2011年11月05日

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」(第4戦)

第4戦は中日ドラゴンズが(5ー1)で勝ち王手をかけました。
紹介の4点が効きましたね。これでドラゴンズの方が展開的
に有利になったかな?こっから小川監督の腕の見せ所な部分
もあるんですけど。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

パリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「福岡ソフトバンクホークス vs 埼玉西武ライオンズ」(第2戦)

第2戦は福岡ソフトバンクホークスが(7ー2)で勝ち王手
です!!
今日は8回がすべてですね!!チャンスを活かせなかった
玉西武ライオンズ
、チャンスを活かした福岡ソフトバンクホー
クス
。それにしても松中選手の代打満塁ホームランですか。
これが今年のパリーグの「ファイナルステージ」の流れを決
めたんじゃないでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」(第3戦)

第3戦は東京ヤクルトスワローズが(2ー1)で勝ち、勝敗
を五分にしました。
チャンスを活かした方が勝ったという試合ですかね?両チー
ムとも結構チャンスを潰してしまった気が?改めて似たチー
ムだなと。
こうなってくるとタクトを振る監督の采配にかかってきた感
じが?
完璧にギアを切り替えた小川監督と横綱相撲な落合監督。
ワローズ
が「クライマックスシリーズ」を制するなら、4戦
目までに決めないといけないのかな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

パリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「福岡ソフトバンクホークス vs 埼玉西武ライオンズ」(第1戦)

第1戦は福岡ソフトバンクホークスが(4ー2)で勝利しま
した。多村選手a.k.a.ハマのスペランカー&内川選手という
横浜ベイスターズ勢
が活躍。そして"馬原劇場"もそれにつき合
って?開演という事になったんですが。
アドバンテージ1勝a.k.a.ソフトバンクルールで去年初めて1
位チーム敗退という事になってしまったホークスなんですが。
正直明日が天王山だとさえ思っています。明日勝った方が「
クライマックスシリーズ」への切符を手に入れる事が出来ると。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」(第2戦)

第2戦は東京ヤクルトスワローズが(3ー2)で勝利しました。
スワローズは館山選手を後ろに回したっぽいですね。林昌勇
選手は完全に見限ったぽい感じが?
中日ドラゴンズは9回から高橋選手が登場したんですが、こ
の2失点をどう首脳陣は見るのか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

パリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)展望

明日からパリーグの「ファイナルステージ」が始まります。
個人的なポイントは第2戦になりそうな。多分福岡ソフトバ
ンクホークス
:杉内選手と埼玉西武ライオンズ:涌井選手が
先発だと思うんですが、そこで勝利をしたチームが「日本シ
リーズ」に進出しそうな気が?
個人的にはそろそろホークスは「ファイナルステージ」勝ち
抜かないとと思っているんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」(第1戦)

セリーグ第1戦は中日ドラゴンズが(2ー1)で勝利。ドラ
ゴンズが先制。ドラゴンズが少ない好機に得点。そして東京
ヤクルトスワローズは3、6回のどちらかで点を取っていれ
ば展開も違っていたんだろうなと。
スワローズは明日勝たないと即王手をかけられてしまいます。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

セ、パ「クライマックスシリーズ」(第2戦)

パリーグは埼玉西武ライオンズが(8ー1)と勝利し、「フ
ァイナルステージ」に進出です!!8回裏のチャンスに北海
道日本ハムファイターズ
が同点出来なかった所がすべてだっ
たと。それにしてもライオンズは去年のマリーンズと同じ展
開の様な気がする。

セリーグは読売ジャイアンツが(6ー2)で勝利。ジャイア
ンツにとってはこの1勝は大きい!!東京ヤクルトスワロー
の抑え林昌勇選手から3点ですか。これは展開がちょっと
読めないな〜。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

セ、パ「クライマックスシリーズ」(第1戦)

セリーグの方は東京ヤクルトスワローズが(3ー2)で先勝。
この1勝は大きいのではと。個人的にはスワローズに「ファイ
ナルステージ」に進出してもらいたいので頑張ってもらいたいです。

そしてパリーグの方は埼玉西武ライオンズが(5ー2)で勝利!!
北海道日本ハムファイターズ:ダルビッシュ選手a.k.a.絶対無敵
のドーム王子と、埼玉西武ライオンズ:涌井選手との"エース対
決"だったので、両チームとも落とせない試合だったんですが。
ファイターズはダルビッシュ選手a.k.a.絶対無敵のドーム王子
勝てなかった以上に、抑えの武田(久)選手が失敗した事がど
う響くのか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

「2011、ドラフト会議」

今年のドラフト会議、最大の見どころになったのは東海大の菅
野(すがの)智之選手は読売ジャイアンツが1本釣りと事前の
情報ではあったんですが、なんと北海道日本ハムファイターズ
がまさかの参戦!!そしてそのまんま菅野選手に対する交渉権
を獲得してしまいました!!確かファイターズ去年も大石選
手→斉藤選手a.k.a.ハンカチ王子に方向転換した
んですが。
交渉権獲得後の菅野選手の会見を見る限りではジャイアンツ
行きたかったんだろうなという想いは充分に伝わってきました。
ドラフト会議前、菅野選手は"意中球団が指名しなかった場合、
メジャーに行く
"みたいな記事が乗っていたんですが、確か田澤
問題でドラフト指名拒否→MLBに行ったら、NPBに戻るには2
年の月日を要するんだったっけ?この感じだとMLBではなく、
社会人に行くんだろうなと思うんだけど、個人的にはファイター
にはダルビッシュ選手(いつまで在籍するか分からないけど)
がいるので、いろいろと勉強になると思うんだけど。

東洋大の藤岡貴裕選手には千葉ロッテマリーンズ横浜ベイス
ターズ
東北楽天イーグルスの3チームが参戦!!交渉権を獲
得したのはマリーンズ!!やりました!!今年は最下位だった
けど最後の最後で!!記者会見の席で藤岡選手は涙を流してい
ました!!早くマリーンズのユニフォーム姿を見たい!!

今年のドラフトの目玉は大学生3投手だったんですが、最後の
明治大の野村祐輔選手は広島カープが単独指名に成功!!これ
カープは非常にラッキーでした!!

藤岡選手と同じ3球団(オリックスバファローズ東京ヤクル
トスワローズ
中日ドラゴンズ)が指名した東海大甲府高の高
橋周平選手は中日ドラゴンズが指名権獲得!!来シーズンから
指揮をとる高木監督はさっそく大仕事をしました。これは将来
のクリーンナップは堂上(直)選手と組むのかな?と。

阪神タイガースは"大学生No.1外野手"という評価な慶応大の伊藤
隼太選手を獲得。新旧交代が迫られているタイガースなんです
が、早く甲子園球場で躍動する伊藤選手が見たい!!

個人的に良い指名をしたと思ったのは埼玉西武ライオンズが指
名した十亀(とがめ)剣選手。右サイドから最速148キロの
ストレートが投げれて、スライダー・シンカーの変化球のキレ
も素晴らしいと。個人的には先発でも抑えでも面白い選手だと
思うんですけど。今回のライオンズのドラフト1位は正直地味
だけど、十亀選手は怪我さえしなければ充分にやりそうな気が?

あとは高橋選手を外してしまったバファローズが指名した足立
了一選手も悪くはない指名だと思います。「クライマックスシ
リーズ」にあと一歩で進出できなかったバファローズ。そのあ
と一歩を埋めるピースの1つになりそうな気がするんですが?

ここからはいろいろと雑感を。イーグルスの3位が金沢の釜田
佳直選手。身長は低いけどバンバン快速球を投げていたイメー
ジがありました。個人的にはドラゴンズあたりが獲得するのか
な?と思っていたんですが。

そしてファイターズはここでもやってくれました!!7位の大
嶋匠選手はなんとソフトボールの選手。こういう指名ってある
んですね。
最後にベイスターズの指名は全員高校生ですか・・・。ここは
即戦力を獲りにいかなければいけないと思うんですが・・・。

最後に毎年書いているんですが、今年のドラフトが成功したか
どうかは数年経ってみないと分からないですね・・・。

          −追記−

さっきも書いた田澤問題。これってドラフト指名を拒否した場
合って事なのかな?という事は菅野選手はドラフト指名に関し
ては拒否ではなく指名されたよね。"ドラフト指名→意中球団以
外の球団が交渉権獲得
→入団拒否→MLB"へというのは、属にい
うNPB復帰2年ルールというのは適用されるのかな?(一応ルー
ルについてはこちらのサイトに書かれています)



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:19| Comment(0) | TrackBack(20) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

なんか悲しいというより、寂しい・・・。

昨日、セリーグは中日ドラゴンズの連覇が決まったんですが、
Yahoo!でこんな記事を見つけました。

正直どうなんだと。これって現場を預かる監督ではなく戦って
いる選手達に対する冒涜の様な気が?契約更改の場で謝罪する
とは思うんですが。正直言ってね・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

セリーグはドラゴンズが連覇!!

中日ドラゴンズが、セリーグ優勝を決めました!!
ドラゴンズの球団史上連覇というのはこれが初めてだそうで。
落合監督はいろんな意味でドラゴンズに素敵な置き土産を残し
ていったと。
ただこの置き土産は「日本シリーズ」に進出しないと効力を発
揮しない(フロント陣が無効化するはず)ので。
ただ、シーズン序盤はあんな低飛行だったのに、気がつけば・・・。
今年のドラゴンズで印象的だったのは、平田選手a.k.a.ナニワの
四天王がようやく才能を開花させようとしている所でしょうか?
俺竜がどこまで昇りきるのか?注目です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

落合監督、退任。

中日ドラゴンズの落合博満監督が今年で退任される事になり
ました。
このニュースには驚きました!!"名選手名監督にあらず"とい
う格言があるんですが、落合監督にはその言葉が当てはまら
ないと。
正直この監督を節目だからとはいえ手放すとは非常にもった
いない!!
後任は高木守道氏だそうなんですが、山田前監督の時の後任
監督の大本命が高木守道氏だった記憶が?
少なくとも抑え、二遊間に関しては上手い事世代交代しなけ
ればいけないと思うんですが、高木監督はこの難題にどうタ
クトを振るうんでしょうか?
前回監督をやった時みたいに途中休養みたいな最悪な形にな
らない事を祈ります。

posted by cozey at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

4年振りの投げ合い

今日、東北楽天イーグルスの田中選手a.k.a.マー君北海道日
本ハムファイターズ
の斉藤選手a.k.a.ハンカチ王子の投げ合い
があったそうで。
いつかはやるとは思っていたけど、それが今年だったとは正
直思っていなかったというか・・・。
甲子園の再試合以来の投げ合いなんですが、マー君にしても
ハンカチ王子にしても対戦するのは打者な訳で・・・。
でもこうやってライバルがいる事は非常にいいとは思います。
これでますますパリーグが盛り上がってくれるといいなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

第93回全国高校野球選手権大会「閉会式」

試合終了後、日大三の選手達がアルプススタンドに挨拶に。

11-koshien-after-final1.JPG

続きを読む
posted by cozey at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第93回全国高校野球選手権大会「決勝戦観戦までの道」

甲子園なう(爆)

11-koshien-be-final1.JPG

決勝戦を見るために早起きしてやってきました。

続きを読む
posted by cozey at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

第93回全国高校野球選手権大会「開会式」

今年も夏の甲子園の季節がやってきました。

11-kou-op1.JPG

11-kou-op2.JPG

という訳で入場式に行ってきました。(去年の観戦記等はこ
ちらから)本当は行く気なかったんですけどね(爆)

続きを読む
posted by cozey at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする