フジテレビ系列で放映されている「幸せってなんだっけ」
の100回放送記念SPで番組の1コーナーの「幸せ
レシピ」1位を獲得したのがカレーライスだったので、簡
単に作り方を紹介。
カレーライスに使用される野菜(じゃがいも・にんじん・
たまねぎ)は大きめに切る。そうする事によって見た目を
綺麗にする。煮崩れを防ぐ効果があるみたいです。
野菜を炒める順番は火が通りにくい順に”じゃがいも・に
んじん、にんにく・肉(番組で使われていたのは豚肉)・
たまねぎ”
肉を投入した後、ここで塩を大さじ1を入れるのがポイン
トみたいです。これをする事によって野菜の味が引き締ま
るとか。
たまねぎを軽く炒めた後、ここで水を入れ30分間中火で
灰汁を取りながら煮て、その後市販のカレールーを入れて
カレールーが完全に溶けた後、火を止めます。火を止める
理由は野菜にカレールーの味を染み込ませるため。カレー
ルーが溶けた後、火を止めるやり方は
「ためしてガッテン
」流のカレーでもそうでした。(
ガッテンにもやらせ疑惑
が浮上したが大丈夫なのか!?)
再び火を入れるのは、カレーを食べる直前。そこで牛乳を
50ccを入れるのもポイント。牛乳を入れることで味をま
ろやかに、そして胸焼けをおこさせないため。
出来上がったカレーを出演者の皆さんが食べていたんです
が、本当に皆さん美味しそうに食べています。無言で黙々
と。
要潤さんは何もコメントを発せずにおかわりしちゃう
し。
個人的に具が大きいという理由だけなんですが、
「喫茶ん」を彷佛とさせるカレーなのかな?とも思いましたが。
出演者の皆さんがあんだけ美味しそうに食べている姿を見
ていると、私も自分で細木流のカレーライスを作ってみた
いと思いました。(正確に言えば食べたいなんですが。そ
んだけの技量がないので作れない・・・。)

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
posted by cozey at 22:46|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
カレー
|

|