2021年02月13日

プロレスLOVEがメジャー3大タイトル制覇!!

武藤敬司選手が潮崎豪選手を破りGHCヘビー級のベルトを奪
取!!メジャー3大タイトルグランドスラムを達成しました。
それにしても武藤選手が勝つとは!!それも潮崎選手を受け止
めての勝利だった事にびっくりしてしまいました。
ここから防衛ロードに入る訳なんですが、武藤選手からGHC
のベルトを剥がせた人が”これからのNOAH”を背負って立つの
かな?とも。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:26| Comment(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

「大阪リボン2016」@大阪市立西区民センター

3/19はこちらで

16-3.19-1.JPG

16-3.19-2.JPG

観戦を。実は半年前にも観戦しているんですけどね。
1番印象に残ったのはセミファイナルでの弓李(きゅうり)選
手の受け身と優華選手のドロップキックですか。これは両者と
も素晴らしかったなと。
あとはベストフレンズが観れたのも非常に良かったなと。この
タッグを観るのが1番目的だったので。ラストのフィニッシュ
となった藤本つかさ選手のジャパニーズオーシャンサイクロン
スープレックスで肩車された時のつくし選手の怯えた表情が印
象に残りました。
最後にですね、235選手のあの腹はプロレスラーとしては・・・。
と普通に思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

天龍選手、引退。

天龍源一郎選手が引退を発表しました。
今日発売の「週刊プロレス」を読んだんですが、「腹一杯プロ
レスを食い尽くしした」というコメントが印象的でした。
天龍選手と言えば、ジャイアント馬場・アントニオ猪木をピン
フォール勝ちした唯一の日本人。そして「ハッスル」・邪道と
呼ばれたFMWの「電流爆破デスマッチ」そしてU系の大物だっ
た田延彦選手との対戦。全日本プロレスへ里帰り。そしてNO
AHのリングにも上がったし。
唯一食べる事が出来なかったのは前田日明氏とリングで対戦で
きなかったくらいですか。

これで1つの時代が終了ですか。なんか切ないですね・・・。
多分プロレス&ロックバンド特有な復活はこの年ではもうない
でしょうから。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

新日本プロレス「オカダカズチカ vs 飯伏幸太」

結果は知っていたんですが、この試合は是非とも観てみたかっ
たので。
これで2回目の対戦となった訳なんですが、かつて闘龍門所属
だったという部分を差し引いてもオカダ選手が飯節選手の動き
についていったのが非常に印象に残りました。
あとはヘビー級の重さですか。ドロップキック1つでこうも迫
力が違うのか?と思ってしまいました。
飯伏選手もオカダ選手を追いつめていたんですけどね。掟破り
のレインメーカーも良かったんですが。フェニックススプラッ
シュをかわされてしまったのが痛かったかな?

この試合、ベルト抜きにしてまたみたいと思いました!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

佐々木健介選手、引退。

DIAMOND RINGの佐々木健介選手が引退を表明しました。

2/11の中島勝彦戦で中島選手のジャーマンスープレックス
ホールドで敗れた後に、負けて嬉しい気持ちになったからだそ
うで・・・。
健介選手と言えば新日本プロレス時代は闘魂三銃士の"刺身のツ
マ"だった印象だったんですが、それが変わったのはWJプロレス
崩壊で一時ヒール転向ですか。1番びっくりしたのがドラゴン
ゲートでフロリダ・ブラザーズのメンバーとなってコミカルな
ファイトをしていると知った時は"あの健介が!!"とびっくりし
た記憶があります。

そんな佐々木選手が気がついたらメジャー3団体のヘビー級の
ベルトを獲得した初めての選手になるとは夢にも思わず・・・。

今思う事は、プロレスの悪しき風習な引退後→数年で復帰とい
う事がない様にという事でしょうか?
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

プロボクシング WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ「井岡一翔 vs クワンタイ」

7Rに井岡選手がKOしたんですが、5Rくらいから井岡選手が
完璧に試合を支配していた気が?
序盤、良い意味でスマートなボクシングをしている井岡選手が
パンチを被弾(解説者の皆さんもそういう指摘していましたが)
していた所にはちょっとびっくりしたんですが?
3試合連続KOは具志堅用高氏以来だそうなんですが、こういう
話しを聞くと具志堅さんって凄い人だった(爆)んだなと改め
て思う訳なんですが。それと同時に具志堅さんの存在が板東英
二化しているのは気のせいなのかな?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

プロボクシング IBF世界フライ級タイトルマッチ「亀田大毅 vs ゲレロ」

亀田大穀選手が判定で"史上初となる三兄弟チャンピオン"に輝い
た訳なんですが、正直言って私が観た感じではチャンピオンは
ゲレロ選手だった気が?
確かに亀田選手のファイトスタイルが足を使ったノーガードス
タイルだったのはとても意外だったんですが、両者とも9Rまで
はそんなに有効打がなく、手数というか積極性という部分では
圧倒的にゲレロ選手の方が有利だったと思ったんですが。
むしろ10Rの亀田選手のラッシュでゲレロ選手を倒せなかっ
た事でチャンピオンならず・・・。と思ったんですが。
5・11Rでのローブローで"計2ポイント"の減点を喰らったは
ずなんですが、これがなければもっと大差の展開だったんです
よね?1人のジャッジが6ポイントも亀田選手がリードしてい
た事にびっくりしてしまったんですが。
素人とプロとでもやっぱ見る視点が違ったりするのかな?なん
て思ったりもしたんですが・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

「全日本プロレス」は原点回帰?

分裂してしまった全日本プロレスなんですが、大体体制が決ま
りましたか。一度記事にしようと思っていたんですが、誤って
消してしまったので・・・。

ここまでの流れを見ていると、正直言って新たに白石体制にな
った「全日本プロレス」は、ある意味原点回帰した様な?
個人的には諏訪魔選手と潮崎選手を取った方が勝者になると思
っていたんですが、ここに来てNOAHから離脱→フリーになっ
た「バーニング」5選手が全日本プロレス入り&和田京平レフ
ェリーが全日本に復帰ですか。

個人的に秋山選手が全日本プロレスに復帰したのは非常に大き
いかな?と。故ジャイアント馬場さんに"王道プロレスの帝王学"
を叩き込まれた秋山選手が新人を直々に(入ってくればの話し
ですが)指導していけばみたいな。

そして7/14の新体制となる最初のメインイベントは

        諏訪魔 vs 潮崎豪

の60分3本勝負だそうで。正直これしかないよなというカー
ドだなと。これである意味白石体制となる「全日本プロレス」
のカラー・運命が決まると。

白石社長は3年後のドームツアーを目指すと改めて語っている
んですが、スピードバートナーズは新日本プロレスで言うブシ
ロードではなくユークスのポジションでやっていかないといけ
ないんだろうなと。まずは"環状線の内側"ですか。プロレス村の
住人の信頼を勝ち取る所から始めないといけないんだろうなと。

今現在カウント2の状態だと思うんですが、この状態を跳ね返
してくれる事に期待します!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。
posted by cozey at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

IWGPヘビー級選手権試合「オカダカズチカ vs 鈴木みのる」

試合の結果は知っているんですけどね。良い意味で泥臭い試合。
そしてオカダ選手が鈴木選手の技をしっかり受け止めた試合の
様に思いました。
そして鈴木選手も感情剥き出しにしてくるオカダ選手を引き出
したなと。試合のキーは鈴木選手のゴッチ式パワーボムとオカ
ダ選手のツームストンパイルドライバーですか。オカダ選手の
方が決めた時点で勝負ありだった気が?そしてとどめは掟破り
のゴッチ式パイルドライバーからのレインメーカーで王座防衛。

次の対戦相手は真壁刀義選手が相手。こういうラフファイトが
得意な選手とオカダ選手はそうやっていない感があるんですが?
果たしてどういった試合になるんでしょうか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

小橋選手、引退。

プロレスラーの小橋建太選手が5/11引退しました。(詳し
くはこちらから)

個人的に小橋選手と言えば、"絶対王者時代"&四天王時代の"文字
通りの死闘"がとても印象深いです。
個人的に小橋選手のベストバウトを1つ挙げるとするならば、
GHCヘビー級の vs 高山善廣選手との戦いでしょうか?小橋選
手の豪腕を封じるため徹底した腕攻めをした結果、バーニング
ハンマーも打てない状態になってしまい、最後は膝の負傷後初
めて繰り出したムーンサルトプレスで勝利を納めた訳なんです
が、ボディースラムで高山選手を投げた後、小橋選手が拳を握
りしめて雄叫びを挙げた後、コーナーポストに向かった時、テ
レビに向かって"小橋それだけは駄目だぞ!!"と思わず心の中で
叫んだ事が非常に印象深いです。

個人的に無念な事が1つあるとするならばハヤブサ選手とのシ
ングルマッチがみてみたかったなと。確かハヤブサ選手は小橋
選手に憧れて全日本プロレスに参戦した記憶があるので。ハヤ
ブサ選手が怪我をしてしまったので、もう2度と・・・。なん
ですが。

よく"プロレスの引退"と"ロックバンドの解散"ほど信じられるも
のはない。みたいな話しをよく聞くんですが、小橋選手に関し
てはもうショートタイツを履く事はないのかな?と。もしある
とするならばハヤブサ選手が・・・。なのかな?

banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:52| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

プロボクシング(ライトフライ級)「井上尚弥 vs 佐野友樹」

井上選手が10RTKO勝ちという試合だったんですが、相手の
佐野選手が日本ランキング1位なのに"かませ犬"の様にしか見え
なかったのは気のせいなんでしょうか?
中盤佐野選手は非常に粘ったんですけどね。
3戦目で日本ランキング1位の選手に触らせないディフェンス
能力に震撼してしまう部分がありました。
間違いなく2、3年以内に世界タイトルに挑戦(条件が厳しく
なったとはいえ)するんだろうなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IWGPヘビー級選手権試合「棚橋弘至 vs オカダカズチカ」

結果は知っているんですけどね。良い試合だったと思いました。
特に棚橋選手の徹底した"レインメーカー封じの右腕攻め"ですか。
キーロック・かちあげ式のエルボー・そして腕へのドラゴンス
クリューですか。見事だったなと。棚橋選手的にはハイフライ
フロー→スリング・ブレイド→ドラゴンスープレックスホール
ドで3カウントが取れなかった所が非常に痛かったなと。

そしてオカダカズチカ選手 a.k.a.レインメーカーは、個人的に
1番印象に残ったのはドロップキックですか。闘龍門にいた事
は知っていたんですが、あのドロップキックの打点の高さはジ
ュニアでも打てないんじゃないですか?あのドロップキックは
お金が取れる。ある意味で"レインメーカー"だなと。

IWGPを奪還した後、ちょっと目が潤んでいたのは気のせいかな?
初防衛戦はいろいろとかき回されている鈴木みのる選手だそう
なんですが、果たしてどんな展開になるんですかね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

プロボクシング WBA世界バンタム級タイトルマッチ「亀田興毅 vs パノムルンレック・カイヤンハーダオジム」

亀田選手の判定勝ちだったんですが、試合内容は亀田選手の勝
利者インタビューな感じなんですよね。4Rからの観戦だったん
ですが、手数・有効打では挑戦者のカイヤンハーダオジム選手
の方が上回っていた気がしたので、カイヤンハーダオジム選手
の判定勝ちなのかな?と思ってしまったんですが・・・。
1〜3Rを見ていないので何とも書き様がないんですが・・・。
個人的にはカイヤンハーダオジム選手の右フックとガードの間
を上手くすり抜けたストレートが結構効いていた様に思ったん
ですが?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

全日本プロレスが買収

全日本プロレスが企業再生業を専門とするスピードパートナー
ズに買収された様です。

新日本プロレスはアントニオ猪木氏以降はユークス→ブシロー
ドの様にプロレスに理解がありつつ愛情がある会社だったらい
いんですが。
武藤敬司氏も言っていたんですが、50年・60年続けていく
んだったら、この買収は少なくともベターだと。今の状態はは
っきり言って"武藤商店"と書いても過言ではないと。
ただここでの鎖国はどうなんでしょうかね〜?ジュニアに関し
ては大丈夫だと思うんですが、肝心のヘビーが・・・。
今後に注目です。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

小橋選手、引退。

NOAHの小橋建太選手が引退を発表しました。(詳しくはこち
らから)
正直この日が来てしまったか〜というのが感想なんですが。い
ちプロレスファンとしてはこれからも頑張って行ってほしいと
いう気持ちがあるんですが、それ以上に"もう良い"と。これ以
上やったら・・・。
それにしてもNOAHは契約の方でいろいろとゴタゴタがあるみ
たいなんですが、それに関してはまた記事にするかも?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

女子・アマレス「吉田沙保里選手の連勝が58で止まる」

吉田沙保里選手の連勝が58で止まってしまいました。
今回の敗戦も4年前と同じW杯で無名選手にだそうです。
勝負事なので敗戦は仕方ないとしても、あれから4年間ずっ
と負けていなかった事が凄いなと。そしてこれが「ロンドン
オリンピック」前で良かったなとも。
ここからどう立て直してくるか?この敗戦を糧にしてオリン
ピックに臨んでいってくれる事でしょう。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

NOAHの力皇選手、引退だそうです。

NOAHの力皇猛選手が引退というのを「大阪スポーツ」で知
りました。
力皇選手と言えば森嶋選手とのWILDUを結成&絶対王者だっ
た時の小橋選手からフォール勝ちを決めてGHCヘビー級のベ
ルトを取ったのは当時衝撃的でした。

引退の原因となったのは頸椎ヘルニアだそうで。普通の生活
が出来る様になったのもつい最近だそうで。

NOAHにとっては、大切な選手の1人を失ってしまった事に・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

BEST OF THE SUPER Jr.(決勝戦)「田口隆祐 vs 飯伏幸太」

試合結果は知っているんですが、飯伏選手はよくやったと思
います!!インディーズ出身の選手が「BEST OF THE SUP
ER Jr.」を制したのは初めて!!確かスペル・デルフィン選
手の準優勝が最高だったはず?
試合の方は死闘という言葉が似合う戦いだったと。ジュニア
の最高峰な戦いをみせたのではと。
それにしてもフェニックススプラッシュでフィニッシュした
所を見た時は、思わず目頭が熱くなってしまいました。
去年も、インディーズではハヤブサ選手以来となるキラキラ
した物を感じたと書いたんだけど、そのハヤブサ選手のフィ
ニッシュホールドの1つで「BEST OF THE SUPER Jr.」を制
したので。

これで次はプリンス・デヴィット選手が持つ「IWGPジュニ
アヘビー級」のベルトに挑戦する訳なんですが。
最後にですが、もう見る事はほぼ不可能なのかもしれないん
ですが、キレキレだった時のNOAHの丸藤正道選手(変形性
頸椎症性神経根症で欠場中)との"天才対決"を見て(何回かマ
ッチメイクされたみたいなんですが、お互い怪我でカードが
流れてしまったみたいで)みたかった・・・。(いつかはや
るんでしょうけど、その時が来た時お互い五体満足の状態で)
posted by cozey at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

プロボクシング WBA世界バンタム級タイトルマッチ「亀田興毅 vs ダニエル・ディアス」

11Rで亀田選手のTKO勝ちだったんですが、正直言って序盤
の攻防を見ていた限りでは、亀田選手は6Rぐらいで決着をつ
けていなければいけない試合だった様な?
KO勝ちを狙った試合運びという部分を差し引いても、いわゆ
る世界ランク14位の選手を初防衛戦に選んだ俗にいう"かま
せ犬"に結構かまれてしまい、試合がスイングしてしまった部
分も。今日の試合を見ていた限りでは、指名試合になった場
合はきついだろうなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

8/27に、メジャー3団体がオールスター戦

8/27に「日本武道館」で新日本プロレス全日本プロ
レス
NOAHの3団体がオールスター戦を開催するそうで
す。この大会は東京スポーツ主催で32年振りに開催だそ
うです。オールスター戦と言えばベースボールマガジン社
主催の「夢の架け橋」はなかった事になるんですかね?(
あれは団体提供試合であって、1つのカードに複数の団体
の選手が絡んでいなかったというのも??)

やはり夢のカードを期待ですよね!!そして団体対抗戦に
なるならば、メインイベントはIWGPヘビー級 or 3冠 or
GHCヘビー級のタイトルマッチは組んでほしい気もするし、
規格外の対決も見てみたいんですけど、32年前と違って、
ある程度は団体交流をしているので、あとどれだけ夢のカー
ドが残っているのか?というのも気になる所。
そしてこのオールスター戦はその3団体にフリー参戦して
いる選手も出場資格があるのか?というのも気になる所で
すね。それがありなら、カードの選択肢もいろいろと出て
くる気がします。
とりあえず、大きな花火を打ち上げてくれる事に期待です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする