2010年02月04日

大相撲「朝青龍、引退」

横綱朝青龍が引退を表明しました。
最初Yahoo!にアクセスした時、びっくりしました!!
数々のスキャンダルを乗り越えてきた様に思うんですが、さ
すがに一般人に暴行は・・・。
確か朝青龍は日本国籍を所持していないので、相撲協会に残
れなかった気が?ただ実業家としての顔があるので、そちら
の方で頑張っていくんでしょうね?
ただ、これで1つ話題がなくなった事は非常にマイナス(日
本人力士が横綱にならない限りは)になるんでしょうね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:54| Comment(0) | TrackBack(21) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

大相撲「貴乃花親方、理事選当選」

日本相撲協会の理事選ですか、まさか貴乃花親方が当選する
とは思っていなかったので、びっくりしてしまいました。
少なくとも新聞、テレビの情報では明らかに劣勢だったので。
当選した1つの要因として、無記名投票だったからというの
もあるみたいですが。

ちなみになんですが、3月場所観に行きたいなと思っている
んですけどね。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(14) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

「ハッスル」事実上消滅へ・・・。

こちらもYahoo!で知ったんですが、「ハッスル」が事実上消
滅だそうです。
ほとんどの所属選手達は、ハッスル最高顧問だった酒井正和
氏が新たに立ち上げる「スマッシュ」という団体(プロレス・
バーリトゥード・キックボクシングをやっていくそうです)
に参戦していく様で。
「PRIDE」が消滅して約2年半ですか。約2年半よく持った
なと。「PRIDE」が今も存続していたなら・・・。何でしょうね。

「ハッスル」がどうしてこういう状態になったかは、今月号
or 来月号の「kamipro」でチェックするとして、こういう形
での消滅って、FMWを彷彿とさせてしまうものが・・・。
天国にいる冬木弘道さんは、今の「ハッスル」の状況をどう
見ているんでしょうか?



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

「K-1WORLD GP 2009 FINAL」

今年の「K-1グランプリ」は、セーム・シュルト選手が優勝!!
4回目の優勝&全試合1ラウンドKO勝利は、1998年のピー
ター・アーツ選手以来だそうです。
今回はフィギュアスケートの方を優先&記事を書いた後から
観戦(録画していませんでした・・・。)だったんですが、
録画しとけばよかったかな?と。

トーナメント全7試合のうち、1RでのKOが7試合ですか!!
凄い大会になりましたね!!ダイジェスト&数少ない試合を
見た限りではバタ・ハリ選手がMVPかな?
体重が10キロ増えたそうで、それに伴ってか筋肉がしっか
りとした感じが?あと表情が悪ガキ→1人の格闘家という風
に思ったんですが。この大会で去年大晦日のリベンジはし
っかりと果たしたのではと。

最後に"ストップ・ザ・オランダ"は今年も出来ませんでしたか・・・。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:54| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

プロボクシング WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助 vs 亀田興毅」

亀田興毅選手a.k.a.浪速の闘犬が判定で勝利したんですが、と
ても良い試合&スウィングしていた事にびっくりしてしまい
ました!!試合前は"思っている以上の凡戦になるかも!?(
世間の期待が大きいだけに)"と思っていたんですけど。

こういう事を格闘技の試合を見ての感想で書くのはどうかと
思うんですが、"とてもさわやか"な印象が残ったんですが。
アングルが"遺恨"だっただけ(亀田選手にとって)に意外でした。

個人的には12Rのゴングが鳴った時、お互い肩に手を回して
いた感じがしたのは気のせいでしょうか?

見終わった後、とてもすがすがしい気持ちになった一戦でした。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:47| Comment(2) | TrackBack(29) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

「Dynamite!!」と「戦極」が大晦日に合同大会開催!!

噂では聞いていたんですが、「Dynamite!!」「戦極」が合
同大会を大晦日に開催するそうです!!

どんな大会になるんでしょうね?ただでさえチャンポンにな
っちゃっている「Dynamite!!」がさらにチャンポンになる感
じが?それはそれで楽しみなんですけど。個人的には

         K-1 vs 戦極

の戦い(あればですが)かな?スタンディングでもバーリト
ゥードでもいいんですけど。(やらないだろうけど)
今年は「ハッスル」がえらい事になっているみたいなので、
大晦日は「Dynamite!!」とダウンタウンと紅白のチャンポン
になるのかな?(爆)


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

剛竜馬さん死亡

昨日、Yahoo!のトップページで剛竜馬さんが死亡したとい
うのを知りました。
アニマル浜口さんの「気合いだ!!」をテレビで見るたび
に、剛竜馬さんの「1、2、3、ショアー」が甦ってくる
んですけどね。
昔、ナンチャンがやっていた「リングの魂」で知ったんで
すけどね。
ご冥福をお祈りします。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

「DREAM.11」

ボクシングの記事をUPしていたので、あんまり感想は書け
ないのですが・・・。
1番印象に残ったのは高谷裕之選手ですか。「フェザー級
GP決勝」のビビアーノ・フェルナンデス選手との一戦は、
死闘でした。あの関節が巧いビビアーノ選手のチョークス
リーパーを2回もよく防ぎ切ったと。
あとは「ライト級タイトルマッチ」で、青木真也選手がチ
ャンピオンのヨアキム・ハンセン選手にラスト4秒で腕ひ
しぎ逆十字固め」で勝利、チャンピオンになったんですが、
あんまり感動というものはないんですよね・・・。1R途中
でヨアキム選手のキックが青木選手の股間に当たってしま
い、そのまんまCMに行き→ラスト4秒の展開を見せられて
も・・・。地上波でこの時間帯に放映してもらっているの
で、あんまり贅沢言ってはいけないのかな?と思ってしま
ったんですけど・・・。


          −追記−

「フェザー級GP準決勝戦」の時の所英男選手の煽りVTRの
時のBGMが、まさかの岡村靖幸「あの娘ぼくがロングシュ
ート決めたらどんな顔するだろう」




だった事にびっくりして、思わず起き上がって煽りVTRを
見てしまいました!!まさかこんな良い時間帯に岡村ちゃ
の音楽が流れてくるなんて!!あのイントロのアコース
ティックギターの音色を聞いた時、頭の中で思わず"嘘だろ!!"
と叫んでしまいました!!確かに所選手の心情&状況は、
この曲にぴったりだとは思うんですが。
岡村ちゃんも所選手を見習って5回目の完全復活頑張れ!!



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロボクシング WBA世界フライ級タイトルマッチ「デンカオーセン・カオウィチット vs 亀田大毅」

見終わった時の判定のジャッジは、"チャンピオンのドロー
防衛 or 大毅選手の僅差での勝利"かな?と思ったんですが、
デンカオーセン選手が僅差の判定で勝ちました。
まずは見終わった感想は、あそこまでデンカオーセン選手
がボディーへの右フックを徹底していた事?かな。
あとはこれは当たり前の事なのかもしれないんですが、大
毅選手がボクサーらしくなっていた事でしょうか?
6R以降は大毅選手がラウンドを取っていた様に思っていた
んですが、判定負けになってしまったのは8Rでのデンカオー
セン選手が、巧みなアウトボクシングでポイントが取れな
かった事・そして最終Rで手数の上ではほぼ同じだったので、
ポイントがドローになった所かな?
良い試合だったと思うし、ネクストに期待が出来る試合だ
ったとは思うんですが、最後辛口な事を1つ書くとするな
らば、せめてランキングをひと桁にしてから次回は挑戦し
て欲しいなと。
ナイスファイトでした。


          −追記−

試合が終わった後、すぐに「内藤大助 vs 亀田興毅」の煽り
VTRですか・・・。最後の最後で閉口してしまいました・・・。



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 21:37| Comment(5) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

プロボクシング WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ「名城信男 vs ウーゴ・カサレス」

結果は12Rドローによる名城選手の防衛という結果になっ
たんですが、とても見応えのある試合でした。私は5Rか
ら試合を見たんですが、両者とも壮絶な殴り合いが良かっ
たです!!特に最終ラウンドの12Rは、両者とも倒しに
行っていました。
久々に歯応えのある試合を見ました!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。

posted by cozey at 22:15| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

「K-1WORLD GP 2009 FINAL IN SEOULーFINAL16ー」

「Kー1WORLD GP」を自身の引退と引き換えに出場権を
得た

      武蔵 vs ジェロム・レバンナ

の一戦。少なくとも私が見た中では武蔵選手のベストバウ
トなのではないかと。あそこまで相手の距離に入って打ち
合う武蔵選手を見たのは正直初めてかも!!バンナ選手も
武蔵選手もほとんどパンチだけの状態だったんですけど。
3Rでダウンをした後、武蔵選手はバンナ選手に対して「
来い」と言って、バンナ選手に打ち合いを申し入れている
様に見えたのが印象的でした。まるでバンナ選手に「俺の
首を切ってくれ」という風に見えたんですが。
試合が終わった後、お互い礼を尽くしバンナ選手が武蔵選
手のこれまでの健闘を讃えていた所がとても感動的でした。

いわゆる外国人選手に対格差で劣る武蔵選手が勝つために
編み出した、ディフェンスに重心を置いた"武蔵流"ですが。
正直今日みたいに、もっと相手を倒す意思を見せつつ、そ
ういう風な事をしていたらもっと評価が変わったとは思う
んですが。
佐竹選手がKー1離脱後、日本勢の主軸として頑張ってき
た事は凄い事だなと。本当にご苦労様でした。

今日の試合で印象的だったのは、

       京太郎 vs ルスラン・カラエフ

戦でした。前田慶次郎選手が改名して京太郎という名前に
なったそうで。正直カラエフ選手とあそこまで互角にやる
とは思わなかった!!カラエフ選手のパンチ・キックをあ
そこまでかわせるとは思わなかった・・・。ただ攻撃面に
関してはもっと畳み掛けても良かった。というよりかは、
チャンスの時にもっと行って欲しかった!!
これは澤屋敷選手にも言える事だと思うんですけど、「チー
ムドラゴン」の選手って、何か相手ありきな部分が非常に
感じるんですよね。相手と波長が合っていたら上手い事勝
つんでしょうけど。その一方で相手に合わせ過ぎている分、
いざ自分が有利な時に、勝負が出来ないのかな?という風
に感じてしまいました。
対格差で劣る日本人選手がKー1で勝ち上がっていくにはこ
れしかないのかもしれないんですが。

今日のKー1は、武蔵選手引退以外にもこういうテーマがあ
った気が?

       Kー1 vs バーリトゥード

これって、MAXだけじゃなかった(魔裟斗 vs 川尻戦見れ
なかった事を思い出してしまった・・・。)んですね。

  レミー・ボンヤスキー vs メルヴィン・マヌーフ

は、意外に試合がスウィングしていた事にびっくりしてし
まいました。あとマヌーフ選手はバーリトゥードの時みた
いに猪突猛進じゃなかった事にもちょっと驚いてしまった
んですが。個人的には延長R行くかな?と思っていたんです
が。もうちょっとだけこの試合は見たかったです。ただ、
対格差が顕著だったかな?プロレスでいう、ヘビー級 vs ジ
ュニアヘビー級の試合ぽかった。

そして

  アリスター・オーフレイム vs ピーター・アーツ

は、アリスター選手の完勝でした!!確か3月にレミー選
手とやった時も、最初レミー選手を圧倒していたんですが、
3Rでガス欠になってしまった印象があったので、今回はど
うかな?と思ったら、これ順当勝ちですね。2R中盤でアー
ツ選手が肩で呼吸をしだし、3R1分過ぎから明らかにアー
ツ選手がアリスター選手の攻撃を嫌がっている様に見えた
ので。「Dynamite!」でも、強さが印象に残っていたので、
台風の目になりそうな気がします。

あと注目なのはエロール・ジマーマン選手ですか。攻撃に
いくスピードは早いし、打たれ強いし!!今年も良い所(
去年はベスト4)までいきそうです。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(1) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

NOAHの三沢光晴選手が死亡

さっきYahoo!のトップページにアクセスしたら、NOAH
三沢光晴選手が斉藤彰俊選手のバックドロップを浴びた際
頭から落ちて動けなくなったそうです。(詳しくはこちらで)

過去に女子選手でそういう事件が起き、プロレスの練習中
にそんな事があった記憶があるんですが、正直、"え、うそ
だろ!?"と。この事件の波紋はNOAHだけには留まらない
んだろうなと。
かつて全日本プロレス時代に"行く所まで行きつき"NOAHで
も認めた相手なら非常に徹するプロレスをしていた印象が
あったんですが。

書きたい事いろいろあるんですけどね、あまりにも衝撃的
すぎて何を書いていいのかさえ良く分からない・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 00:21| Comment(2) | TrackBack(19) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

石井選手、「戦極」へ

「北京オリンピック」100キロ超級で金メダルを獲得し
た石井慧選手の行き先が決まりました。「戦極」だそうです。
決め手となったのは「戦極」が最初にオファーを出した事。
そして家族が誰も「UFC」(石井選手の第1希望であろう)
に賛成しなかった事だそうで。
こちらでも書いたのですが、個人的な想いとしては「バー
リトゥード」をやりたくてプロに転向したのではなく、あ
くまで「60億分の1の男(人類最強ですか)」になりた
いのなら、オクタゴンの中に入って欲しかったというのは
今でもあります。

ただ日本のバーリトゥード界、そして「戦極」にとっては
まさかのビッグチャンスが到来!!これで「戦極」にもマ
スに打って出るチャンスが出て来た訳で。という事は吉田
秀彦選手との一戦が非常に楽しみ!!
「戦極」サイドがどういうマッチメイク(デビュー戦)を
するか今から楽しみな訳なんですが。
そしてどれだけ石井選手に遠心力(世間に対する)がある
んでしょうね?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:58| Comment(3) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

「DREAM.9」

山本"KID"徳郁選手がバーリトゥードの世界に帰ってきた&
「DREAM」初参戦だった訳なんですが、ジョーウォーレン
選手に判定負けしてしまいました・・・。
私が見た中でKID選手がバーリトゥードで負けた所を見たの
はこれが初めて。打撃は結構良かったんですけど(ローキ
ック&2R中盤辺りの顔面へのパンチはダウンするものだと)
ウォーレン選手が打たれ強かった・・・。ファイトスタイ
ルもえらい暴れ馬な感じ(これがバーリトゥード2戦目だ
そうで)で、復帰1戦目のKID選手には、ある意味セオリー
無視な感じのファイトスタイルなウォーレン選手は歯車が
合わなかった感じがしました・・・。個人的には1年後、
もう1回戦ったらどんな感じになるのか見てみたいです。

個人的に見ていて面白かったのが、

       川尻達也 vs J.Z.カルバン

「Dynamite!!」で武田幸三選手に勝った事により、何故か
魔裟斗選手に狙われてしまった感(VTRを見た限りでは)
がある川尻選手なんですが、1R序盤のカルバン選手のフロ
ントチョークで秒殺されたと思いましたよ!!正直これで
決まってしまった・・・。と思ったんですが。よくあそこ
から川尻選手脱出→上になったなと。
見た印象としては、川尻選手がカルバン選手を圧倒した印
象がありました。

今日の試合で1番びっくりしたのが所英男選手が頭を丸め
ていた所ですか。この試合中に家から帰ってきたので、雑
感程度の事しか書けないんですが、所選手って同じグラッ
プラー(組技系)相手だったら、良い試合(勝つ事)が出
来るんだけど、これがストライカー(打撃系)相手だと、
まったく歯がたたないという印象があるんですね。ストラ
イカー相手にどこまで対応出来るかが今後の課題(本人も
分かっているんだろうけど)なんだろうなと。

ミノワマンはサップ選手に勝ったみたいですね。う〜ん、
これはサプライズなのか順当勝ちなのか試合を見ていない
からなんとも言えない・・・。(見たかった・・・。)


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

K-1 WORLD MAX「世界一決定トーナメント開幕戦」

疲れていたので少ししか見れなかった・・・。
じっくり見れたのが
 
        佐藤嘉洋 vs ドラゴ

だけだったので、その感想を。去年の魔裟斗選手との戦い
一気に弾けたと思ったんですけどね。足の長さを活かしての
奥足(スタンディングポジションを取っている時の後ろ足と
でも書けばいいのかな?)を攻撃するのはいいとは思ったん
ですけど、もう少し攻撃に積極性が欲しかった!!みたいな。
相手を見て懐の深さを利用したディフェンスを取っていると
いうよりかは、なんだかドラゴ選手の攻撃に怯えているとい
う感じがしてしまいました。
対してドラゴ選手は佐藤選手の懐にリスクを冒して入ってい
った様に思いました。佐藤選手の懐の深さはMAXの中ではダ
ントツのNo.1だと思うので、あの中に入っていくのはかなり
の勇気が必要だなと。
延長ラウンドの採点も手数&攻撃に対するアグレッシブさで
ドラゴ選手が取ったのかなと。佐藤選手も手数という面では
良い勝負かな?とは思ったんですが、懐に飛び込んで来たド
ラゴ選手を迎撃では・・・。
ただ打たれ強いなと改めて思ったりはしたんですが。1分4
0秒あたりでのドラゴ選手の回し蹴りですか、あれが右側頭
部に入った時は"終わったな"と思ってしまったんですが。

あとはジョルジオ・ペドロシアン選手は強いなと思いました。
なんかファイトスタイルというか、間合いとでもいうんでし
ょうか?キックボクサーというよりかはむしろボクサーみた
いな感じのファイトスタイルの様に思いました。

最後にいつの間にか"四天王"という言葉が出来ていた事にびっ
くり!!3人はすぐに想像出来たんですが、残りの1人(魔裟
斗選手は引退するから違うし)は誰だ!?と思ったら、佐藤
選手ですか。佐藤選手を入れるなら、キシェンコ選手の方が
妥当と思った私は売国奴ですか?非国民ですか?


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 23:41| Comment(4) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

プロボクシング「亀田興毅 vs ドローレス・ビダル」

2R2分9秒で亀田興毅選手がKO勝利を飾った訳なんです
が、なんか良い意味で肩の力が抜けていた様な気が?前に
見た時の亀田選手のボクシングってガチガチっというイメー
ジがあったので。
それ以上に印象的だったのはリング上でのインタビューで
すか。一連の騒動を乗り越えて大人になったというか、人
間として成長したというか、スポーツマンらしくなったと
いうか。
これで次は世界タイトルマッチになるんでしょうか?


          −追記−

それにしても入場の時の演出がプロレス・Kー1・バーリト
ゥードな感じな派手さがあった事にびっくり!!



banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。


posted by cozey at 22:26| Comment(4) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

K-1 WORLD MAX「日本代表決定トーナメント2009」

優勝したのは小比類巻太信選手でした。今日の試合を見て
いるとパンチのキレ・的確性がワンランク違うなと。決勝
戦の3Rのダウンは余計だった気がするんですが・・・。
小比類巻選手帰ってきたんじゃないんですか!?

そして今日の大会の個人的MVPは山本佑弥選手でした。ど
の試合も見事にスウィングしていたと思うんですが、どれ
が良かったか?と聞かれたなら、1回戦のTATSUJI戦です!!
2R途中まではTATSUJI選手が勝つかな?と思ったんです
が、バックブローが当たって形勢逆転に成功しました。あ
とは右ハイキックがTATSUJI選手に見事にヒットしたんで
すが、あれでTATSUJI選手倒れないんですね!!あれにも
びっくりです。
TATSUJI選手もボクシング技術はしっかりしていて、的確
にパンチを当てていたんですが、やはりもっとキックを打
っていかないと!!と。あれでもう少しキックを使える様
になると、もっと強い選手になれると思うんですが。

で、ある意味で今回の大会の目玉、長島☆自演乙☆雄一郎
選手、ハートが強くてアグレッシブなファイトを魅せてい
た様に思います。あのノーモーションな右ストレートはと
てもやっかいな様に思いました。そして山本選手との戦い
での3R序盤からのラッシュはみるべきものがあると思い
ました。

個人的にもっと見たかったのは日菜太戦選手でした。去年
の日本代表決定トーナメントを制した城戸康裕選手との対
戦だったんですが、左ミドルが切れていました!!まるで
鋭い日本刀の様なキレでした!!判定勝ちしたんですが、
鼻骨骨折で棄権だそうで。小比類巻選手との戦いを見たかった。

で、城戸選手の戦いを初めてきちんと見たんですが、2R
ダウンで畳み掛けなければいけなかった所を、まったく行
かなかった所は「???」でした。あそこはもっとイケイ
ケ(素人考えなのかもしれないけど)で行った方が良かっ
たのに。と思ってしまいました・・・。

城戸選手はいろんな意味で引き立て役になってしまいました。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリック(携帯の方はこちらから)お願いします。



posted by cozey at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助 vs 山口真吾」

内藤選手が11R1分11秒で山口選手をTKOで仕留めた
んですが、とてもスウィングしていた試合だったと思いま
す。まさか最後まで打撃戦を演じるとは。4Rのラッシュ合
戦。7R山口選手が足が止まってしまったので、ここで決ま
りかな?と思ったら、何とか踏みとどまった所とかは見て
いて面白かった!!そして試合が決まった11R37秒、内
藤選手の打ち降ろす右ストレートで山口選手がダウンを喫
してしまい、そこから立ち上がった後、内藤選手のラッシ
ュが始まる訳なんですが、山口選手そこからクリンチで逃
げる事を選択せず、逆にまだ打撃戦を挑んでいった事に驚
いてしまいました。
WBCはオープン・スコアリング・システム(4、8R終了
時に公表)を採用しているんですが、8R終了時に内藤選手
がかなりの差をつけているのにも関わらず、打撃戦を選択
した事に感動(それしか出来ないとしても)しました。
山口選手も最後まで勇敢に戦っていたし!!
今日のタイトルマッチは『敗者はいなかった』様に思いま
した!!


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。


posted by cozey at 21:19| Comment(0) | TrackBack(20) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

石井選手はUFCへ&日本テレビがNOAH放映打ち切りへ・・・。

1ヶ月半前にプロ転向を表明した石井慧選手の行き先は日
本のリングではなく「UFC」だそうです。
日本のバーリトゥード界にとっては大きな損失でもあり、
痛手でもあるんですが、個人的にはオクタゴンの中に入る
事を支持します!!
"60億分の1"になるためにバーリトゥーダーになる道を選
んだんですから、上がるリングは必然的に強い人間が集ま
る所なんだろうなとは思っていたんですが。
もし今でも「PRIDE」があり、光り輝いていたら石井選手
の選択は違っていたんだろうなと思うんですが。

そして日本テレビ「NOAH」の放送を打ち切る方向性だ
そうです。こちら(読売テレビ)ではすでに打ち切られて
しまったんですが。そのおかげで

         丸藤正道 vs KENTA

のダブルタイトルマッチ(「世界ジュニア&GHCジュニア
ヘビー」)が見れなくなってしまったんですが・・・。OTL
G+では引き続き放映予定だそうですが、それでもテレビ放
映打ち切りは時代なんでしょうか?
いちプロレスファンとしては非常に寂しいニュースでした。
新日本プロレスではなくNOAHの方が打ち切りですか。
意外といえば意外。こうなるとメジャーの定義があいまい
になってくる様な気も)


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。



posted by cozey at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

「K-1WORLD GP 2008 FINAL」

"勝者なきリング"このフレーズがぴったりなのかもしれませ
ん。MAXとは対照的な感じで終わってしまいました・・・。
事件は決勝戦の

    レミー・ボンヤスキー vs バタ・ハリ

の試合で起きてしまいました。

レミー選手は、Kー1を2連覇した時の"蝶が舞う様なフッ
トワーク"が復活し、それプラス"ヘビー級の重量感"を感じ
させる様な戦い方で決勝戦へ進出。

そしてバタ・ハリ選手はスピード感あるファイトで決勝戦
へ進出。特にエロール・ジマーマン選手との試合は、今日
の私のベストバウトでした。

決勝戦の1Rはお互いの間合いを計るかの様な戦いで、ヒリ
ヒリする展開。先に仕掛けたのはバタ・ハリ選手だったん
ですが、レミー選手の左フックでバタ・ハリ選手がダウン。

2Rはバタ・ハリ選手が積極的に仕掛ける展開でレミー選手
を追いつめていったんですが、レミー選手が右ローキック
を放った後、2人共もつれる様に倒れる。その後に事件が。
倒れたレミー選手に対し、バタ・ハリ選手がパンチ。それ
を見て角田レフェリーが間に入って止めに入ったんですが、
バタ・ハリ選手のキックがレミー選手の側頭部に当たり、
ここでタイムストップ。角田レフェリーはバタ・ハリ選手
をレミー選手から離し、そこでイエローカードを提示。そ
の後、5分間インターバルでレミー選手の回復を待ったん
ですが・・・。その後の角田レフェリーの説明で、レミー
選手がダブルビジョン(物が2重に見える状態)から回復
しなかった事、そしてバタ・ハリ選手の反則が悪質だった
という事でレッドカードを提示。これで今年のKー1 WOR
LD GPの優勝はレミー選手になったんですが、正直言って
レミー選手の涙を見たら、切なくなってしまいました。

まず、バーリトゥードも含めてレッドカードを提示された
選手を初めてみました。というよりあったんだという衝撃
も。このバタ・ハリ選手のやった行為はボクシングの「内
藤大輔 vs 亀田大毅」そして、Dynamite!の「桜庭和志 vs
秋山成勲」
と同じくらいやってはいけない行為です!!
どうしてあんな事をやったんだ!?と。準々決勝のピーター・
アーツ戦でTKO勝利した後、アーツ選手に対し、膝をつい
て礼を示すバタ・ハリ選手を見て、"これはもしかしたら!!"
という想いがあったんですが。あの決勝戦の行為は若気の
至りでは済まされません・・・。

そして角田レフェリーも、失格にするなら1度目で(興行
として成立させなければいけない部分を差し引いても)や
らなければいけないのではと。もし、レミー選手がダブル
ビジョンから回復していたとしても、試合成立するのか?
難しい立場なのかもしれないけど、Kー1の威厳を示して
欲しかったな。

本当はもうちょっと違う事(メルヴィン・マヌーフ選手が
リザーブマッチ[MAXじゃなかったんですね]に出場して
いた事。エヴェルトン・ティシェイラ選手がグローブマッ
チに慣れてきて、極真空手ならではの鋭利のある刀の様な
殺気[まだまだ荒削りなんですが]を感じた事等)を書き
たかったんですが・・・。後味が悪い結末となってしまい
ました・・・。


banner2.gif


d_01.gif


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。


posted by cozey at 23:57| Comment(4) | TrackBack(2) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする