2010年10月28日

「2010、ドラフト会議」

今年の「ドラフト会議」4年前は大学進学を選択した早稲田
大学の斉藤祐樹選手a.k.a.ハンカチ王子
がどこの球団に行くか?
が最大の焦点だったんですが・・・。
今年に入ってすぐの段階で東京ヤクルトスワローズ千葉ロ
ッテマリーンズ
が1巡目指名を公言していたんですが、ここ
福岡ソフトバンクホークス北海道日本ハムファイターズ
が参入。この時点で嫌な予感がしていました。"ファイターズ
が獲っちゃいそう"と思ったら案の定ファイターズが獲得して
しまいました・・・。
ハンカチ王子は是非ともマリーンズが欲しかったんですが。
ただ斉藤選手的にはファイターズに行って正解だったのでは
と。ダルビッシュ選手a.k.a.絶対無敵のドーム王子と同じチー
ムというのは良いプラスになるはず!!

そして早稲田大学の大石達也選手には横浜ベイスターズ
北楽天イーグルス
広島カープオリックスバファローズ
阪神タイガース埼玉西武ライオンズの6球団が指名。獲得
したのは残りクジだった埼玉西武ライオンズでした。ライオ
ンズは去年の菊池雄星選手もクジで当てました
よね。ライオ
ンズ
ファイターズの2球団は何か持っている気がします。

今年の「ドラフト会議」個人的最大のサプライズは中央大学
の澤村拓一選手を読売ジャイアンツが単独指名に成功した事
でした。カープ中日ドラゴンズが指名してくるかな?と思
っていたんですが。
ジャイアンツに指名された時の澤村選手の目から涙が出てい
たのがとても印象的でした。
個人的にはタツノリ・ハラは良ければどんどんと選手を使っ
て(チャレンジ)いくタイプの監督だと思うので、良い球団
に入れたのではないでしょうか?

そして澤村選手を回避して獲得に成功した中日ドラゴンズ
佛教大学の大野雄大選手を獲得。
肩を故障してしまったんですが、それがなければ斉藤・澤村・
大石選手と共に四天王と呼ばれていた可能性があったそうで。
ドラゴンズはドラフトが上手いと思ってしまいました。

ハンカチ王子を逃してしまったマリーンズは大学生No.1外野
手と評されている東海大の伊志嶺翔大選手を指名。
マリーンズの外野は故障している荻野・早坂選手を入れても
悪くはない陣容だとは思うんですが、多分サブロー選手の後
継者みたいな感じなんでしょうか?

そしてタイガースの方は東京ガスの榎田大樹選手を獲得。社
会人では評価の高かった投手みたいなので頑張って欲しいです!!
タイガースのドラフト1巡目で即戦力(自由枠)は岩田選手
以降出て来ていないので。

ここからはさらっと。
夏の甲子園準優勝投手な東海大相模の一二三君をなんとタイ
ガース
が指名!!確かタツノリ・ハラと同じ高校だったので、
てっきりジャイアンツが指名して21世紀の斉藤雅樹を作り
あげるのかな?
と思っていたんですが。2巡目の指名権は
イガース
よりもジャイアンツの方が指名権が先にあるので、
2巡目は一二三君なのかな?と何となく思っていたんですが。
正直一二三君は"ジャイアンツのユニフォームが似合いそう"
と個人的に思っていたので、今から"縦じまのユニフォームに
返還するのは大変
"です(爆)
一二三君は打撃センスもある様なんですが、個人的には投手
(サイドスロー)で育てて猛虎版斉藤雅樹を作り上げて欲しい!!


そしてマリーンズが6巡目に指名した藤谷周平選手は南カリ
フォルニア大学に在学中だそうで。

毎年書いているんですが、このドラフトの成果が出るのは数
年後だと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:46| Comment(0) | TrackBack(18) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

星野仙一氏がイーグルスの監督に就任。

星野仙一氏が東北楽天イーグルスの監督に就任しました。
去年2位になり、今年最下位となってしまったイーグルス
んですが、いわゆる熱血漢溢れる星野氏がどうやってイーグ
ルス
を変えるか楽しみにしている部分があります。
ただ正直書くとするならば、期待よりも不安の方が大きいん
ですよね。まずは島野育夫がいない事がどう響くのか?「北
京オリンピック」で片翼飛行をした結果
がああなってしまっ
たので。誰が島野育夫の替わりをするのか?それとも出現す
るのか?
あとは三木谷さんとの関係ですよね。いわゆる今までのチー
ムの最高責任者は星野氏よりも年上である事に対して、三木
谷さんは年下。そして合理主義者の様な気がするんですが?
果たして三木谷さんから楽天マネーを引き出せる事が出来る
か?も1つの見どころかと。
個人的には悲観的なんですけどね。三木谷さんは正直今はイー
グルス
の事よりもヴィッセルが降格圏内にいる事の方が気に
なっている気が?どうせお金を出すなら"野球よりもサッカー
の"方を取りそうな気がするんですが?

これが本当の意味での星野氏の(片翼での)ラスト飛行。良
い飛行が出来る事(他チームファンながら)を祈っています。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 読売ジャイアンツ」(第4戦)

第4戦は中日ドラゴンズが(4ー3)で勝利し、「日本シリー
ズ」の切符を手に入れました。
それにしても終盤の読売ジャイアンツの粘りは凄かった!!
やるべき事はすべてやったと思ったんですけどね。いわゆる
1つの"ジャイアンツ魂"というものは見せつけたのではと。

今年の「日本シリーズ」は

    中日ドラゴンズ vs 千葉ロッテマリーンズ
   (セリーグ優勝)  (パリーグ3位)

という対決になりました。 


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:47| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 読売ジャイアンツ」(第3戦)

第3戦目は読売ジャイアンツが(3ー2)で初勝利しました。
2点リードされていた8回裏に追いつかれてしまったんです
が、阿部選手が中日ドラゴンズの抑え:岩瀬選手から当り千
金のアーチが飛び出し一矢を報いました。
でも土俵際なのは変わらず。あと3連勝出来るでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:12| Comment(0) | TrackBack(12) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

セリーグ「クライマックスシリーズ」(ファイナルステージ)「中日ドラゴンズ vs 読売ジャイアンツ」(第1戦)

まずは中日ドラゴンズが(5ー0)で勝利しました。
初回の4点が効きましたね。そしてこの点差にも関わらず、
高橋・浅尾・岩瀬選手という必勝パターンの投手をつぎ込ん
でゲーム感を取り戻させる様な采配を。
対して読売ジャイアンツは4、5回表のチャンスで得点が出
来なかった所と、切り込み隊長の坂本選手が出場できなかっ
た所が痛かった・・・。
これで明日ドラゴンズが勝ってしまうと、そのまんま決まっ
てしまいそう・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:41| Comment(0) | TrackBack(7) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

イーグルスの中村選手が戦力外通告

東北楽天イーグルスの中村紀洋選手が戦力外通告を受けてし
まいました・・・。
まぁ、2年間でこの成績だったらちょっと文句が言えないか
な?と。
中村選手自身は現役続行を希望みたいなんですが、受け入れ
てくれる球団はあるんでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

イーグルスのブラウン監督、解任

東北楽天イーグルスのマーティー・ブラウン監督が解任され
たそうです。
これは去年の時点でその手腕には疑問視されていた部分があ
った訳なんですが、楽天フロントがブラウン監督の年棒が安
かったから契約を結んだとか、とりあえず前監督とおさらば
したかったからとか・・・。
とりあえず誰が監督になるか知らないんですが、イーグルス
の監督
をやりたい人間はいるんですかね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

福岡ソフトバンクホークスが7年振りにリーグ優勝

福岡ソフトバンクホークスが7年振りのリーグ優勝を決めま
した!!
昨日の杉内選手の涙がとても印象的に残るんですが。
ホークスは最後の最後に差して抜け出してきたという印象が
あります。
個人的には多村選手a.k.a.ハマのスペランカーがシーズン通し
て特に大きな欠場もなかった事がこの優勝に繋がったのでは
ないかとも?

ホークスにとってはここから先「クライマックスシリーズ」
でどう戦っていくか?アドバンテージの1勝があるとはいえ、
ホークスは短期決戦に弱いイメージがあるので。

とりあえず

 おめでとうございます!! 



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:09| Comment(0) | TrackBack(14) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

とうとう出た、日本人が160キロ超え!!

東京ヤクルトスワローズの由規選手が日本人最速となる16
1キロを出したそうです。
確か横浜ベイスターズ時代のクルーン選手がこの数字を出し
た記憶があるんですが。
とうとう出てきましたか!!いつかは出るだろうなとは思っ
ていたんですが、それはリリーフ投手だと思っていたんですけど。

試合には負けてしまったんですが、記念すべき日だと思います。
それにしても、"中田・唐川・由規"3人出揃いましたね♪



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

第92回全国高校野球選手権大会「総評」

今年の甲子園も終了しました。

10-koshien-toukatsu.JPG

今年の夏の甲子園は、興南が春夏連覇を達成したんですが、
正直言って興南が春夏連覇するとは思っていませんでした。
選抜の決勝で島袋君がかなりの球数を投げていたのは知って
いたので、その後遺症が出るのかな?と思っていたんですが。
それにしても島袋君って、トルネード投法だったんですね。
初めて見てびっくり!!
あと「ハイサイおじさん」って、決勝まで自粛していたんで
すね!!こちらも初めて知りました。歌詞に問題があるみた
い(さっき宮根さんの番組で知りました)なんですが、この
曲は沖縄のSOUL SONGになっていますからね!!これから
もやっていくべきだと!!

それにしても春夏連覇の瞬間を見れただけでも幸せです!!
これで春の優勝も見れたら感慨物なんですが、選抜優勝した
その時、私は"桜千本ノック"2日目だったそうで・・・。

あと昨日書けなかった事なんですが、東海大相模のスキがあ
れば1つ先の塁を奪う姿勢が印象的でした。

今大会は物凄い大差で勝ってしまうゲームが多かったのが、
とても印象的でした。特に古豪同士の対決での大差ゲームは
衝撃的でした。

最後に観戦レポと今回はそれ以外(爆)のものも。(200
9年の統括はこちらから)

   (1回戦)
           松本工 vs 九州学園
            成田 vs 智弁和歌山
         八戸工大一 vs 英明
   (3回戦)

           北大津 vs 成田
           関東一 vs 早稲田実業
          佐賀学園 vs 報徳学園

   (決勝戦)

            興南 vs 東海大相模

   (その他)
        「開会式」
「伝統校同士の対決でも、こんな結果になる時もあるんだと」
        「準々決勝展望」
        「準決勝展望」
        「深紅の大優勝旗も東シナ海を渡るのか!?」
        「決勝戦観戦までの道」
  「閉会式"深紅の大優勝旗が初めて東シナ海を渡る!!"」

夏の甲子園の伝説と言えばあれです。今回も「奇跡のバック
ホーム」


で締めます!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

第92回全国高校野球選手権大会「閉会式"深紅の大優勝旗が初めて東シナ海を渡る!!"」

ここからは試合後です。
興南の選手の皆さんが応援してくれた人達にお礼をしている
所です。

10-koushien-heikai1.JPG

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第92回全国高校野球選手権大会(決勝戦)「興南 vs 東海大相模」

という訳で決勝戦は、

         興南 vs 東海大相模

10-8.21-1.JPG

という対戦です。
興南が沖縄県勢初制覇&98年の横浜以来となる春夏連覇。
そして33年ぶりに出場(えっそうなの!?確か何年か前に
選抜で優勝した[2000年に]はず!?結構甲子園に出場
している記憶があったら、選抜の方だったか・・・。)とな
った東海大相模は、これまた98年の横浜以来となる神奈川
県勢としての優勝を狙います。
裏テーマが"横浜(松坂)以来"になっちゃっています。

では!!

10-8.21-2.JPG

10-8.21-3.JPG

10-8.21-4.JPG
続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(2) | TrackBack(12) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第92回全国高校野球選手権大会「決勝戦観戦までの道」

甲子園なう(爆)(こういうのってTwitterでやるべきネタで
すよね。Twitterまだやっていないので)

10-koushien-final1.JPG

10-koushien-final2.JPG

決勝戦を見に甲子園球場にやってきたんですが、大体8時過
ぎでこの状態です(爆)
はっきり言ってこれでも早く来た方だと思ったんですが・・・。
普通にクルーポコ状態だとこの時は思っていたんですが。

続きを読む
posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

深紅の大優勝旗も東シナ海を渡るのか!?

明日の決勝戦は、

           興南 vs 東海大相模

という対戦になりました。興南が勝つと春夏連覇。東海大相
模が勝つと40年ぶりだそうです。
ちなみに春夏連覇は、98年の松坂選手(現ボストンレッド
ソックス
)がいた横浜以来になるんじゃないんでしょうか?

ちなみになんですが、沖縄勢が選抜で決勝進出した時は3戦
3勝に対し、夏は2戦2敗なんです・・・。

さぁ、紫紺の大優勝旗に続いて、深紅の大優勝旗までも東シ
ナ海を渡る事になるのか?
東海大相模は完全にアウエーになってしまうんでしょうね・・・。
posted by cozey at 20:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

第92回全国高校野球選手権大会「準決勝展望」

いよいよ甲子園に残ったのは4校になってしまった訳なんで
すが、

まず第1試合目の

         報徳学園 vs 興南

は、どっちを応援したらいいのか非常に難しい・・・。地元
だから報徳学園に頑張って欲しいし、深紅の大優勝旗が東シ
ナ海を渡る所も見てみたいし・・・。

興南の島袋君を攻略するためには、八代君・谷君がどれだけ
塁に出て、プレッシャー&いやらしい事をするか?がポイン
トになるんでしょうね。

第2試合目の

           成田 vs 東海大相模

は、中川君と一二三君の投げ合いでしょうね。あと成田打線
がどこまで、作ったチャンスを物に出来るか?も1つのポイ
ントだろうと。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

第92回全国高校野球選手権大会「準々決勝展望」

こちらは準決勝の組み分けです。

10-8.17-12.JPG

10-8.17-13.JPG

(やっつけ仕事ですいません・・・。)

続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第92回全国高校野球選手権大会(3回戦)「佐賀学園 vs 報徳学園」

第3試合は

        佐賀学園 vs 報徳学園

10-8.17-6.JPG

の試合です。地元なので特別Ver.を。


10-8.17-7.JPG

10-8.17-8.JPG

10-8.17-9.JPG

10-8.17-10.JPG

10-8.17-11.JPG

続きを読む
posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第92回全国高校野球選手権大会(3回戦)「関東一 vs 早稲田実業」

2試合目は

        関東一 vs 早稲田実業

10-8.17-5.JPG

という、まさかまさかの東京対決です!!春の選抜でも同県
対決なんて見た記憶がないので、非常に楽しみにしていた対
戦だったんですが。

続きを読む
posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第92回全国高校野球選手権大会(3回戦)「北大津 vs 成田」

「甲子園球場」にやってきました。

10-8.17-1.JPG

今日は大会第11日です。

対戦カードはこちら。

10-8.17-2.JPG

今回もこちらで観戦です。

10-8.17-3.JPG

第1試合目は

         北大津 vs 成田

10-8.17-4.JPG

です。(観戦は2回表から)

続きを読む
posted by cozey at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

第92回全国高校野球選手権大会「伝統校同士の対決でも、こんな結果になる時もあるんだと」

今日の第8日目は第4試合の九州勢同士の対決以外は全部大
差での勝利だったんですが、第3試合の「中京大中京 vs 早稲
田実業」の試合は(21ー6)の結果にびっくり!!
両方とも伝統校&実力校なんですが、テレビつけた時びっく
りしてしまいました・・・。
野球って怖いなと改めて思ってしまいました。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする