2011年04月08日

プロボクシング WBC世界フェザー級タイトルマッチ「長谷川穂積 vs ジョニー・ゴンサレス」

4Rにゴンザレス選手の右フックが長谷川選手の顔面を捕らえ
てKOされてしまいました・・・。
ゴンザレス選手の右フックはうるさいなとは思っていたんで
すが・・・。結構被弾していたというよりかは、長谷川選手
のファイトスタイルがこんなにも一直線だったっけ?と思っ
てしまいました。正直こんなにも打ち合いに挑んで行く長谷
川選手を見たのは初めて(フェザー級のベルトを獲った試合
は見ていないので)だったので。
確かWBCはオープンスコアリング方式なので、4Rが終われ
ばいつもの長谷川選手のファイトスタイル(3Rまでの採点
は長谷川選手が取っていたので)に戻っていたのかな?と思
ってしまっただけに・・・。
長谷川選手自体、"まだフェザー級の身体になっていない(スー
パーバンダム級の身体と認識しているみたいです)"みたいな
ので、再起はあるはず!!長谷川選手のリベンジに期待です!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

大相撲「八百長問題で春場所開催中止」

大相撲の春場所が開催中止になってしまいました。ちなみに
本場所の中止は戦争で被災した旧両国国技館の修理に遅れた
1946年以来だそうです。そして本場所再開までは期限を
設けないそうで・・・。

問題の根は思ったより深かったそうで・・・。野球賭博だけ
ではなく八百長もですか。八百長については以前から週刊誌
レベルでは話しを知っていたので、ある意味何を・・・。
正直今年こそはチャンスがあれば大相撲を一度でいいから観
てみたいという想いがあったんですが・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:49| Comment(0) | TrackBack(8) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

プロボクシング WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ「内山高志 vs 三浦隆司」

8R終了時点で、三浦選手陣営の棄権の申し入れで内山選手の
4連続KO勝利に。
3Rのバッティングから試合がちょっと動きだし、三浦選手の
左ストレートが内山選手に炸裂してしまいダウンしてしまっ
た訳なんですが。
そこから少し三浦選手の時間になったんですが。

三浦選手陣営が棄権をしてしまった最大の要因は内山選手の
左ジャブでした。すべて的確に捕らえていたんじゃないでし
ょうか?3R時点で顔が腫れていたので。
ボクシングの基本はジャブという言葉の意味がよく分かった
一戦でした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング WBA世界スーパーバンタム級タイトルマッチ「李冽理 vs 下田昭文」

下田選手が判定で勝利して、新チャンピオンになったんです
が、ファイトスタイルが対照的な試合の様に思いました。野
性的なスピードでかく乱していく下田選手に対して、序盤は
様子見というか品定めをしていた李選手なんですが、段々と
下田選手の竜巻の様なファイトスタイルに飲み込まれていっ
た感じがしました。9R以降李選手も前傾姿勢なファイトス
タイル(KOじゃないと勝てなくなってしまったので)にした
んですけど、3Rぐらい遅かったかな?と思ってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

大相撲「白鵬関の連勝が63でストップ」

横綱白鵬関が今日の福岡場所の2日目で稀勢の里関に破れ、
連勝が63でストップしました。
個人的には70行くかな?と思って見ていたんですが。稀勢
の里関の突っ張りの圧力に屈してしまった印象を受けました。
支度部屋に帰っての白鵬関のインタビューには悔しさを隠し
きれない感じがしました。
ある意味で白鵬関は明日から真価が問われる&稀勢の里関の
取り組みにも注目です。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:11| Comment(0) | TrackBack(16) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

「DREAM.16」

日本での試合は大晦日以来となった石井慧選手なんですが、
ミノワマン選手に対して、ほとんど何もさせない試合だった
様に思いました。
良い意味で肩の力が抜けた印象を受けました。大晦日での試
合は"ストライカーになりたいんだな"という印象しかなかった
ので。
それとグラウンドをやらせたら、"さすが金メダリストだな"と。
ポジションの取り方がスピーディー、スピーディー!!
ただその一方で日本初勝利を優先した部分があるからか、決
めにいけるチャンスがある所で勝負しなかったのが非常に印
象に残ってしまいました。
2Rの終盤は胴締めチョークを仕掛けても良かった気もしたん
ですが?
DREAMのライトヘビー級のタイトルマッチ

     ゲガール・ムサシ vs 水野竜也

の一戦も、ムサシ選手の圧勝だった様に思いました。それに
しても水野選手は「DREAM.1」で、ミルコ選手と戦った人だ
ったんですね。そしてその煽りVTRを見た時衝撃が走ってし
まったんですが・・・。
よくあんなマッチメイクをしたなと思ったのと同時に、よく
こんな舞台にまで這い上がってきたなと感心してしまいました。

今日の試合で1番印象に残ったのは高谷裕之選手でした。打
撃が強いのと同時に、ちょっと脆い部分もあるなという印象
があるんですが、それにしてもスタンドでパンチを浴びせて
倒した後、上から殴りつけた場面でKOを取ったシーンはもの
凄く獰猛さを感じてしまいました。

最後に桜庭和志選手って今年で41歳なんですね・・・。正
直いつまでもバーリトゥードのリングに上げるのはと思って
しまいました。

          −追記−

確か石井選手って戦極と契約していたはず!?何故、2戦目
のリングがDREAMなんだ!?と思ったら、こんな理由だった
んですか・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


 
続きを読む
posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング WBA世界フライ級タイトルマッチ「亀田大毅 vs 坂田健史」

正直言って僅差 or ドロー決着なのかな?と思ったこの試合だ
ったんですが、思っていた以上にポイントに差があった事に
びっくりしてしまいました。
1R〜5Rぐらいまでは坂田選手が優勢・9R〜12Rは亀田
選手が優勢なのかな?と思ってみていたんですが。
9Rのワン・ツーで坂田選手のまぶたから出血させるパンチ
を放ったという所を付け加えても、この試合は物議を醸すん
だろうなと。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

プロレスLOVEがジュニア転向?

今日の「大阪スポーツ」の見出しを見たら思わず驚いてしま
ったのでつい購入してしまいました。

どういう見出しに驚いてしまったのかというと、全日本プロ
レス
の武藤敬司選手a.k.a.プロレスLOVEがジュニアに転向?
だそうで。
カズハヤシ選手が淵正信選手を超える15回連続防衛を達成
した後、武藤選手がリングインし、カズ選手の持っている「
世界ジュニアヘビー」のベルトに挑戦を表明したそうで。
(どうやらさっき「スポーツナビ」をチェックしたら、マジ
で挑戦するみたいで)
ジュニアは"ヘビーへの登竜門"がプロレスの一般常識だと思う
んですが、ヘビー→ジュニアに行ったのは、私の記憶では邪
道選手・あと田中将斗選手が「天下一ジュニア」で優勝した
記憶が?
武藤選手の膝の事を考えたらジュニア転向は当然の事だろう
なとは思ったんですが。

武藤選手が本格的にジュニアに転向&参戦したら、みたいカー
ドがいっぱいですね。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

BEST OF THE SUPER Jr.(決勝戦)「プリンス・デヴィット vs 飯伏幸太」

試合結果は知っているんですが、それにしてもとても異色な
感じの対戦になりました。一方は新日本プロレスとはいえ外
国人選手・もう一方は当時みちのくプロレス所属だった、現
沖縄プロレススペル・デルフィン選手以来となるインディー
選手が進出という決勝戦なんですから。
まず試合を見た感想はというと、プロレス雑誌等で飯伏選手
が高い評価をされているのがよく分かりました!!この選手
凄いわ!!と。デヴィット選手に剣山で返されたとはいえ、
ムーンサルト、ムーンサルトは見れたし、あとその場飛びの
シューティングスタープレスですか!?まさかあんな事が出
来るなんて正直驚いてしまいました。
惜しむは、ファイアーバードスプラッシュで肩を脱臼してし
まい、ラストが尻すぼみしてしまいフォール負けしてしまっ
たんですが、ファイアーバードスプラッシュをフィニッシュ
ホールドの1つにしているからこういう事を書くのではない
んですが、インディーとしてハヤブサ選手以来となる、キラ
キラとした物を感じました!!というより、この素材(ビジ
ュアルも含めて)は、インディーに留めさせておくのは非常
にもったいないと。もっと日の当たる場所に出て行くべきだと。
あと個人的願望としては"インディーの至宝"な「インディペン
デント・ワールド・ジュニアヘビー級」のベルトを奪取して
輝かしてほしいという想いがあります。

そして優勝したデヴィット選手、いわゆる新日本で育成され
た選手だったんですね。これは初めて知りました。あとデヴ
ィット選手で印象に残ったのはノータッチ式のトペ・コンヒー
ロがとても奇麗だった事以上に、"デヴィット選手もああいう
事出来るんだ!!"と思いました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

K-1 WORLD MAX「史上初Wトーナメント」

久々にKー1を見ました。何時以来だ!?
今日のベストバウトは

        久保優太 vs 大和哲也

の一戦でした。新設されたライト級の日本王者決定戦だった
んですが、優勝候補と言われていた久保選手を最後大和選手
がKOして勝利を納めました!!
最初久保選手がダウンを奪った時、久保選手が勝つんだろう
な?と思ったら、この後大和選手が打ち合いを選択して果敢
に勝負していったら、まさかの大逆転劇を演じてしまいました。
いわゆるキックボクシングのテクニックは久保選手の方があ
る様な気がしたんですが、ファイトスタイルを見た限りでは
大和選手の方がファンの支持を集めるのは間違いないでしょ
うね。というより、この大逆転劇で大和選手は成り上がれる
チャンスを手に入れた気がします。

ライト級で他に印象に残ったのは、

         上松大輔 vs 松本芳道

ノーガードの打ち合いが非常に印象に残りました。

そして今年のミドル級の日本トーナメントを制した長島☆自
演乙☆雄一郎選手はアンドレ・ジダ選手と対戦。
もっとジダ選手がガンガン来るかな?と思ったんですが、意
外とじっくりとした試合展開だった事にびっくり。
結果は判定で自演乙選手が勝利したんですが、ジダ選手と打
ち合いを演じていた事に少々びっくりしてしまいました。
というより、日本トーナメントを制した事(試合を見ていな
かったので、何とも書き様がないんですが)に対しても少々
驚いている部分があるんですが、試合を見た限りでは魔裟斗
選手引退後のKー1MAXをまた違った意味(異端なポジショ
ンとでも書けばいいのでしょうか?)で支えていくという様
な決意を感じました。

この試合も注目していました。

         佐藤嘉洋 vs 山本優弥

山本選手は体格が一回り大きくなった気がするんですが?手
数の方は山本選手の方が上回っていたと思うんですが、佐藤
選手の一撃、一撃の重みの方が上回っていた様に思いました。
あと、佐藤選手の戦い方を見ると、そんなに前傾姿勢な感じ
もしなかったし、余裕を持って戦っている様に見えました。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

大相撲「大嶽親方&琴光喜、解雇」

さっきYahoo!のトップニュースで知ったんですが、大嶽親
方と大関:琴光喜関が相撲協会を解雇だそうです。
半年前の朝青龍関問題以上の激震なんじゃないんでしょうか?
いわゆる野球賭博問題で大関がこういう処分が下るのは異様
だと思わないといけないし、それ以上に大嶽親方っていわゆ
る貴乃花一派の人間(というより、貴乃花一派って藤島部屋
で同じ釜の飯を食べた仲間という認識があるんですが)だっ
たはず!?確か"角界改革"を旗頭に揚げている(はずの)貴乃
花親方にとってみれば、いわゆる身内から出てしまったとい
う自体なんですが、この問題は貴乃花親方は存じ上げていた
のでしょうか?
この一連の賭博問題ですか、横綱:白鵬関も花札で賭博をし
ていたみたいで・・・。
この問題はまだまだ底を見せていないというより、まだまだ
余震が続いていくんだろうなと。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:52| Comment(0) | TrackBack(5) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

GHCジュニアヘビー級選手権次期挑戦者決定戦「丸藤正道 vs KENTA」

「大阪スポーツ」を読んでの事なんですが、「GHCジュニア
ヘビー級」の次期挑戦者決定戦は丸藤選手が勝った様です。
で、7/10の「有明コロシアム」で金丸選手との試合、「I
WGPジュニアヘビー級」のベルトも懸けたダブルタイトルマ
ッチになるのかな?そしてもし丸藤選手が勝利した場合、カ
ズハヤシ選手が持っている「世界ジュニア」のベルトに挑戦
表明したらおもしろいのにな。と思ったら、どうやら丸藤選
手、いわゆる「3大ジュニア王座」のベルトを同時に巻く気
でいるみたいで。
とりあえず、金丸選手との「GHCジュニアヘビー級」の試合
で奪取する事&「IWGPジュニアヘビー級」の次期挑戦者(ま
ず「BEST OF THE SUPER Jr.」の優勝者)に勝利してから
の話しだと思うんですけど、面白い事になってきたな!!と。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:16| Comment(2) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

IWGPジュニアヘビー級選手権試合「丸藤正道 vs タイガーマスク」

週間プロレスを読んだ限りではタイガーマスク選手が試合後
のマイクアピールでブーイングを浴びたという記事を読んだ
ので、どういう試合をしたんだ!?と思っていたんですが。
戦前、タイガー選手のインタビューを聞いた感想は"ナイフを
抜く"という印象を持ったんですが、試合を見ていたら丸藤選
手の方が"ナイフを抜いた"印象があるんですけど。

これで新日ジュニアは外道・吉橋選手以外は敗れてしまった
んですが、外道選手は動かないんですかね?
意外と外道選手の様な上手い選手が丸藤選手からベルトを奪
還できそうな気がするんですが?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

IWGPジュニアヘビー級選手権試合「丸藤正道 vs 田口隆祐」

今現在ベルトが誰にあるのかは分かっているんですけどね。
田口選手は初めて見たんですが、とても良い選手だと思いま
した!!最大の勝機は2度の(場外入れたら3度)飛びつき
腕十字固めでギブアップを取れず、丸藤選手にロープエスケー
プを許した所でしょうね。
試合自体はジュニアらしいめまぐるしい展開が良かったんで
すが、読み合いの部分で丸藤選手の方が2枚ぐらい上手だっ
た気がしました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

プロボクシング WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ「内山高志 vs アンヘル・グラナドス」

内山選手が6Rにグラナドス選手を右フックでKO勝利!!初
防衛に成功しました。
1Rから両者とも打撃戦だったんですが、4Rぐらいから内山
選手が完全に試合の主導権を握りました!!
それにしても身長差がかなりあったので、内山選手結構苦戦
するのかな?と思いながら見ていたんですが、ほとんど苦に
ならなかった感じがしたんですが?
逆にグラナドス選手が内山選手のボディにを殴る時、えらい
不格好な感じがしてしまったんですが?

今日の試合を見た限りだと、これからも良い試合を見せてく
れそうな気がします!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

プロボクシング WBC世界スーパーバンダム級タイトルマッチ「西岡利晃 vs バルウェグ・バンゴヤン」

西岡選手が5Rにバンゴヤン選手にTKOで勝利しました!!
西岡選手は"モンスターレフト"と呼ばれているみたいなんです
が、おもわず納得する位の素晴らしい左ストレートだったと。
2Rちょっとバンゴヤン選手のいいパンチをもらった所が危な
かった所かな?

ちなみに西岡選手は初防衛からのKO防衛が4連続で、元WBA
スーパーフライ級の渡辺二郎さんの3連続KOを超える新記録だ
そうです。この記録どこまで伸びるんでしょうね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 21:32| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング WBC世界バンダム級タイトルマッチ「長谷川穂積 vs フェルナンド・モンティエル」

4R終了間際本当に一瞬の出来事でした・・・。モンティエル
選手の左フックが長谷川選手の顔を捕らえて、そこからラッ
シュ・・・。
長谷川選手(WBC王者)とモンティエル選手(WBO王者)
の王者対決は、とても洗練された試合とでも書けばいいので
しょうか?一歩でも自分の間合いに入られたら、鋭利なナイ
フで切りつけられるヒリヒリ感を感じました。非常にレベル
の高い試合だったんですけどね・・・。
その後の会見も見たんですが、長谷川選手は負けを受け入れ
てさわやかな感じがしたのが印象的でした。

会長はバンダム級でリベンジさせてやりたいと言っていたん
ですが、どうなんでしょうね?ウェイト的には非常に厳しい
みたいなんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:13| Comment(0) | TrackBack(2) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

IWGPジュニアヘビー級選手権試合「丸藤正道 vs 獣神サンダー・ライガー」

結果は「週間プロレス」で知っていたんですが。
それにしてもあんなに鬼なライガー、勝利に執着していたラ
イガーを見たのは久しぶりの様な気が?
場外でのマットがない部分での垂直落下式ブレーンバスター、
初めて見た気がするジャーマンスープレックスホールド、そ
して序盤はフォールをカウント1でキックアウトした所etc...。
そんな鬼なライガーの攻撃を受けきって倒した丸藤選手から
ベルトを取るのは至難の技だろうなと。

これで丸藤選手は「BEST OF THE SUPER Jr.」に出場する
事がほぼ確定してしまった気が?
それにしても丸藤選手は12月に復帰してから、物凄いスピー
ドで走っている気が?NOAHの方では「グローバルリーグ戦」
に出場しているし。
これはこれで身体がパンクしないか?心配なんですが。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

プロボクシング WBC世界フライ級王座統一戦「亀田興毅 vs ポンサクレック・ウォンジョンカム」

亀田興毅選手が初黒星を喫してしまいました。ポンサクレッ
ク選手に終始主導権を握られたまんまの試合展開でした。
1Rで亀田選手にしてはサークリングが多い、2Rでロープ際
に追いつめられていると。
5Rでバッティングしてしまったんですが、それがなくても
完敗だったと。それにしてもポンサクレック選手はバッティ
ングした個所を的確に当てにいっていた所は老獪だった&フ
ライ級の防衛記録を持っているだけの事はあると。

亀田選手も頑張ったと思います!!何回かダウンを取られて
もおかしくはないパンチを受けても倒れなかったし。12R行
く前の表情&闘っている時、目が潤んでいる様に見えたし。

この敗戦を肥やしにして、再びチャンピオンベルトを腰に巻
く姿が見れる事を期待します!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:15| Comment(0) | TrackBack(8) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

プロボクシング WBA世界フライ級タイトルマッチ「デンカオーセン・カオウィチット vs 亀田大毅」

大毅選手にとって、この試合はベストバウトになったんじゃ
ないでしょうか?序盤のフットワークを見てえらい軽快だな
とは思っていたんですが。
個人的には9Rのデンカオーセン選手との打ち合いが非常に印
象に残りました!!
これで日本人初となる兄弟世界チャンピオン誕生だそうです。
大毅選手はどんなチャンピオン像を作り上げていくんでしょ
うね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:06| Comment(0) | TrackBack(8) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする