入ってい
けそうな気がします。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年03月14日

ロンドンオリンピックアジア最終予選「日本代表 vs バーレーン代表」


最終戦です。

       日本代表2ー0バーレーン代表

後半10分、左サイドからの原口選手のクロスを扇原選手が
ダイレクトボレーで決めて日本代表が先制。
後半14分、左サイドからの東選手のクロスを清武選手がダ
イレクトで合わせて追加点。


まずは「ロンドンオリンピック」出場を決めた事に安堵です!!
正直前半と後半ではまったく別のチームでした。前半はバー
レーン代表
の気迫に押されていた印象を受けました。正直ど
っちがホームチームだったか分からないくらい・・・。
前半34分のショートコーナーからの猛攻をよく防いだと思
いました。
扇原選手のゴールが決まってから、ようやくエンジンがかか
った感じがしました。

これで「ロンドンオリンピック」行きが決まったんですが、
確か年代的には香川選手もいけると思うんですが、FIFAのレ
ギュレーションは変わっているんでしょうか?確かオリンピ
ックはFIFAの公式大会ではないので、"クラブ>代表"だった
と思うんですが?果たしてドルトムントは招集に応じる(香
川選手が選出されたら)のでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

2012年03月10日

ブラジルワールドカップ「アジア最終予選」の組み分け決定

昨日、ブラジルワールドカップを出場の賭けてのアジア最終
予選の組み分けが発表されました。

組み分け
グループA グループB
韓国 オーストラリア
イラン イラク
ウズベキスタン ヨルダン
カタール オマーン
レバノン 日本

まずは第2ポッドに入った事によってイラン代表と対戦を回
避できたのは非常に喜ばしい事だと。個人的にはオーストラ
リア代表
韓国代表よりも嫌だったので。確かイラン代表の
ホームスタジアムでのゲームは異様な雰囲気になる印象があ
るので。

日本代表が入ったグループBはいろんな所で出ている様に、
けして悪い組み合わせではないと。個人的には第3ポッドの
イラク代表ウズベキスタン代表どちらを選べるか?だった
ウズキスタン代表の方が良かったかな?というのが本音で
す。確かイラク代表は元々中東の中でもパスサッカーを指向
している&監督がジーコ氏なので、良くも悪くも日本人の特
性を知っていると思うので。
個人的にはグループBは日本オーストラリアイラクの三つ
巴だと。ヨルダンオーマン代表相手に取りこぼした方があ
る意味脱落なのかな?と。

グループAは韓国代表の後をイラン代表ウズベキスタン代表
が追いかける展開かな?ダークホースがカタール代表ですか。
確か帰化政策をやっている印象があるんですが。いろいろと
かき乱してくるんだろうなと。

banner2.gif

d_01.gif

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。